失敗から生まれるもの

iku★ko

2012年09月06日 05:16

朝晩、涼しい風を感じられるようになってくると
むくむくと食欲がわいてきますわぁ~~~!!!!(私だけ!?)


久しぶりに、牛乳中種を作り・・・そろそろシュトーレンの試作かなぁ~
あ、その前にカトルカールが食べたいなぁと思っておりました

そやそや!起こさなくちゃ!!と押入れの奥で眠っていたフルーツミンスを揺さぶりおこしたのです~




たくさんの種類のドライフルーツと、りんご、ナッツ、生姜、スパイスにラム酒~
ちょいとお手間をかけて眠らせておいたフルーツミンス♪

ぽん!って蓋を開けたら・・・・すっごい良い香り~~こりゃたまらん~


ウキウキとフルーツケーキを酵母で作ろうと牛乳種をひっぱりだしてきました
レシピはカトルカールのもの、そこにフルーツミンスを足してまえ~


牛乳種は、1週間熟成させたもの
作ってすぐよりも香りが濃厚で 私の好みなのですわ♪

いざ!生地へ!!!!

・・・・


・・・・


・・・・


あれれ?????牛乳種の感触が違う・・・


!!!!

!!!!

!!!!しまったぁ!!!!
薄力粉で種をつくるはずが、間違って強力粉で種を仕込んでいたみたい
今頃気がつくなんて・・・(爆)



この強さ(グルテンのね) だったら カトルカールにはならないなぁ
どうしようかなぁ・・・・捨てるのもったいないしなぁ・・・


!!!そうや!!!クグロフ作ろうっと!

失敗を無駄にはしませんわぁ!!!
転んでもただでは起きないのさ(笑)

別にカトルカールにしてもよかったけれど、強力粉の力がどんな影響をおよぼすのか分からんし
クグロフのほうが、ほわっと膨らみ感があってもいいかなぁって思うし


そんな言い訳を一人ぶつぶつ呟きながら 工房での作業は かなり怪しい(笑)




基本の配合はカトルカールで、ちょこっと配合いじってみて

四つ葉の発酵バターが良い香り~~~~
そしてフルーツミンスもいい香り~~~




この状態で一晩じっくりゆっくり涼しい場所で発酵させます



朝になって、オーブンへ放り込む~~!






ええ感じで焼き上がり!!!

ちょっと生地量が多いかな?
食べてみて・・・もっと甘さが欲しいかなぁ~
フルーツミンスも もっと入れてもいいかもぉ

ぐるぐると感想や課題が頭に浮かびますわ
忘れないうちにノートへメモメモして・・・もうちょっと作りこもうっと



今年の冬はクグロフ!とも思ったけれど、やっぱりシュトーレンを作らないわけにはいかない!(笑)
冬のメニューにしようか、どうしようか レシピ考えながら 考えますわぁ~~~~






ランキングに参加しています
ポチと押していただいたら嬉しいです










関連記事