2010年03月21日
涙 涙の 卒園式
昨日は、お天気に恵まれて・・・幸せでした
yuu の 卒園式!
yuu の 学年は、進級式にはじまり、遠足、交流会、運動会 etc・・
ことごとく 曇り のち 雨!
もしくは・・・雨!
という なぜか 天気に恵まれない 学年
常にギリギリ の 天気のなか
卒園式だけは、綺麗に晴れ渡り
それだけでも、幸せ♪

去年の suu の 卒園式は yuu がインフルエンザで・・・
卒園式が、登園許可証が降りる日という 走りまわった日
ほとんど 見れていませんでした
なので、私にとっては 初めての卒園式
卒園式が始まる前に
お母さん全員で 記念撮影!という かなり 笑える仲良しクラス(笑)
この記念撮影・・・子供がいないのに、ノリノリやってんかぁ~
ほんま、素敵なお母さん達
式が、静かに 静かに はじまり
卒園児の 入場
ここから じんわり 目頭が熱くなる私
卒園証書を 受け取る yuu
大きな声で、お返事をして・・・
大きな声で、「 大きくなったら パン屋さんになりたいです!」 って
ステージの上で、皆に向かって言えました
もう、この最初っから 涙 涙の 私
ぐしゅぐしゅ です
思い出のアルバムをスクリーンに映し出し・・・
子供達が、春・夏・秋・冬の 一年間の思い出を 大きな声で言います
楽しかったこと
けんかしたこと
泣いちゃったこと
仲直りしたこと
子供達の一生懸命な姿
大きな声での発表 ・ 歌
どれもこれもが、輝いていて・・・
保護者席からは、ぐしゅぐしゅと 鼻をすする音
目頭を押さえる ハンカチの白さがまぶしかった
yuu を見つめていると
一生懸命 涙をこらえているのが わかりました
大事な卒園式に 泣いちゃ いけないと思っているのか
涙をこらえながら、一生懸命に 歌っています
ぽろぽろ ぽろぽろ・・・
涙がこぼれだして・・・それでも きちんと歌う yuu
お母さんも、涙がとまりませぇん

退場の 時は、園長先生が 一人一人に声をかけてくださいます
yuu にも 優しく 声をかけてくださいました
泣いているyuu の背中に 私も涙がこぼれます
がんばったね yuu
保育園最後の日、一生懸命に頑張ったね
4年間をすごした 保育園
育ててもらった 保育園
あたたかい 保育園
子供も、親も 大好きだった 保育園
旦那さんも、振興会会長として 最後の挨拶でした
人前に出るのが苦手なタイプ
それが、1年間 ことあるごとに 人前での挨拶
そこで成長している 旦那さんを 実感しています
最後の挨拶は、みんなの心に残る とっても素敵な挨拶でした
何人もの子供が、泣いていました
感動して
胸がいっぱいで
大好きなお友達と別れるのが さびしくて
いよいよ 4月からは 小学生
不安と期待と胸に ピカピカの 1年生
小さいなぁって 思っていた 子供は
あっという間に 大きくなります
親が見ていないところで成長して
親が知らないうちに、大きくなっていきます
クラスにもどって・・・先生のお話に、またまた 感動
****************************************************
ごちゃごちゃに からまった紐を 無理やり引っ張ると どうなる?
切れてしまうやんな
お友達も同じなんやで
けんかして、ごちゃごちゃに からまってしまったら
そのままに しておかないで
ゆっくり からまった糸を ほどかなアカンで
切れてしまったら、結びなおすことが できるんやで
自分の力で、糸をほどいて
きちんと結びなおすために一生懸命にならなアカンで
お父さん、お母さん
まだまだ 糸のほどきかたを しらない 小さな子供達です
からまった糸の ほどきかた、結び方を 教えてあげてください
時には 手助けをしてあげてください
でも、いつまでも いつまでも お母さん達が結んであげていると
ほどきかたも、結び方もしらない子供になってしまいます
子供達が 自分達の力で
糸をほどき、結ぶ力を持てるようにしてあげてください
****************************************************
子供の成長を なによりも考えてくれていた先生ならではの お話だと思いました
こんな素敵な先生に恵まれ
素敵なお友達に恵まれ
最高の保育園の生活
お別れするのは、寂しいけれど
次のステージがまってます
卒園しても、友達は 友達だぁ!!
段取り組んでいた私はてんぱったけれど
親が主催の謝恩会も無事に終わり
楽しい ひと時を過ごすことができました
そして
夜
お母さん達だけの お疲れ様&親睦会!(笑)

