2016年11月10日
酵母パン教室
11月の活動予定
超特急で冬がきたーーー!!!
いきなり寒いですね
体がついていきませんわぁ

そんな寒くなった昨日は、酵母パン教室でした
種おこしをしてみたい!というリクエストにお答えして種おこしコースです


様々なサンプル品!
私がやってる小麦と水だけの酵母の段階をおったサンプルと
レーズン酵母ちゃん
酵母パンを焼いたことはありますが失敗して・・・とお伺いしていたので
どのあたりが失敗の原因かな?
あそこかな?
どう伝えるのがベストかな?
と頭の中でこねくり回して迎えた昨日
やっぱり五感を使って、臭いを嗅いで状態を見てもらうのが一番わかりやすい!と
様々なサンプルをご用意してお待ちしておりました

とにかく積極的に質問をしてくれる参加者さんで
私の方が勉強になるかもしれない!という積極的な時間
パンの基本はおさえてある方だったので
より面白い質問が飛び出してきて・・・マニアックで楽しいーーーー!(笑)
イーストのパンを日頃焼いてるとのこと
イーストとの違いと、共通点もお伝えしたけれど
うまいこと伝わったかなぁ?
私も、イーストの勉強をもう一度やりなおしてみる必要があるかもなぁと思いました

ランチ付きコースだったので、ミネストローネと手作りハムとサラダ
そして、酵母の食パンとその日の朝に焼いたバゲット
バゲットに関しては、完成していないけれど消費協力のようにお願いしました(笑)

11/9のバゲットは、今まで3%入れていた砂糖を抜いて塩のみ!
それだけでこんなに生地がかわるのか!!と思いながら焼いたものです
帯切れしてるし


捏ねに気を付けて、温度に気を付けて
今回は、ベンチタイムはタイマーを何度も確認して要チェック
同じ間違いはしないようにと気を使いながら焼き上げます
焼減率は 19%

食べていただいて、おいしいーーーー!と喜んでもらえたのが何よりうれしかったです

体験のように触っていただいたプチパンはお土産にしてもらいました

日頃焼いてるだけあり、成形もとってもきれい!
いい感じに焼きあがって大満足のパン教室となりました
復習しながらどうやったら伝わるかと、一生懸命に考えること
アウトプットすること
質問をしてもらえること
それは私自身にとっても勉強になります!!!
こうやって来ていただいて、教室をやらせてもらうことは
本当に私にとっての宝物となりますわ

本当にありがとうございました!
パン工房まひろHP:http://www.koubopan-mahiro.com/#home
パン工房まひろFB:https://www.facebook.com/koubopan.mahiro
酵母パンとお気楽タイムVer.2:http://ikukoubo.shiga-saku.net/
お問い合わせ など

★お申込、お問い合わせを頂きましたら
必ず お返事を差し上げています
数日たっても返事が届かない場合は、メールが届いていない可能性があります
その場合は、お手数ですが再度 お問い合わせくださいm(_ _)m
ランキングに参加しています
がんばりやぁ!とポチと押していただいたら嬉しいです


Posted by iku★ko at 10:00
│パン(酵母)