2010年08月02日

暮らしの木工市 !

昨日は、仰木里山 暮らしの木工市でしたface02


初めて 出店させてもらう 市~
初めて 行く場所~

初めて行く場所は・・・迷う!と 信じて疑わない私なので かなり早い時間から移動iconN30


カーナビたよりに ドライブ~~と 車をはしらせたら・・・珍しく迷いませんでした(笑)

youkoさんが 笑顔で 『えらい 早いやんかぁ~ 』 と お出迎え

おかげさまで、のんびり 準備をさせていただきましたkao07


暮らしの木工市 !


今回は、屋根のした だったので 直接パンが並べられます♪
やっぱり 直接見てもらえるのは嬉しいkao10


木工市というだけあり・・・木を 愛する人が集まっていました!
会場も、木の香りに包まれて・・・その場所は 森林浴気分

面白いなぁっておもってのが、 さすがは 木を 愛する人達
酵母パンよりも先に 目を留めていはるのが・・・ まひろの看板!!!(笑)


数人の方から 『 いい木ですね~ 』 とか 『 虫食いの穴が いい味だしてますね~ 』 と 言っていただきましたface01

穴があいているから 悪い木なんじゃなくて、その穴さえも いい味に作ってくれはったいりこ工作舎さんは すごいなぁって 改めて思います
欠点に 思える虫食いも・・・見たかを変えて 個性をのばしたら 味になる!kao01



暮らしの木工市 !暮らしの木工市 !


様々な 木工品が ならんでいます

どれも これも 作り手さんの 愛情たっぷりにうけて 作り上げられた品々


暮らしの木工市 !暮らしの木工市 !


木の個性と 作り手さんの 個性が 融合して 作り上げられた 丁寧な仕事


触れていると、癒されます


モノを作るという 同じジャンルで 木工品を手にとっていると 丁寧な仕事を 手のひらの感覚で学ばせてもらいました


暮らしの木工市 !



木って いいです

息づいています
心地よい 肌触りは 四季を通じて 人を 包み込んでくれる やさしががあります



暮らしの木工市 !


木工体験教室では、男の子が お父さんと がんばっていました
完成した時の笑顔!!!
モノを作ることには 喜びがあるよなぁ~~って 私まで にんまり(笑)



木の 香りに包まれながら、暑いね~って 周りの人と交流させてもらいながら

私の心の中は、木の家がほしくて ほしくて たまらなくなった!!!!(爆)

「 youkoさん! 家が ほしい~~~~ 宝くじが当たったら、youkoさんのところで設計してもらって・・・
最高に贅沢な 木の家を建ててください~~~ 」


と 絵空事のような 言葉を ばんばん 吐き続け・・・自分を洗脳(笑)
素足で歩いて 気持ちのいい床
もたれかかって、心地いい 壁
一枚板 の 大きな 大きな ダイニングテーブル
呼吸するたびごとに 心に届く 木の香り


くぅ~~~ 憧れる!!!!kao01


宝くじに頼っていても 現実にならないので・・・子供が巣立つ頃までにお金をためて 家を建て替えようと
夢のような大きな目標をもつことにしました(笑)




昨日のお昼ご飯は・・・素敵な カレーと出会いましたface05

暮らしの木工市 !

インドが大好きやねん!という 方が 作った 本格インドカレー
ブイヨンも、ルーも、お肉も使わない お野菜たっぷりカレー


辛すぎる? コクがないんじゃないやろか? と 思って食べてみたら・・・

どえらい、びっくりしました!!!!face08


これが、野菜だけ???? ほんまに????
そう 大声で言ってしまうくらい 美味しいんです
しっかり コクもあって・・・辛さも いやみがなくて、優しい・・・

うっとりする 感動する美味しさicon06

作り方教えてほしいです!!と 強引に 私の名刺を渡してみたりする(笑)
近々 カレー講習会を開くらしいということを知り すごく楽しみになりました♪

そして、次回は 私が酵母でナンをつくって コラボしましょ♪なんて 話しまで~~~
嬉しいわぁ~~~~face02




ほっこり ゆったり のんびりした 時間の流れの中で
木の香りが さらに 心をゆったりさせてくれました


木を愛する人、木にこだわりを持つ人って こんなに いるんや!って 驚いたり
いろいろと 話しをさせてもらうことで 優しい気持ちになれたり・・・



素敵な 人達との 出会いがたくさんありました
素敵な モノ達との 出会いがたくさんありました


私の酵母パンを 美味しいって 買っていってくださった方
本当にありがとうございました


木のぬくもりと 同じように パンで ほっこりしてもらえたら 嬉しいですkao06







次回の 暮らしの木工市は 11月 28日 (日) です









同じカテゴリー()の記事画像
4/28 いただきマルシェ感謝
4/28 いただきマルシェメニュー
12/22販売日、12/23いろは市
カロカロ市!ありがとうございました
シナモンロール追加!
カロカロ市メニュー
同じカテゴリー()の記事
 4/28 いただきマルシェ感謝 (2018-04-29 08:42)
 4/28 いただきマルシェメニュー (2018-04-27 10:35)
 12/22販売日、12/23いろは市 (2017-12-24 21:07)
 カロカロ市!ありがとうございました (2013-05-19 22:44)
 シナモンロール追加! (2013-05-18 13:45)
 カロカロ市メニュー (2013-05-18 12:22)


Posted by iku★ko at 09:15│Comments(2)
この記事へのコメント
お疲れさまでした!
参加してくれて、本当にありがとう。
暑かったし、大変だったでしょう。。。
その代わりビールは美味しかったかな(笑)

振り返ると壮大な夢ばかり話していたかも!?
でも楽しかったです!
めざせ!三億円!(笑)
Posted by youko at 2010年08月03日 18:10
>youkoさん

おつかれさまでした!
ゆったり 交流会みたいで楽しかったですよぉ
暑かった・・・
そのぶん、夜のビールは最高でした!!!(笑)

夢はでっかくですよぉ!!!
がんばります!3億円!!!(笑)
Posted by iku★ko at 2010年08月03日 21:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。