2010年04月15日
まひろ酵母パン教室 in 自宅
今日は、自宅で まひろ酵母パン教室でした
毎月 予約してくれはる、ありがたぁい 前の職場の人達!
M さん、 Y さん ありがとうね~~~
久しぶりに会う、彼女達は 相変わらず元気!
そして、楽しい楽しいおしゃべりがはじまりますわぁ~~
パンを仕事として 日常を過ごしている 彼女達
パンを作る意識も、当然 商品としての目で みてしまうあたりに
私は ぷぷぷ と 笑ってしまいました~
今日は、作ることを 単純に楽しんでね~~~
< 本日のメニュー >
・ ハニーブレッド
・ ハニーアップル
・ はちみつれもん
一つの生地から バリエーションを楽しみます♪
かなり 高配合な はちみつ~
香りも味も ええもんでっせ~~~
ただ!!!
生地が 少しだれやすいという 欠点があります
その欠点を話しながら・・・分割 ・ ベンチタイムと 楽しい時間は過ぎていきます♪
・ 
いつもよりも、ソフトに優しく扱うハニーブレッドの生地
優し~~く やさしぃ~~く と 呪文のようにつぶやきながらのレッスンタイム(笑)
お二人は、イーストの生地を扱いなれているので
いつもよりも 多く 呟いていた気がしますわ~~
やさしぃ~く! ってね
で、焼き上がり!

はちみつレモン には、レモンアイシングを とろりと かけておめかしです♪
この、レモンアイシング・・・
アイディアしだいで めちゃくちゃ 使えそう!!!
Y さん、Mさんと アイディアを出し合って きゃっきゃと 盛り上がりました
レモンアイシング をつかって・・・サンドイッチとかぁ~
ロールじょうにして、レモンロールとかぁ~
パンを作ることが大好きな 三人が集まれば・・・そりゃ そんな楽しい話は とまりません
焼きあがったら ランチタイム♪
< 本日のランチ >
・ 焼きたて酵母パン
・ 手羽先のスープ
・ 無農薬野菜のサラダ ・ 付け合せ野菜(アボガド・ミニトマト)
・ はっさくのクラフティ
・ コーヒー

葉っぱもんは、無農薬の黒田農園さんのもの
アボガド & ミニトマトは スーパーで♪

この手羽先・・・新生協で扱っている鶏肉なんですが
臭みもなく、美味しいんですわぁ
もちろん、無投薬
コラーゲンも嬉しい素材です

はっさくのクラフティは とっても簡単!!!
ボウル一つで まぜて 型にいれて 焼くだけ
そして、美味しいのだぁ~
お二人とも、レシピをメモして 行きました♪
バナナ や イチゴでも おいしそう~
あ、このクラフティの レシピは、うかたま 2010 春 に載ってます
このお二人との時間は、私にとっても勉強になり
とっても刺激になり
アイディアを出し合う 素敵な関係
新しい 美味しい味を求めて・・・
でも、定番や 素朴な味も忘れない
そのスタンスは、私にとって とっても大事なもの
そこに刺激をくれる二人
素敵な時間を過ごせました!
いつも 思いますわぁ
今日のお二人だけじゃなくて、
教室をさせてもらうということは本当に勉強になる
来てくれた 人達みんなが、私に刺激をくれる
初心を思い出させて くれる
まったくパンを作ったことがない人から 学ぶこともたくさん
パンを焼いている人から 学ぶこともたくさん
素晴らしい 時間
パン教室をGOODFOODで やらせてもらうようになって
5月で 1年になります
早い 1年でした
この 1年間に出会って 一緒に教室での時間をすごしてきた 皆さんとの時間
それが 今の私の 大きな大きな 肥やしとなっています
本当にありがとうございます
これからも、楽しい時間をすごしてもらえるような教室にしていけるように
がんばっていこうと思います
まひろ酵母パン教室
4月19日(月)
GOODFOOD(野洲)にて
定員 : 8名
時間 : 9:30 ~ 15:00
酵母の発酵状態により、終了時間に変動あります
参加費 : 4800円
キャンセル料
2日前 半額 2400円
前日 全額 4800円
酵母は仕込みに時間がかかりますので
ご理解のほどよろしくおねがいします
お申込 ・ お問い合わせ

ランキングに参加しています
ポチと押していただいたら嬉しいです


毎月 予約してくれはる、ありがたぁい 前の職場の人達!
M さん、 Y さん ありがとうね~~~

久しぶりに会う、彼女達は 相変わらず元気!
そして、楽しい楽しいおしゃべりがはじまりますわぁ~~

パンを仕事として 日常を過ごしている 彼女達
パンを作る意識も、当然 商品としての目で みてしまうあたりに
私は ぷぷぷ と 笑ってしまいました~
今日は、作ることを 単純に楽しんでね~~~

< 本日のメニュー >
・ ハニーブレッド
・ ハニーアップル
・ はちみつれもん
一つの生地から バリエーションを楽しみます♪
かなり 高配合な はちみつ~
香りも味も ええもんでっせ~~~

ただ!!!
生地が 少しだれやすいという 欠点があります

その欠点を話しながら・・・分割 ・ ベンチタイムと 楽しい時間は過ぎていきます♪


いつもよりも、ソフトに優しく扱うハニーブレッドの生地
優し~~く やさしぃ~~く と 呪文のようにつぶやきながらのレッスンタイム(笑)
お二人は、イーストの生地を扱いなれているので
いつもよりも 多く 呟いていた気がしますわ~~
やさしぃ~く! ってね

で、焼き上がり!

