ベーグル試作 そして 芋虫
本日は
きなこ胡桃ベーグルを 再練習 & 改良
そして
栗のベーグルの試作をしてみました
きなこ胡桃は、胡桃が少ない反省点から 量を倍くらいに 増やしています
表面がシワシワだったのが 気になっていたので、発酵時間を 少し短くしました
そして、 ワクワク したのが
栗のベーグル
自分で作った 栗のペースト
自分で作った 栗の渋皮煮
栗って、大好きなんですが ペーストにすると とっても とっても大変でした
ゆでて ほじって 裏ごし・・・この裏ごしは 握力が必要やわ
渋皮煮も 手間隙かかります
一生懸命に 愛情こめて 秋という季節を楽しませてくれる味を出したいなぁ
午前中に焼き上げて、
mi*さんにも お届け~
試食してもらいました
栗・胡桃 どちらも 秋の味覚ですなぁ
きなこ胡桃は 胡桃たくさんで ◎!
栗は、ペーストと渋皮煮がダブル効果で 口の中で 栗・栗・栗~ と 広がります
一つ 欠点が・・・・
栗は、渋皮煮を アクセントにのせてみたんやけれど
落ちる可能性が大!!!
これじゃぁ アカン!!!!
至急 お顔の改良が必要になりました!!!
mi*さんの アドバイスもあり 改良するぞぉ~
ベーグルを 焼きながら バゲットも こりずに焼いております・・・
通信教育の課題を出していないのに・・・
次の課題がやってきたし・・・
ヤバイ!
レポート提出しなくちゃぁ~~~
で、今日のバゲット
58/1000 & 59/1000
これは、バゲットじゃありませんわ・・・
芋虫よりも ナメクジに 近い・・・・
実は、こうなるであろうことは 分かっていたんです
今日は、捏ねすぎた・・・・
ミキシングをしているときに、ふと朝食を作り出して・・・
ほんの一時、バゲットを忘れてた
これは、自爆です
なんとまぁ、今日は バゲットに愛がないことか・・・・
反省・・・
断面
当然、目詰まり・・・
バゲットは、120% の愛情を注がないと 羽ばたきませんわ・・・
関連記事