2017年05月19日
種おこしレッスン
5月の活動予定
個人ブログはこちら
今日もいいお天気!
暑いくらいの気候でしたね

心地いい本日は、種おこしレッスンでした~
逆算して仕込んだ酵母種の各工程の見本もお見せしております♪

参加者の皆様! マニアックな世界へようこそ!(笑)
種おこしレッスンは、講義が中心ですが
やっぱり焼きたてパンを食べたいよね~ということで
毎回試食用にパンも焼きます

イーストの生地とは違う感触・香りを楽しんでいただけたかなぁ
なるべく触って嗅いで感じてほしいので
この場で謙虚・遠慮は捨ててくださいね

と、言います(笑)
おうちで焼くには、この量を一度に焼くことは少ないと思う
だからこそ、せっかくの機会だからたくさん触れてほしい!
来ていただいた方、それぞれの思いを聞きながら
酵母談義です(笑)
酵母だけじゃなくて、小麦の話も
イースト、イーストフードの話も
酵素の話も飛び出します!!!
いやぁ~ 濃ゆい!!(笑)
私のやっているやり方がすべでではありませんし
100点満点の正解王道ではありません
それぞれの酵母の特徴もあるし
焼く人の生活スタイルもある!
いろんなお話を聞きながら、それぞれの素敵スタイルを探してほしいなぁ~

「イーストは何がダメなんですか?」
というシンプルな質問も飛び出しました
イーストは悪じゃありません!
イーストフードと、イーストは違います!
その違いを知ってもらったうえで・・・
私も、ドーナツと肉まんはイーストが好きなので
家族で食べるときはイーストですよ♪とお伝えしています
パンは、日々の食べ物
家族が食べるものです
酵母に魅力を感じて、チャレンジしてもらえるのは嬉しい!
もっともっとたくさんの人に酵母の魅力をしってもらいたい!
でも、それが苦痛になったり
難しい・・・とパンを焼くことが苦痛になったりしたら
それはちょっと違うよなぁ~
私は、酵母パン屋なので 酵母をおしますし
酵母の魅力に取りつかれているので、酵母を熱く語ります
でも、家族の中でパンを焼くのなら
一番身近な家族や、友人が喜んでくれて
焼いた人も、ウキウキ楽しく焼けるのが絶対にいい!!!!
みんなが笑顔になれるパン作りが大正解!
そんなふうに思いながら今日は楽しい時間をすごしました

ふと思ったこと
やっぱり最初から酵母種をおこすのは難しいかな
でも、酵母パンを作る楽しさも知ってほしいよなぁ~
で、考えました!!!
種おこしレッスンを受けた人!
一度はご自身で種おこしをチャレンジした人!
チャレンジしたけれど、うまく育たなかった・・・という人には
私の酵母種をお分けします

一度は種おこしチャレンジする!というのが大事な条件かな(笑)
次回の種おこしレッスンは9月を予定しております♪
パン工房まひろHP:http://www.koubopan-mahiro.com/#home
パン工房まひろFB:https://www.facebook.com/koubopan.mahiro
酵母パンとお気楽タイムVer.2:http://ikukoubo.shiga-saku.net/
お問い合わせ など

★お申込、お問い合わせを頂きましたら
必ず お返事を差し上げています
数日たっても返事が届かない場合は、メールが届いていない可能性があります
その場合は、お手数ですが再度 お問い合わせくださいm(_ _)m
ランキングに参加しています
がんばりやぁ!とポチと押していただいたら嬉しいです


Posted by iku★ko at 21:57
│酵母パン教室