クラス 17名の お母さん 全員出席!
謝恩会の準備をしていても 思いました
皆、すっごく協力的で
仕事が速い!
付き合いだけでは、夜の会までは参加しません
みんな、楽しくて
今のメンバーが 嬉しくて参加♪
めちゃくちゃ 大盛り上がり!!!
お店を貸切にして よかったぁ(笑)
OB会しようなぁ!って
卒園して、ばらばらになっても 会いたい仲間
最高の17人!!!
卒園しても、友達だぁ!!
yuu の 卒園式!
yuu の 学年は、進級式にはじまり、遠足、交流会、運動会 etc・・
ことごとく 曇り のち 雨!
もしくは・・・雨!
という なぜか 天気に恵まれない 学年

常にギリギリ の 天気のなか
卒園式だけは、綺麗に晴れ渡り
それだけでも、幸せ♪

去年の suu の 卒園式は yuu がインフルエンザで・・・
卒園式が、登園許可証が降りる日という 走りまわった日
ほとんど 見れていませんでした

なので、私にとっては 初めての卒園式

卒園式が始まる前に
お母さん全員で 記念撮影!という かなり 笑える仲良しクラス(笑)
この記念撮影・・・子供がいないのに、ノリノリやってんかぁ~
ほんま、素敵なお母さん達

式が、静かに 静かに はじまり
卒園児の 入場
ここから じんわり 目頭が熱くなる私

卒園証書を 受け取る yuu
大きな声で、お返事をして・・・
大きな声で、「 大きくなったら パン屋さんになりたいです!」 って
ステージの上で、皆に向かって言えました
もう、この最初っから 涙 涙の 私
ぐしゅぐしゅ です
思い出のアルバムをスクリーンに映し出し・・・
子供達が、春・夏・秋・冬の 一年間の思い出を 大きな声で言います
楽しかったこと
けんかしたこと
泣いちゃったこと
仲直りしたこと
子供達の一生懸命な姿
大きな声での発表 ・ 歌
どれもこれもが、輝いていて・・・
保護者席からは、ぐしゅぐしゅと 鼻をすする音
目頭を押さえる ハンカチの白さがまぶしかった
yuu を見つめていると
一生懸命 涙をこらえているのが わかりました
大事な卒園式に 泣いちゃ いけないと思っているのか
涙をこらえながら、一生懸命に 歌っています
ぽろぽろ ぽろぽろ・・・
涙がこぼれだして・・・それでも きちんと歌う yuu

