2010年06月29日

自家製酵母 食パン

う~~~ん


蒸し暑い!!!
ホイロの中ちゃうねんからぁ!!!と つっこみたくなる このジットリicon10



今日は、毎週恒例の けんこう舎さんへの 納品のパンを焼く日



今日は、ねえさんからの アドバイスを盛り込んで
いつもと少しだけ 作り方を変えてみたiconN37


1. 中種の鮮度にこだわる

2. バター投入後の ミキシング時間を 3分増やす

3. 塩を減らす



たったこれだけ!!!

捏ね上がりのときは、違いが分からなかったけれど
発酵が終わった地点での生地は、今までの生地と全然違う!!!face08

先日焼いた、ホシノ天然酵母のパン生地の感触に似ているのぉ~~~

扱いに ドキドキしましたわぁkao08



で、焼き上がり


自家製酵母 食パン

あがりも、悪くはないなぁ~~~



自家製酵母 食パン


内層も白い



触った感じも、今までよりも 軽い感じ



本日の覚書 (%)


はるゆたかブレンド-----100
自家製天然酵母 ----------50
塩---------------------------- 1.6
粗糖--------------------------- 5
バター(有塩) --------------- 6
水----------------------------- 66



焼減率 9.7 %

ホシノに比べると、やっぱり 重いなぁ~
数値化すると、こんなに違うのかと 思ってしまう





比較対象がないから、しばし データをとって研究してみます!!!icon09



最終的には・・・私が、どんなパンを焼きたいか
私が、私の身近な人達が どんなパンを美味しいと思うか・・・
これが 一番の軸やと 思ってます

そこに辿り着くためにも、勉強じゃぁ~~~~!!!!









ランキングに参加しています
ポチと押していただいたら嬉しいですkao10

にほんブログ村 料理ブログ 自家製酵母パン作りへ






同じカテゴリー(パン(酵母))の記事画像
7/12(金) 販売日感謝
7/12(金) 販売日メニュー
7月活動予定
星読みパンBOX
6/21・22販売日ありがとうございました!
パンボックスの感想
同じカテゴリー(パン(酵母))の記事
 ブログ引っ越します! (2019-07-25 16:46)
 7/12(金) 販売日感謝 (2019-07-13 13:34)
 7/12(金) 販売日メニュー (2019-07-11 09:42)
 7月活動予定 (2019-06-30 22:53)
 星読みパンBOX (2019-06-28 11:53)
 6/21・22販売日ありがとうございました! (2019-06-23 09:36)


この記事へのコメント
この時期に色々研究するのは大変でしょうね^^;;
ジトジトに邪魔されるし、発酵時間やベンチタイムなんかも変わってくるでしょう?
応援してます^^v
体調に気を付けて頑張って下さい♪
Posted by オレンジママオレンジママ at 2010年06月29日 23:37
綺麗な色の食パンですね~。ツヤに感動しました。
勉強、頑張って下さい。
Posted by 近江原人+近江原人+ at 2010年06月29日 23:58
ikukoさん、とっても参考になってます。
ありがとうございます。
ワタシも昨日甘酒酵母の山食を焼いたところでした。
内層白いといいんですか?
強力粉は1CWを使ってますが、はるゆたかブレンドで作ってみたいと思ってます。
以前使ってみたんですけど、全く違いがわからずで。。。(;O;)
Posted by めいぷる at 2010年07月01日 08:05
>オレンジママさん

ほんまに、気温に やられまくってますわぁ(>_<)
でも、進まなくちゃ・・・
いっそ、逃げたい・・・(苦笑)
葛藤の中 がんばっております

ありがとうございます!!






>近江原人+さん

ありがとうございます!
まだまだ、なんです(^^;
解決の糸口が見えなくて・・・
しばらく苦悩しますわぁ
がんばります!
ありがとうございます






>めいぷる さん

ありがとうございます
内層はうまくいくときれいな白になります
粉の種類によっても 違うので、いちがいにはいえませんが

粉の違いまでは、私もわかっていませんよぉ(^^;
まだまだ 勉強あるのみですわぁ
Posted by iku★koiku★ko at 2010年07月03日 16:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。