2008年10月13日
芋煮会
今日は、琵琶湖畔 で 芋煮会でしたぁ
芋煮会とは・・・
山形のほうでは、秋のこの季節になると イベントなどでは 必ずといって いいほど行われます
芋煮=里芋汁 みたいな ものですが
みんなで、屋外で作って食べる!
私が子供の頃は、小学生の 秋の遠足で 芋煮会
中学校では、マラソン大会の後に 芋煮会
友達と バーベキュー以上に 芋煮会
町内会の秋の芋煮会・・・etc
そんな 感じで 秋になると あちこちで 行われます
秋の収穫祭とまでは いきませんが
収穫を感謝し 祝う気持ちから 行われるようになったと 聞いたことがあります
(本当のところは分かりませんが
)
私の 親戚のおじさん、おばさん達が けっこう関西在住者がいるんです
米沢出身者がいるわけで・・・
そうなれば、芋煮会!と 春にはお花見・秋には芋煮会 が 行われてます
結婚して 滋賀に来てから このお仲間に入れてもらってるわけなんですわ
幹事をしている おじさん、ありがとうございます♪
その 芋煮会!
きれいに晴れた 琵琶湖畔は きもちよかったぁ~

暑いくらいの天気でしたね

近況をおしゃべりしながら、みんなで 準備をします
suu & yuu も 芋煮に入れる こんにゃくを千切ったり
キノコを ほぐしたりと お手伝い
私は、子供&おば様たちに おまかせして・・・散歩などを しておりましたわ
みなさんが テキパキすぎて 付いていけなかった と 言い訳しておきましょう(汗)
そして、このメンバーが集まると
米沢の 地酒が 出てきます

この 東光という お酒
美味しいんですわ
この酒蔵の 親戚筋がいるせいもあり、芋煮会には 必ず出てきます
私も、昼から 喜んで いただきましたぁ~~~(笑)

おじさん達が 準備してくれる お肉は、ちょっと いいお肉♪
幸せですわ~
そして、メインの 芋煮!

大きな大きなお鍋で作ります
この ダイナミックさが また 芋煮会って感じで いいですわぁ~
うちの旦那さんも、この 芋煮会では 芋煮を すごい楽しみにしています
シンプルな中にも 味がある!
いいですよぉ~
みんなで しゃべって 食べて・・・
時間はすぎていきます
子供達も、琵琶湖のそばの 花や 数珠球なんかを採りながら
何もなくても、遊びます
suu と yuu 以外にも 小学生のお兄ちゃん お姉ちゃんが 来ていて
楽しく遊んでおりました
半年に1回 集まる このメンバー
私が関西に住むことになったから 身近になった おじさん おばさん達
いろいろ 教えてもらったり
遊びに行かせてもらったり
滋賀に来なかったら こんな風に 顔を合わせることは ほとんどない人もいたり
不思議ですよね
これも 縁なんだなぁ~って 思ってしまいました
今日も 快晴!
今日も お腹いっぱい!
今日も 楽しかった!!!
今日も ◎ !!

芋煮会とは・・・
山形のほうでは、秋のこの季節になると イベントなどでは 必ずといって いいほど行われます
芋煮=里芋汁 みたいな ものですが
みんなで、屋外で作って食べる!

私が子供の頃は、小学生の 秋の遠足で 芋煮会
中学校では、マラソン大会の後に 芋煮会
友達と バーベキュー以上に 芋煮会
町内会の秋の芋煮会・・・etc
そんな 感じで 秋になると あちこちで 行われます
秋の収穫祭とまでは いきませんが
収穫を感謝し 祝う気持ちから 行われるようになったと 聞いたことがあります
(本当のところは分かりませんが

私の 親戚のおじさん、おばさん達が けっこう関西在住者がいるんです

米沢出身者がいるわけで・・・
そうなれば、芋煮会!と 春にはお花見・秋には芋煮会 が 行われてます
結婚して 滋賀に来てから このお仲間に入れてもらってるわけなんですわ
幹事をしている おじさん、ありがとうございます♪
その 芋煮会!
きれいに晴れた 琵琶湖畔は きもちよかったぁ~


暑いくらいの天気でしたね

近況をおしゃべりしながら、みんなで 準備をします
suu & yuu も 芋煮に入れる こんにゃくを千切ったり
キノコを ほぐしたりと お手伝い
私は、子供&おば様たちに おまかせして・・・散歩などを しておりましたわ

みなさんが テキパキすぎて 付いていけなかった と 言い訳しておきましょう(汗)
そして、このメンバーが集まると
米沢の 地酒が 出てきます

この 東光という お酒
美味しいんですわ

この酒蔵の 親戚筋がいるせいもあり、芋煮会には 必ず出てきます
私も、昼から 喜んで いただきましたぁ~~~(笑)

おじさん達が 準備してくれる お肉は、ちょっと いいお肉♪
幸せですわ~
そして、メインの 芋煮!

