この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2017年07月25日

7/25 酵母パン教室



7月の活動予定

酵母パン教室のご案内



個人ブログはこちら






今日は、酵母パン教室でしたface01


お一人は、暑い中わざわざ宇治から来てくださった!!!face08


びっくりしましたぁ~

そして、遠くから来ていただいたので気合が入ります(笑)
いつもより、熱量多めのレッスンでしたわ







今日は、初心者さんコース♪
基本のプチパンとアレンジのチーズパン

実は初心者さんコースはお得感あるコース
練習をしっかりとしてほしいので
お一人ずつ経験できる数をかなり増やしますkao10
ここで、出来るだけ経験してほしい!
少しでもコツをつかんでほしい!
だからこそ量を練習してほしい!

なので、当然持ち帰るパンが多くなるのが初心者さん♪
今日もがっつり練習していただきましたーicon14


私の中で、丸いパンを丸く焼き上げるのは難しいという思いがあります
きれいに丸く出来ることは、パンを作るときに絶対に必要!

そして、きれいに丸くできることは
生地の扱いを手の中で感じられることでもあります



暑さもあって、べたつきやすい生地を頑張って丸くしてもらいました



今日のレッスンで、お役に立てた!と思えたことがあります


「 生地がべたべたになってパンにならなかったんです 」

そんなお悩み


詳しく話をきいてみると・・・


どうやら、甘酒をご自宅で作った後からうまく焼けなくなったとのこと!!!


こ!これは!!!!!

私を苦しめた、麹のタンパク質分解酵素では!!!!


要因と思われることを説明して
その対策も説明して・・・

私の苦い経験が役に立ててるのなら嬉しいなぁ~と思いましたわ



失敗から学ぶことは本当に多くって
だからこそ、お役に立ててると思うと
失敗という経験値は宝物になるわぁ~icon22


失敗のど真ん中に居る時は苦しみしか感じませんが(笑)



すごく嬉しくなる言葉もいただきました


本やテレビでは分からないことを教えてもらえるのは
直接レッスンを受けるからですよね!



そうですよね~


私も、私の知る限りのことをお伝えします
私の10年以上の失敗経験も役に立ててもらいたいです

せっかく時間とお金をかけて来ていただくんだから



持ち帰ってもらえること、知識、コツ、季節ごとの時間配分まで
本には書いてない細やかなこと

全て持ち帰ってもらいたい!!!!kao01




一つ一つをクリアにして、自宅で酵母パンを楽しんでもらえたら


私は、ものすごーーーーく嬉しいですicon06




今日は、ライサワーで焼いたライ麦パンも試食(毒見)してもらいました





私としては、いまいちな出来・・・

ライサワーの速さについていけてない感じがあります
もう少し練習が必要ですわkao08






今回は、オーガニック・ライ麦粉を使いましたが


今一つ、パンチが足りない・・・


私の好みとしては、ドイツ産のアーレファインの方がいいなぁ


粉を変えて、もう少し作りこんでみよう♪





















お問い合わせ など




お問い合わせを頂きましたら
必ず お返事を差し上げています
数日たっても返事が届かない場合は、メールが届いていない可能性があります

その場合は、お手数ですが再度 お問い合わせくださいm(_ _)m


皆さんの笑顔に会えるのを楽しみにしています!!!icon14






パン工房まひろHP:http://www.koubopan-mahiro.com/#home
パン工房まひろFB:https://www.facebook.com/koubopan.mahiro
酵母パンとお気楽タイムVer.2:http://ikukoubo.shiga-saku.net/







ランキングに参加しています
がんばりやぁ!とポチと押していただいたら嬉しいですkao10

にほんブログ村 料理ブログ 自家製酵母パン作りへ








  


Posted by iku★ko at 22:09酵母パン教室