2008年07月20日
勇気の玉
7月18日 - 19日
suu の一大イベントがありました!
☆ お泊り保育 ☆
この お泊り保育は、年長さんが 毎年行っているもので
保育園に1泊 お泊りするんです!!!!
お母さんと離れて寝たことがない子も
お泊り初体験の子も
みんなで 保育園でお泊りします
この お泊り保育の10日も前から suu はテンションが上がってました
suu は 一人での お泊り経験があります
しかも、自分の友達の家じゃなくて・・・私の友達の家・・・・
そこの家の 一番下の子供さんが まだ自分の部屋で一人で眠れずリビングに寝てる
その子の部屋で 一人で寝たらしい・・・
根性すわってますわ
一人でお泊りできる自信があるから、楽しみ以外は ありませぇん!
前日は、自分で荷物を準備チェックさせて・・・ノリノリ♪ですわ
逆に yuu は suu がお泊りでいないのが 不満・・・
泣いちゃう日もありました
suu 依存症の yuu
来年は、yuu がお泊り保育
大丈夫なんやろか????と 今から不安になりますわ
お泊り保育は、保護者の覗き見は 禁止
来ないでくださいの お便り発行されました(笑)
子供が心配とかじゃなくて・・・
どんなんしてるか 見に行きたい!!!!
でも、いけない!!!
あとは、想像と suu の報告を聞くだけでした
19日の朝 元気いっぱいに帰ってきたsuu
その笑顔を見れば、大満足だったのが 伺えます
お泊り保育では、カレーを作ったり、昨年卒園した子と遊んだり
お風呂も入ります!
このお風呂、プールにお湯をはって 周囲を 目隠しした手づくりのお風呂屋さん
チケットなんかも あったらしいわ
そして、夜は 近くの神社まで きもだめし があるんです!
これは 子供にとっては ものすごい 勇気がいること
神社までいけたら、木の精モク から 勇気の玉を もらえます
これが、suu が もらってきた 勇気の玉

suu の話によると
怖がって 見つけられなくて、何回もチャレンジしたお友達がいたらしい
泣きながら見つけた勇気の玉
だから、この s ちゃんの 勇気の玉が 一番きれいに 輝いているんやて
きっと先生が、そう説明してくれたんやろなぁ~
それを きちんと 受け止めてる suu ♪
子供って 純粋ですね
勇気を出してチャレンジすること
自分で頑張ること
お友達を励まして、励ましてもらえること
その喜び ・ 嬉しさ
お泊り保育は、やっぱり 子供を 大きく成長させたみたいですわ

先生手づくりの 勇気の玉の袋、メッセージカード
先生達は準備から当日から 大変だったやろなぁ
ほんとうに 頭があがりません
感謝感謝ですわ
大変なこともたくさんある お泊り保育と思います
でも、、、、この行事は毎年続けてほしいなぁ~
そう 願ってしまいました
suu の一大イベントがありました!
☆ お泊り保育 ☆
この お泊り保育は、年長さんが 毎年行っているもので
保育園に1泊 お泊りするんです!!!!
お母さんと離れて寝たことがない子も
お泊り初体験の子も
みんなで 保育園でお泊りします

この お泊り保育の10日も前から suu はテンションが上がってました

suu は 一人での お泊り経験があります
しかも、自分の友達の家じゃなくて・・・私の友達の家・・・・
そこの家の 一番下の子供さんが まだ自分の部屋で一人で眠れずリビングに寝てる
その子の部屋で 一人で寝たらしい・・・

根性すわってますわ

一人でお泊りできる自信があるから、楽しみ以外は ありませぇん!
前日は、自分で荷物を準備チェックさせて・・・ノリノリ♪ですわ
逆に yuu は suu がお泊りでいないのが 不満・・・
泣いちゃう日もありました
suu 依存症の yuu
来年は、yuu がお泊り保育
大丈夫なんやろか????と 今から不安になりますわ

お泊り保育は、保護者の覗き見は 禁止
来ないでくださいの お便り発行されました(笑)
子供が心配とかじゃなくて・・・
どんなんしてるか 見に行きたい!!!!
でも、いけない!!!
あとは、想像と suu の報告を聞くだけでした
19日の朝 元気いっぱいに帰ってきたsuu
その笑顔を見れば、大満足だったのが 伺えます

