2011年04月13日
カレーに悩みつつ・・・新しいチャレンジ
カレー・・・カレー・・・この 難解なもの
華麗に悩む・・・なら 美しいけれど
カレーじゃぁ~(笑)
いえね・・・夏に向けて カレーパンを作りたいって試作しているんですが・・・
中身のカレーフィリングが納得のいくものができなくて
挑戦しているのは、ベジカレー
動物性をつかわないカレーです
カレーの試作も けっこうしているせいで、我が家の階段には オーガニックのトマト缶がオブジェのよう

作っても作っても納得いかないから
トマト缶の消費が半端ないんですわ
おととい作ったカレーフィリングは ちょっと りんごジュースが多かった・・・
でも、みっきーは 今までで 一番食べれる との評価
美味しいじゃなくて・・・食べれるって レベルですが 前進しているようですわ
少しの前進・・・その理由が見えてきたかな?
どうやら 油の使い方がポイントになりそうや!!!!
あと少しかなぁ~~~~
昨日の私のお昼ご飯は 未完成カレーを へなちょこクッペにのせて(笑)

カレーフィリング・・・まだまだ 悩みはつきません
前に作ったときよりも 油の量を調整しています♪
油って 想像以上に影響力があるわぁ・・・上手に使わなくちゃ
最近買った本
おいしい天然酵母パン
この本に書いてある作り方が興味深くてチャレンジしてみたくなりました
この本で使うのは、ホシノ丹沢酵母パン種
う~ん
とりあえず、ホシノ天然酵母で仕込んでみる
・ 
この本は、ホシノ酵母で中種を作ってからパンを作るというやり方
本には 「 こねる時間はほんの3分 」 って 書いてあります
うそぉ~~~ん って 思ってた(笑)
ほんまやった!
私的には、捏ねる時間は短いし力はいらないし・・・物足りないってくらいの時間
そして そのまま冷蔵庫で発酵!!
・ 
おはよぉ~って 生地を取り出して作業
一晩寝かした生地は、前日とは まったく違う生地!
おもしろいわぁ~
とりあえずは、本の通りに焼いてみる
ついつい アレンジきかしたくなるねん
・ 
焼き上がり!
最終発酵のタイミングをレシピの数字通にしてみたから 発酵がかなり若いなぁ
生地温度が低いところからのスタートやし当然やなぁ
お味のほうは、小麦の甘さが ぐぐぐ~って 出てた!!!
私、ホシノ天然酵母の風味がちょっと苦手
その苦手とする風味が全然感じられなくて 優しい甘みがあって 味わい深い
こりゃ 面白い!!!!
冷蔵発酵だからやろか? この風味を引き出すやり方は ものにしたい価値があるわぁ
自分にあった冷蔵発酵を模索してみようっと
クッペにカレーに冷蔵発酵
今の課題は この みっつやな
がんばれ~~っと
ポチと押していただいたら嬉しいです

華麗に悩む・・・なら 美しいけれど
カレーじゃぁ~(笑)
いえね・・・夏に向けて カレーパンを作りたいって試作しているんですが・・・
中身のカレーフィリングが納得のいくものができなくて

挑戦しているのは、ベジカレー
動物性をつかわないカレーです

カレーの試作も けっこうしているせいで、我が家の階段には オーガニックのトマト缶がオブジェのよう

作っても作っても納得いかないから
トマト缶の消費が半端ないんですわ

おととい作ったカレーフィリングは ちょっと りんごジュースが多かった・・・
でも、みっきーは 今までで 一番食べれる との評価

美味しいじゃなくて・・・食べれるって レベルですが 前進しているようですわ

少しの前進・・・その理由が見えてきたかな?
どうやら 油の使い方がポイントになりそうや!!!!
あと少しかなぁ~~~~
昨日の私のお昼ご飯は 未完成カレーを へなちょこクッペにのせて(笑)

カレーフィリング・・・まだまだ 悩みはつきません

前に作ったときよりも 油の量を調整しています♪
油って 想像以上に影響力があるわぁ・・・上手に使わなくちゃ
最近買った本
おいしい天然酵母パン
この本に書いてある作り方が興味深くてチャレンジしてみたくなりました

この本で使うのは、ホシノ丹沢酵母パン種
う~ん
とりあえず、ホシノ天然酵母で仕込んでみる


この本は、ホシノ酵母で中種を作ってからパンを作るというやり方

本には 「 こねる時間はほんの3分 」 って 書いてあります
うそぉ~~~ん って 思ってた(笑)
ほんまやった!
私的には、捏ねる時間は短いし力はいらないし・・・物足りないってくらいの時間
そして そのまま冷蔵庫で発酵!!


