2013年01月24日
ガレット・デ・ロワ
初めて!初めてのチャレンジです~

いろいろなブログやfecebookで見ていたガレット・デ・ロワ
綺麗なお菓子~と見つめているだけでした
続・「自家製酵母」のパン教室に載っているのをみて、どうしても作りたくなったんですわ!
ほんまは、クロワッサンのレシピを変えてみようとクロワッサン生地の練習試作をするつもりやったけれど
クロワッサンアレンジに見つけたガレット・デ・ロワ・・・食べてみたい!!!
クロワッサンのレシピ変更は、また後日~と変更しましたわ(笑)

久しぶりに、自分の作りたいものを、自分のペースで焼くということに心ウキウキ♪
丁寧に本をみて、丁寧に生地を仕込む
もっと丁寧な仕事を目指さなぁ~と意識して丁寧に丁寧に・・・

一つのことに集中して没頭する時間って、なんて心地いいんやろ!!!
集中していても、この模様は苦戦・・・
初めてやし~と自分自身に言い訳しながらも出来ないことに悔しい私(笑)

初めてやし、合格点ってことで・・・課題は心の中にとめておきますわ

今回は試作やし、フェーヴ(陶人形)は入れませんでしたぁ
引き出しにしまいこんであるフェーヴ♪ いつかほんまに入れて焼いてみたい!
高橋雅子先生のレシピでは、セミドライのアプリコットが入ります
そんなええもんなかったので、ドライアプリコットをお湯でもどして入れてみました
アマレットという単語に??????がいっぱいの頭
検索してみたら、アーモンドリキュールとのこと
そんなおしゃれなものもないので、アプリコットにオレンジキュラソー振りかけてみる

こんな感じ~~~~

実は、ガレット・デ・ロワを食べたことがない私なのです
初めてのガレット・デ・ロワが自作ってのも どうなんやろって感じですが美味しかったしよし!
ただ、ものすごくハイカロリーなことが心配やな(笑)
もうちょっと練習して、模様をきれいにかけるようになりたいわぁ~~~
酵母でこんな華やかなお菓子もできるってことにテンションあがりまくり~!!!

ランキングに参加しています
ポチと押していただいたら嬉しいです


Posted by iku★ko at 09:06│Comments(0)
│パン(酵母)