アイス バー メーカー
主婦の味方 100円均一のダイソーで みつけちゃいました
アイス バー メーカー
4本つくれます!
しかも、写真で見ると タコの口みたいになっている部分
ここから アイスが溶けた液を飲めるという もの(笑)
suu & yuu にせっつかれ アイス バーを作りました
先日 作った
桃のコンポートでできたシロップを凍らせました♪
こんなに きれいな ピンク色になるんですぅ~
味も、香りも 最高に 美味しい!!!
ただ 凍らせただけだけれど、自家製の シロップやし 気持ちは贅沢になれますわ
この アイスバーメーカー
これで 105円なら かなりお得と思います♪
長い暑い夏!!!
いろいろなジュースを凍らせて 楽しませてくれそうやわ~
夏休みで、お子さんの おやつに お困りの お母さ~ん!
100均 行ってみて くださいね♪
手軽に 安く 冷たいアイスバーが作れまっせ~
毎日恒例に してしまいそうな勢いの バタール 1000本 ノック!
8月 4日 作
5/1000 & 6/1000
1本 芋虫 1本 サナギ
やっぱり、サナギちゃんの 真ん中だけが クープのエッジがたちつつあるなぁ
これはオーブンの下段から 入れたほう
やっぱり下火が大切なんやろなぁ・・・
我が家はガスオーブンをつかってます
一番下に、焼きこみレンガ というものを2枚しいて
このレンガを ガンガンに 焼いて 焼いて~ ハード系 を 焼いてます(笑)
それを考えると、やっぱり 蓄熱の差は大きいかも
断面
一番手前は 気泡じゃないなぁ
ただの 大穴ですわ
このパンは、食べた感じが すごく軽い!!!
皮が薄いのかな??
この サクっとした軽さが また 美味しいパンでした
修行の道のりは 厳しいなぁ~~
NHK プロフェッショナル に出ていた
板金職人さんの 言葉を 思い出して 自分を奮い立たせよう
自分で 探した技術は 逃げない
う~ん 良い言葉だ!
がんばろう!
関連記事