大きな大きなお鍋で作ります
この ダイナミックさが また 芋煮会って感じで いいですわぁ~
うちの旦那さんも、この 芋煮会では 芋煮を すごい楽しみにしています
シンプルな中にも 味がある!
いいですよぉ~
みんなで しゃべって 食べて・・・
時間はすぎていきます
子供達も、琵琶湖のそばの 花や 数珠球なんかを採りながら
何もなくても、遊びます
suu と yuu 以外にも 小学生のお兄ちゃん お姉ちゃんが 来ていて
楽しく遊んでおりました

半年に1回 集まる このメンバー
私が関西に住むことになったから 身近になった おじさん おばさん達
いろいろ 教えてもらったり
遊びに行かせてもらったり
滋賀に来なかったら こんな風に 顔を合わせることは ほとんどない人もいたり
不思議ですよね
これも 縁なんだなぁ~って 思ってしまいました
今日も 快晴!
今日も お腹いっぱい!
今日も 楽しかった!!!
今日も ◎ !!

Posted by iku★ko at 20:11│Comments(10)
│お出かけ♪
この記事へのコメント
こんばんは!
いいですね~。野外でみんなで食べるとなぜあんなにおいしいんでしょう。
琵琶湖も懐かしいわぁ。
芋煮会に米沢の地酒、アケビにポポ。
なんとまぁおいしい生活を送られているんでしょう!うらやましい~。
いいですね~。野外でみんなで食べるとなぜあんなにおいしいんでしょう。
琵琶湖も懐かしいわぁ。
芋煮会に米沢の地酒、アケビにポポ。
なんとまぁおいしい生活を送られているんでしょう!うらやましい~。
Posted by ふぁんふぁん at 2008年10月13日 20:36
昼飲むお酒はまた格別ですね。
アケビ今日作って食べましたが、美味しかったです。
山形の郷土料理には山形のお酒とばかりに「日本響」。
iku★ko さんのおかげで山形の味を楽しんだ夕食でした。
アケビ今日作って食べましたが、美味しかったです。
山形の郷土料理には山形のお酒とばかりに「日本響」。
iku★ko さんのおかげで山形の味を楽しんだ夕食でした。
Posted by 江龍武 at 2008年10月13日 23:36
バーベキューのいい香りや鍋のグツグツいっている音がこちらまで届きそうです。
やっぱり青空の下で食べると同じものでも美味しく感じますよね。ほのぼのしてていいですね~。
やっぱり青空の下で食べると同じものでも美味しく感じますよね。ほのぼのしてていいですね~。
Posted by 近江原人
at 2008年10月13日 23:46

この時期はお客さまに必ず芋煮を食べていただくので当然私たちの夕食も余りものの芋煮。。。でも毎日のように食べても飽きないから不思議です。
山形から遠く離れた琵琶湖畔での芋煮会、すごく素敵です~。
芋煮を通じてご親戚の皆さんとのきずなもますます深まるのでしょうね(o^_^o)。
山形から遠く離れた琵琶湖畔での芋煮会、すごく素敵です~。
芋煮を通じてご親戚の皆さんとのきずなもますます深まるのでしょうね(o^_^o)。
Posted by おしょうしなママ at 2008年10月14日 09:13
iku★koさん
こんにちは~^^
芋煮会かぁ・・・いいなぁ~
ネットオークションで出会った西置賜郡にお住まいの方から芋煮会のことを教えていただいておりました~^^
滋賀咲ブロガー「芋煮会」なんて開催されちゃったりして~♪(おほっ!)
その時は味付けよろしくお願いいたします~*^o^*
こんにちは~^^
芋煮会かぁ・・・いいなぁ~
ネットオークションで出会った西置賜郡にお住まいの方から芋煮会のことを教えていただいておりました~^^
滋賀咲ブロガー「芋煮会」なんて開催されちゃったりして~♪(おほっ!)
その時は味付けよろしくお願いいたします~*^o^*
Posted by *美~湖*
at 2008年10月14日 13:14