はちみつレモン には、レモンアイシングを とろりと かけておめかしです♪
この、レモンアイシング・・・
アイディアしだいで めちゃくちゃ 使えそう!!!
Y さん、Mさんと アイディアを出し合って きゃっきゃと 盛り上がりました

レモンアイシング をつかって・・・サンドイッチとかぁ~
ロールじょうにして、レモンロールとかぁ~
パンを作ることが大好きな 三人が集まれば・・・そりゃ そんな楽しい話は とまりません

焼きあがったら ランチタイム♪
< 本日のランチ >
・ 焼きたて酵母パン
・ 手羽先のスープ
・ 無農薬野菜のサラダ ・ 付け合せ野菜(アボガド・ミニトマト)
・ はっさくのクラフティ
・ コーヒー

葉っぱもんは、無農薬の黒田農園さんのもの
アボガド & ミニトマトは スーパーで♪

この手羽先・・・新生協で扱っている鶏肉なんですが
臭みもなく、美味しいんですわぁ

もちろん、無投薬
コラーゲンも嬉しい素材です


はっさくのクラフティは とっても簡単!!!
ボウル一つで まぜて 型にいれて 焼くだけ

そして、美味しいのだぁ~
お二人とも、レシピをメモして 行きました♪
バナナ や イチゴでも おいしそう~

あ、このクラフティの レシピは、うかたま 2010 春 に載ってます
このお二人との時間は、私にとっても勉強になり
とっても刺激になり
アイディアを出し合う 素敵な関係
新しい 美味しい味を求めて・・・
でも、定番や 素朴な味も忘れない
そのスタンスは、私にとって とっても大事なもの
そこに刺激をくれる二人
素敵な時間を過ごせました!

いつも 思いますわぁ
今日のお二人だけじゃなくて、
教室をさせてもらうということは本当に勉強になる
来てくれた 人達みんなが、私に刺激をくれる
初心を思い出させて くれる
まったくパンを作ったことがない人から 学ぶこともたくさん
パンを焼いている人から 学ぶこともたくさん
素晴らしい 時間
パン教室をGOODFOODで やらせてもらうようになって
5月で 1年になります
早い 1年でした

この 1年間に出会って 一緒に教室での時間をすごしてきた 皆さんとの時間
それが 今の私の 大きな大きな 肥やしとなっています
本当にありがとうございます
これからも、楽しい時間をすごしてもらえるような教室にしていけるように
がんばっていこうと思います

まひろ酵母パン教室
4月19日(月)
GOODFOOD(野洲)にて
定員 : 8名
時間 : 9:30 ~ 15:00
酵母の発酵状態により、終了時間に変動あります
参加費 : 4800円
キャンセル料
2日前 半額 2400円
前日 全額 4800円
酵母は仕込みに時間がかかりますので
ご理解のほどよろしくおねがいします
お申込 ・ お問い合わせ

ランキングに参加しています
ポチと押していただいたら嬉しいです


Posted by iku★ko at 20:23│Comments(3)
│酵母パン教室
この記事へのコメント
はじめまして
パン教室に申し込みメールを入れさせてもらいました。
無事、届いたか・・・
初心者ですが、よろしくお願いします
パン教室に申し込みメールを入れさせてもらいました。
無事、届いたか・・・
初心者ですが、よろしくお願いします
Posted by まゆまゆゴン at 2010年04月16日 14:35
こんにちわ。1周年おめでとうgpざいます。
次こそは教室に参加したい。月曜日は厳しいけど、ご自宅でもされてるんですよね?
これからもがんばってください。
次こそは教室に参加したい。月曜日は厳しいけど、ご自宅でもされてるんですよね?
これからもがんばってください。
Posted by niji at 2010年04月16日 15:23
>まゆまゆゴンさん
コメントありがとうございます!(^^)
メール届きましたぁ~
また、スケジュール調整 お願いします!
お会いできるのを楽しみにしています!
>nijiさん
ありがとうございます!!
はやいですね~ 1年
びっくりしますわ
はい、自宅でもしておりますので
スケジュール調整できますよ~
興味があったら お問い合わせください♪
ありがとうございます
がんばります!(^^)
コメントありがとうございます!(^^)
メール届きましたぁ~
また、スケジュール調整 お願いします!
お会いできるのを楽しみにしています!
>nijiさん
ありがとうございます!!
はやいですね~ 1年
びっくりしますわ
はい、自宅でもしておりますので
スケジュール調整できますよ~
興味があったら お問い合わせください♪
ありがとうございます
がんばります!(^^)
Posted by iku★ko
at 2010年04月16日 20:06
