2008年10月18日
七五三
今日は、朝から仕事を終わらせて・・・
suu の七五三の撮影に行ってきました!
女の子は、こういう楽しみがありますね~
お金かかるけれど
撮影をお願いしたのは、栗東 大宝にある子供写真館 ビッグバン
実は、ここは 私が結婚して suu を生むまでの間 パートで働いていたんです
スタッフも だいぶ変わっちゃったけれど
知ってる人もいるし、毎年ここで家族写真を撮影するので とっても身近な場所
スタッフも お店も アットホームで いいお店ですよ
店内は、カメラ撮影は禁止
無理を言って、衣装だけ 撮影させてもらいました
チーフ、ありがとうございます

こういう カラフルな着物を見ていると ウキウキしますね~
そして、suu が 着た 着物は これ!

この 爽やかな着物・・・ 旦那さんの見立てなのです
よく似合っていました!!!
自分の娘じゃないみたいに 良かったです(笑)
着物だけじゃなくて、ドレスでも撮影しましたよ

ドレスは 姉妹で撮影してもらいました
青が suu そして 赤が yuu
いやぁ
馬子にも衣装です
マメ狸が よく化けた!! そんな心境でしたわ
いろんなポーズを撮影してくれて・・・選ぶの迷ったわぁ~~
また、suu は このお店をよく知っているので 緊張することも泣く
上手にポーズをとり撮影できたんです
よけいに選べない・・・
一番時間がかかったのは、写真を選ぶことだったかもしれませんわ(笑)
できあがりが 楽しみです!
さて、本日の 元種ちゃん
昨日 種継ぎして 約24時間経過しました

昨日よりは、ほんの少し 生地がまとまってきています
野菜室 低温での 発酵・熟成は とっても とっても のんびり♪
でも 香りは もうアルコール臭 を持っていますわ
この香りは 酵母が元気な証拠
ライ麦サワー種

夕方くらいから (18~20時間) 表面がひび割れてきました
これは、ライ麦の種が 発酵してきて表面が膨張し始めているため
表面にふった ライ麦粉が割れてきているんです
この 表面のひび割れが見えたら 発酵し始めているということです
まだまだ 香りは アルコール臭も ヨーグルト臭もしません
生の麦っぽい香り
熟成は これからですなぁ~
これを使って 種継ぎきます
・ ライ麦サワー前種 ・・・・・ 30g
・ ライ麦粉 ・・・・・・・・・・・・100g
・ 水 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 100g

表面には ライ麦粉をふってあります
この ライ麦サワー種・・・種を育てるときに
どうしても 廃棄する量のほうが多くなる・・・
もし、廃棄しないと 膨大な量の種を育てることになってしまうんですわ・・・
廃棄する種を パン生地に混ぜ込むとか・・・工夫が必要になりそうです
現在 室温 24度
20:00 より 発酵開始
明日の夕方には 表面がひび割れて 発酵が確認できるんと違うかなぁ
楽しみやわ!!
suu の七五三の撮影に行ってきました!

女の子は、こういう楽しみがありますね~
お金かかるけれど

撮影をお願いしたのは、栗東 大宝にある子供写真館 ビッグバン
実は、ここは 私が結婚して suu を生むまでの間 パートで働いていたんです
スタッフも だいぶ変わっちゃったけれど
知ってる人もいるし、毎年ここで家族写真を撮影するので とっても身近な場所

スタッフも お店も アットホームで いいお店ですよ

店内は、カメラ撮影は禁止
無理を言って、衣装だけ 撮影させてもらいました
チーフ、ありがとうございます


こういう カラフルな着物を見ていると ウキウキしますね~

そして、suu が 着た 着物は これ!

この 爽やかな着物・・・ 旦那さんの見立てなのです
よく似合っていました!!!

自分の娘じゃないみたいに 良かったです(笑)
着物だけじゃなくて、ドレスでも撮影しましたよ

ドレスは 姉妹で撮影してもらいました

青が suu そして 赤が yuu
いやぁ
馬子にも衣装です
マメ狸が よく化けた!! そんな心境でしたわ

いろんなポーズを撮影してくれて・・・選ぶの迷ったわぁ~~

また、suu は このお店をよく知っているので 緊張することも泣く
上手にポーズをとり撮影できたんです
よけいに選べない・・・

一番時間がかかったのは、写真を選ぶことだったかもしれませんわ(笑)
できあがりが 楽しみです!
さて、本日の 元種ちゃん
昨日 種継ぎして 約24時間経過しました

昨日よりは、ほんの少し 生地がまとまってきています
野菜室 低温での 発酵・熟成は とっても とっても のんびり♪
でも 香りは もうアルコール臭 を持っていますわ
この香りは 酵母が元気な証拠

ライ麦サワー種

夕方くらいから (18~20時間) 表面がひび割れてきました
これは、ライ麦の種が 発酵してきて表面が膨張し始めているため
表面にふった ライ麦粉が割れてきているんです
この 表面のひび割れが見えたら 発酵し始めているということです

まだまだ 香りは アルコール臭も ヨーグルト臭もしません
生の麦っぽい香り
熟成は これからですなぁ~
これを使って 種継ぎきます

・ ライ麦サワー前種 ・・・・・ 30g
・ ライ麦粉 ・・・・・・・・・・・・100g
・ 水 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 100g

表面には ライ麦粉をふってあります
この ライ麦サワー種・・・種を育てるときに
どうしても 廃棄する量のほうが多くなる・・・

もし、廃棄しないと 膨大な量の種を育てることになってしまうんですわ・・・
廃棄する種を パン生地に混ぜ込むとか・・・工夫が必要になりそうです

現在 室温 24度
20:00 より 発酵開始
明日の夕方には 表面がひび割れて 発酵が確認できるんと違うかなぁ
楽しみやわ!!
Posted by iku★ko at 20:24│Comments(2)
│お出かけ♪
この記事へのコメント
七五三、可愛いんですよね
私の娘は成人式でしたが、無理やり写真撮影させました。
記念になりますもんね。
2人一度は大変ですが・・・。
私の娘は成人式でしたが、無理やり写真撮影させました。
記念になりますもんね。
2人一度は大変ですが・・・。
Posted by すい蓮
at 2008年10月18日 22:00

>すい蓮さん
私が言うのもなんですが・・・
可愛いですよぉ~
絶対写真は取っておくべきですね!
本当に記念になります!!!
女の子二人は、、、金銭的に厳しいですが(^^;
私が言うのもなんですが・・・
可愛いですよぉ~
絶対写真は取っておくべきですね!
本当に記念になります!!!
女の子二人は、、、金銭的に厳しいですが(^^;
Posted by iku★ko
at 2008年10月19日 17:48