おはよぉ~って 生地を取り出して作業
一晩寝かした生地は、前日とは まったく違う生地!
おもしろいわぁ~

とりあえずは、本の通りに焼いてみる
ついつい アレンジきかしたくなるねん



焼き上がり!
最終発酵のタイミングをレシピの数字通にしてみたから 発酵がかなり若いなぁ
生地温度が低いところからのスタートやし当然やなぁ

お味のほうは、小麦の甘さが ぐぐぐ~って 出てた!!!

私、ホシノ天然酵母の風味がちょっと苦手
その苦手とする風味が全然感じられなくて 優しい甘みがあって 味わい深い
こりゃ 面白い!!!!
冷蔵発酵だからやろか? この風味を引き出すやり方は ものにしたい価値があるわぁ
自分にあった冷蔵発酵を模索してみようっと

クッペにカレーに冷蔵発酵
今の課題は この みっつやな

がんばれ~~っと
ポチと押していただいたら嬉しいです


Posted by iku★ko at 08:58│Comments(5)
│パン(酵母)
この記事へのコメント
カ、カレーパンも好物です♪
カレーパン楽しみに待ってます。
カレーパン楽しみに待ってます。
Posted by 丁髷 at 2011年04月13日 09:27
うちもホシノ種で只今、一次発酵中!
オーバーナイトにすればいいんだろうけど、なにしろ様子が見たくて仕方ないのよ私の場合(^_^;)
いやぁ、この本も見たことあるけどもう一度確認したいわ。
奥深い酵母ちゃん、そしてイーストパンを忘れそうになってるフクちゃんです。
オーバーナイトにすればいいんだろうけど、なにしろ様子が見たくて仕方ないのよ私の場合(^_^;)
いやぁ、この本も見たことあるけどもう一度確認したいわ。
奥深い酵母ちゃん、そしてイーストパンを忘れそうになってるフクちゃんです。
Posted by フクちゃん at 2011年04月13日 14:29
>丁髷さん
お、好物ですか!
男性は好きですよね~
・・・がんばります!!!!
気をなが~~くして お待ち下さい(^^;
>フクちゃん
えらい根気の要る時間をすごしてるやん(^^;
酵母はイーストと違うから 進むペースが違うよぉ
様子が見たい気持ちはわかるけれど(笑)
ようこそ!酵母ワールドへ!!!
一緒に ラビリンスに迷い込もうぜぇ~
お、好物ですか!
男性は好きですよね~
・・・がんばります!!!!
気をなが~~くして お待ち下さい(^^;
>フクちゃん
えらい根気の要る時間をすごしてるやん(^^;
酵母はイーストと違うから 進むペースが違うよぉ
様子が見たい気持ちはわかるけれど(笑)
ようこそ!酵母ワールドへ!!!
一緒に ラビリンスに迷い込もうぜぇ~
Posted by iku★ko
at 2011年04月13日 23:41

こね3分!て、楽ちんそう~。めちゃ魅力的です。
私もホシノの風味が最初は「何で皆美味しいって言うねん??」って感じたんです。^^;
でも、今は美味しいと思ってしまっています・・・
イーストも自家製酵母も各々美味しいっすね♪
ついついアレンジしたくなる! 解ります!!
冷蔵発酵是非ものにしてお教え下さい~~
頑張って下さいねぇ♪
私もホシノの風味が最初は「何で皆美味しいって言うねん??」って感じたんです。^^;
でも、今は美味しいと思ってしまっています・・・
イーストも自家製酵母も各々美味しいっすね♪
ついついアレンジしたくなる! 解ります!!
冷蔵発酵是非ものにしてお教え下さい~~
頑張って下さいねぇ♪
Posted by りり at 2011年04月14日 12:27
>りりさん
そうなんですよぉ~
目からうろこでしたわ
私と一緒ですね!
ホシノはホシノの個性的な香りがしますよね
扱い方しだいで香りの出方がかわるってことがわかりました
精進あるのみですわ(^^;
冷蔵発酵がんばりますわぁ!!!
そうなんですよぉ~
目からうろこでしたわ
私と一緒ですね!
ホシノはホシノの個性的な香りがしますよね
扱い方しだいで香りの出方がかわるってことがわかりました
精進あるのみですわ(^^;
冷蔵発酵がんばりますわぁ!!!
Posted by iku★ko
at 2011年04月14日 20:16