お母さんも、涙がとまりませぇん


退場の 時は、園長先生が 一人一人に声をかけてくださいます
yuu にも 優しく 声をかけてくださいました
泣いているyuu の背中に 私も涙がこぼれます
がんばったね yuu
保育園最後の日、一生懸命に頑張ったね
4年間をすごした 保育園
育ててもらった 保育園
あたたかい 保育園
子供も、親も 大好きだった 保育園
旦那さんも、振興会会長として 最後の挨拶でした
人前に出るのが苦手なタイプ
それが、1年間 ことあるごとに 人前での挨拶
そこで成長している 旦那さんを 実感しています
最後の挨拶は、みんなの心に残る とっても素敵な挨拶でした
何人もの子供が、泣いていました
感動して
胸がいっぱいで
大好きなお友達と別れるのが さびしくて
いよいよ 4月からは 小学生
不安と期待と胸に ピカピカの 1年生
小さいなぁって 思っていた 子供は
あっという間に 大きくなります
親が見ていないところで成長して
親が知らないうちに、大きくなっていきます
クラスにもどって・・・先生のお話に、またまた 感動
****************************************************
ごちゃごちゃに からまった紐を 無理やり引っ張ると どうなる?
切れてしまうやんな
お友達も同じなんやで
けんかして、ごちゃごちゃに からまってしまったら
そのままに しておかないで
ゆっくり からまった糸を ほどかなアカンで
切れてしまったら、結びなおすことが できるんやで
自分の力で、糸をほどいて
きちんと結びなおすために一生懸命にならなアカンで
お父さん、お母さん
まだまだ 糸のほどきかたを しらない 小さな子供達です
からまった糸の ほどきかた、結び方を 教えてあげてください
時には 手助けをしてあげてください
でも、いつまでも いつまでも お母さん達が結んであげていると
ほどきかたも、結び方もしらない子供になってしまいます
子供達が 自分達の力で
糸をほどき、結ぶ力を持てるようにしてあげてください
****************************************************
子供の成長を なによりも考えてくれていた先生ならではの お話だと思いました
こんな素敵な先生に恵まれ
素敵なお友達に恵まれ
最高の保育園の生活
お別れするのは、寂しいけれど
次のステージがまってます

卒園しても、友達は 友達だぁ!!
段取り組んでいた私はてんぱったけれど
親が主催の謝恩会も無事に終わり
楽しい ひと時を過ごすことができました

そして
夜
お母さん達だけの お疲れ様&親睦会!(笑)

クラス 17名の お母さん 全員出席!

謝恩会の準備をしていても 思いました
皆、すっごく協力的で
仕事が速い!
付き合いだけでは、夜の会までは参加しません
みんな、楽しくて
今のメンバーが 嬉しくて参加♪
めちゃくちゃ 大盛り上がり!!!

お店を貸切にして よかったぁ(笑)
OB会しようなぁ!って
卒園して、ばらばらになっても 会いたい仲間
最高の17人!!!
卒園しても、友達だぁ!!
Posted by iku★ko at 15:28│Comments(3)
│育児
この記事へのコメント
卒園おめでとうございます。
上に行けば上に行ったでまだまだ色々とあるのだけどね(笑)
我が小僧・・・はぁぁぁ~まあ、色々とありますよ。。。
親睦会は大好きであります♪
上に行けば上に行ったでまだまだ色々とあるのだけどね(笑)
我が小僧・・・はぁぁぁ~まあ、色々とありますよ。。。
親睦会は大好きであります♪
Posted by ゴルビ~ at 2010年03月22日 17:05
>ゴルビ~さん
ありがとうねぇ(^^)
号泣親子でしたわぁ(汗)
上での悩みは、上にいったときに考えますわ(笑)
小僧君、元気?(^^)
イロイロ・・・まぁ、ありますわなぁ~
親睦会大好き!
久しぶりの ピンでの飲み会!
昔の血が騒いだわぁ~(笑)
ありがとうねぇ(^^)
号泣親子でしたわぁ(汗)
上での悩みは、上にいったときに考えますわ(笑)
小僧君、元気?(^^)
イロイロ・・・まぁ、ありますわなぁ~
親睦会大好き!
久しぶりの ピンでの飲み会!
昔の血が騒いだわぁ~(笑)
Posted by iku★ko
at 2010年03月22日 18:18

昔の血って((((((爆笑))))))
息子は、、、Mixiの日記に(笑)
時々覗いてやって下さいm(_`_)m
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1441271035&owner_id=2856774
息子は、、、Mixiの日記に(笑)
時々覗いてやって下さいm(_`_)m
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1441271035&owner_id=2856774
Posted by ゴルビ~ at 2010年03月22日 19:55