2010年03月14日
お別れ会&お疲れ様会
気づけば、日曜日・・・
あぁ~ ブログ放置中やわ
金曜日は、保育園で お別れ会がありました
あと 1週間で 保育園生活も終わり
そう思うと寂しいわぁ・・・
この お別れ会
子供だけの会なんやけれど・・・
振興会の 会長 & 副会長は お呼ばれするのです
うちの旦那さんは、お仕事の都合で 出席できず・・・
私が代理に 参加することになりました
会長の仕事なんて、なんにもしていないのに・・・
100% いいとこ取り!!!(笑)
子供達が 卒園する 年長さんを送る・・・
年長さんのクラスは、思い出を絵にして スライドで見せてくれる
子供達の歌声
先生達の出し物
副会長さんの出し物・・・
盛りだくさんの 数時間
子供の成長に、胸が熱くなり
送り出す側 送られる側
寂しいけれど、寂しさを 希望に変えようと頑張っている先生達
みんな みぃんな 心が温かい
心を大事に育てている 保育園・・・それだけで 感動!!
ほんまに 素敵な会に呼んでもらえました・・・
花束までもらい
子供達と一緒に会食まで!!!
なんか、気分は卒園式・・・
じんわり あったか
じんわり さびしい・・・
そんな 素敵な時間
あと 1週間の保育園生活を yuu は楽しんで欲しいなぁ・・・と切に思いました
昨日は!!!!
保育園役員会の みなさんと お疲れ様会
私の参加は、初めて♪
家族全員での お疲れ様会
園長先生や、主任先生、大御所の先生も 参加してくださり
にぎやかな にぎやかな お疲れ様会
先生曰く・・・今年の役員の皆さん
親睦会、反省会という名目の 飲み会が 過去最多
それだけ、仲良く団結した役員さんたち ばっかり
いろんな 役員さんと 話す
園長先生や、主任先生と語る・・・
この保育園の 熱い思いを 皆で語る・・・
保護者が、先生が ほんまに 子供のことを想い
熱い心で 運営されている保育園だということを 実感
年長組みの保護者は 卒園するけれど
私達が、感謝し 尊敬していた 熱い心という軸は けっして なくならないで欲しい
先生達は、辞令がおりたら 異動もある
それでも、この保育園の良き空気
熱い心は 決してなくならないで欲しい
そんな ことを 熱く熱く 語りました
この保育園では クレーマーというような保護者は見当たらない
それは、保護者も 先生達も 地区の人達も
すべてが 一緒に歩み寄り
子供のために 一生懸命になっている 空気が存在するから
みんなが一生懸命だから
みんなが それぞれの 一生懸命を 知っているから
しょうもない クレームを 言わないんやって 昨日 気づいた
そこには、信頼って ものが 確実に存在していた
これって、現代では とても 珍しいことなんじゃないやろか??
ただただ、家から近いという理由で決めた保育園
ここが、こんなにも 熱いハートでいっぱいで
素晴らしい ところだったなんて
私も、旦那さんも、suu も yuu も 本当に 幸せなことでしたわ
この 保育園でよかった
本当によかった
そんな あったかい気持ちでいっぱいになった 週末でした
来週は・・・
めちゃくちゃハードな一週間!!!!
さぁ~~~
感動にひたっている暇はないでっせぇ~~~
走れ~~~(笑)
あぁ~ ブログ放置中やわ

金曜日は、保育園で お別れ会がありました
あと 1週間で 保育園生活も終わり
そう思うと寂しいわぁ・・・

この お別れ会
子供だけの会なんやけれど・・・
振興会の 会長 & 副会長は お呼ばれするのです

うちの旦那さんは、お仕事の都合で 出席できず・・・
私が代理に 参加することになりました

会長の仕事なんて、なんにもしていないのに・・・
100% いいとこ取り!!!(笑)
子供達が 卒園する 年長さんを送る・・・
年長さんのクラスは、思い出を絵にして スライドで見せてくれる
子供達の歌声
先生達の出し物
副会長さんの出し物・・・
盛りだくさんの 数時間
子供の成長に、胸が熱くなり
送り出す側 送られる側
寂しいけれど、寂しさを 希望に変えようと頑張っている先生達
みんな みぃんな 心が温かい
心を大事に育てている 保育園・・・それだけで 感動!!
ほんまに 素敵な会に呼んでもらえました・・・
花束までもらい
子供達と一緒に会食まで!!!

なんか、気分は卒園式・・・
じんわり あったか
じんわり さびしい・・・
そんな 素敵な時間
あと 1週間の保育園生活を yuu は楽しんで欲しいなぁ・・・と切に思いました

昨日は!!!!
保育園役員会の みなさんと お疲れ様会

私の参加は、初めて♪
家族全員での お疲れ様会
園長先生や、主任先生、大御所の先生も 参加してくださり
にぎやかな にぎやかな お疲れ様会

先生曰く・・・今年の役員の皆さん
親睦会、反省会という名目の 飲み会が 過去最多

それだけ、仲良く団結した役員さんたち ばっかり

いろんな 役員さんと 話す
園長先生や、主任先生と語る・・・
この保育園の 熱い思いを 皆で語る・・・
保護者が、先生が ほんまに 子供のことを想い
熱い心で 運営されている保育園だということを 実感
年長組みの保護者は 卒園するけれど
私達が、感謝し 尊敬していた 熱い心という軸は けっして なくならないで欲しい
先生達は、辞令がおりたら 異動もある
それでも、この保育園の良き空気
熱い心は 決してなくならないで欲しい
そんな ことを 熱く熱く 語りました

この保育園では クレーマーというような保護者は見当たらない
それは、保護者も 先生達も 地区の人達も
すべてが 一緒に歩み寄り
子供のために 一生懸命になっている 空気が存在するから
みんなが一生懸命だから
みんなが それぞれの 一生懸命を 知っているから
しょうもない クレームを 言わないんやって 昨日 気づいた
そこには、信頼って ものが 確実に存在していた
これって、現代では とても 珍しいことなんじゃないやろか??
ただただ、家から近いという理由で決めた保育園
ここが、こんなにも 熱いハートでいっぱいで
素晴らしい ところだったなんて
私も、旦那さんも、suu も yuu も 本当に 幸せなことでしたわ
この 保育園でよかった
本当によかった
そんな あったかい気持ちでいっぱいになった 週末でした
来週は・・・
めちゃくちゃハードな一週間!!!!
さぁ~~~
感動にひたっている暇はないでっせぇ~~~
走れ~~~(笑)
Posted by iku★ko at 22:03│Comments(0)
│育児