お泊り保育では、カレーを作ったり、昨年卒園した子と遊んだり
お風呂も入ります!
このお風呂、プールにお湯をはって 周囲を 目隠しした手づくりのお風呂屋さん
チケットなんかも あったらしいわ
そして、夜は 近くの神社まで きもだめし があるんです!
これは 子供にとっては ものすごい 勇気がいること
神社までいけたら、木の精モク から 勇気の玉を もらえます
これが、suu が もらってきた 勇気の玉

suu の話によると
怖がって 見つけられなくて、何回もチャレンジしたお友達がいたらしい
泣きながら見つけた勇気の玉
だから、この s ちゃんの 勇気の玉が 一番きれいに 輝いているんやて

きっと先生が、そう説明してくれたんやろなぁ~
それを きちんと 受け止めてる suu ♪
子供って 純粋ですね
勇気を出してチャレンジすること
自分で頑張ること
お友達を励まして、励ましてもらえること
その喜び ・ 嬉しさ
お泊り保育は、やっぱり 子供を 大きく成長させたみたいですわ


先生手づくりの 勇気の玉の袋、メッセージカード
先生達は準備から当日から 大変だったやろなぁ
ほんとうに 頭があがりません
感謝感謝ですわ
大変なこともたくさんある お泊り保育と思います
でも、、、、この行事は毎年続けてほしいなぁ~
そう 願ってしまいました

Posted by iku★ko at 05:59│Comments(4)
│育児
この記事へのコメント
良いねぇぇ~
私にも勇気の玉欲しい。
最近何でも守り過ぎかなと、一歩踏み出す勇気が失われつつあるこの頃。
野生の嗅覚も失われつつある都会人。
そんな大人になりたくなかった自分が今ではどっぷり。。。
勇気の玉探しに行こうっと(笑)
私にも勇気の玉欲しい。
最近何でも守り過ぎかなと、一歩踏み出す勇気が失われつつあるこの頃。
野生の嗅覚も失われつつある都会人。
そんな大人になりたくなかった自分が今ではどっぷり。。。
勇気の玉探しに行こうっと(笑)
Posted by ゴルビ~ at 2008年07月20日 09:27
>ゴルビ~さん
めっちゃ 大きい勇気の玉もっていそうなのにぃ
おっちゃん、落ち着いてきた?(笑)
無人島で2週間くらい生活してみるとか!?(爆)
勇気の玉、見つけてやぁ~
そんなんしたら 益々男っぷりあがるね~(^^)
めっちゃ 大きい勇気の玉もっていそうなのにぃ
おっちゃん、落ち着いてきた?(笑)
無人島で2週間くらい生活してみるとか!?(爆)
勇気の玉、見つけてやぁ~
そんなんしたら 益々男っぷりあがるね~(^^)
Posted by iku★ko
at 2008年07月20日 19:37

我が家にお泊りきてくれたねー!
忘れない 決して寒くない時!!
マフラーに手袋 いろんなもん自分の
かばんに 入るだけ詰め込んで(笑)
junは 寂しいとあかんと必死やったのに
suuったら………
『junちゃん寝れへんからあっち行って!!!!』と言われました(泣)
ikuちゃんのお子様ですわ~
また いつでも遊びにきてやー
待ってるよ!!
忘れない 決して寒くない時!!
マフラーに手袋 いろんなもん自分の
かばんに 入るだけ詰め込んで(笑)
junは 寂しいとあかんと必死やったのに
suuったら………
『junちゃん寝れへんからあっち行って!!!!』と言われました(泣)
ikuちゃんのお子様ですわ~
また いつでも遊びにきてやー
待ってるよ!!
Posted by jun at 2008年07月20日 22:57
>junさん
そうやねん!!!
junちゃん家で根性ある夜をすごしたsuu(笑)
あれ以来、一人でお泊り行きたくて行きたくて(笑)
また、遊びにいくよぉ!!!
そうやねん!!!
junちゃん家で根性ある夜をすごしたsuu(笑)
あれ以来、一人でお泊り行きたくて行きたくて(笑)
また、遊びにいくよぉ!!!
Posted by iku★ko
at 2008年07月21日 07:07