初めてお邪魔します。
凛々です。
芋煮会&アウトドア楽しいですよね。
びわ湖
マザーレイク母なる湖。田舎とか都落ちとか言われますが(私の周りだけかな?)滋賀県って本当にホッとします。
凛々です。
芋煮会&アウトドア楽しいですよね。
びわ湖
マザーレイク母なる湖。田舎とか都落ちとか言われますが(私の周りだけかな?)滋賀県って本当にホッとします。
Posted by 凛々 at 2008年10月14日 16:33
知ってる知ってる~!芋煮会!
やってるやってる~!芋煮会!
よく学校遠足で芋煮会やったわぁ~♪
秋にはやっぱ川辺で芋汁だべした(笑)
やりたくなった~、芋煮会~♪
旦那は今忙しいから時間がないので、
太鼓の仲間とやろうかな^^
いいね、いいね、芋煮で広がる輪♪
やってるやってる~!芋煮会!
よく学校遠足で芋煮会やったわぁ~♪
秋にはやっぱ川辺で芋汁だべした(笑)
やりたくなった~、芋煮会~♪
旦那は今忙しいから時間がないので、
太鼓の仲間とやろうかな^^
いいね、いいね、芋煮で広がる輪♪
Posted by itachan at 2008年10月14日 16:51
芋煮会・・
参加したいっ。
おいしそう。。やわぁ~
お酒も,呑んでみたいわぁ~
いいねぇ~,みんな集まって♪
参加したいっ。
おいしそう。。やわぁ~
お酒も,呑んでみたいわぁ~
いいねぇ~,みんな集まって♪
Posted by gnas-style at 2008年10月14日 17:36
おおおっ!
噂にきく、本場の「芋煮会」〜♪
山形に行ったたんびに・・・
今度来たら、今度来たら・・・って、
いまだに、味わってません。(笑い)
噂にきく、本場の「芋煮会」〜♪
山形に行ったたんびに・・・
今度来たら、今度来たら・・・って、
いまだに、味わってません。(笑い)
Posted by 風
at 2008年10月14日 20:17

>ふぁんふぁん さん
野外での食事もお酒も最高ですよね!
何倍も美味しくかんじられます(^^)
美味しいものは幸せを運んでくれますよね~
>江龍さん
そうそう、昼間に飲むお酒は 格別~
アケビ、お口にあったみたいで良かったです!
美味しいでしょ♪
それに 日本響だなんて~~~
山形の味 満載ですね
>近江原人さん
バーベキューも芋煮も最高ですよぉ!(^^)
それに青空!!!
気持ちいい風~
本当に素適な休日でした
>おしょうしなママさん
そうなんですよね!
毎日食べても飽きない味(^^)
のんびり すごすことができましたぁ
>*美~湖*さん
山形名物 芋煮♪
これは 大きなお鍋で たくさん作ると最高に美味しいんですよぉ
私の味付け・・・微妙かも(笑)
>凛々さん
コメントありがとうございます!
本当、母なる琵琶湖って言葉がぴったりですよね
私も滋賀大好きです(^^)
>itachanさん
そっちでも芋煮会やるんだぁ~!
んだんだ!
この季節は 芋煮だべ~(^^)
ぜひ企画して~~
>gnasさん
美味しいよぉ!
みんなで わいわいやるから もう一つ美味しくて楽しい
日本酒も 美味しいさぁ(^^)
この季節は、アウトドアが一番やね!
>風さん
芋煮会ですよぉ~
まだなんですね・・・
今から、山形旅行を計画したら100% 食べれますよ(笑)
野外での食事もお酒も最高ですよね!
何倍も美味しくかんじられます(^^)
美味しいものは幸せを運んでくれますよね~
>江龍さん
そうそう、昼間に飲むお酒は 格別~
アケビ、お口にあったみたいで良かったです!
美味しいでしょ♪
それに 日本響だなんて~~~
山形の味 満載ですね
>近江原人さん
バーベキューも芋煮も最高ですよぉ!(^^)
それに青空!!!
気持ちいい風~
本当に素適な休日でした
>おしょうしなママさん
そうなんですよね!
毎日食べても飽きない味(^^)
のんびり すごすことができましたぁ
>*美~湖*さん
山形名物 芋煮♪
これは 大きなお鍋で たくさん作ると最高に美味しいんですよぉ
私の味付け・・・微妙かも(笑)
>凛々さん
コメントありがとうございます!
本当、母なる琵琶湖って言葉がぴったりですよね
私も滋賀大好きです(^^)
>itachanさん
そっちでも芋煮会やるんだぁ~!
んだんだ!
この季節は 芋煮だべ~(^^)
ぜひ企画して~~
>gnasさん
美味しいよぉ!
みんなで わいわいやるから もう一つ美味しくて楽しい
日本酒も 美味しいさぁ(^^)
この季節は、アウトドアが一番やね!
>風さん
芋煮会ですよぉ~
まだなんですね・・・
今から、山形旅行を計画したら100% 食べれますよ(笑)
Posted by iku★ko at 2008年10月15日 06:26