2010年09月10日

サッチャンのマクロビ教室!

今日はね~~~~


嬉しいことがありましたface02
サッチャンが 2回目となる マクロビ教室を開催したので~す♪

情熱的に 心と体のバランスを考えた食事を考え実践しているサッチャン
そのサッチャンが 二回目のマクロビ教室を開催なんて・・・友達として 私も嬉しいのだぁkao01



今日の参加者さんは・・・とっても 濃い!!って 書いたら 怒られるやろか?(笑)
なんせ 個性的で 魅力的な人達が集まりましたkao10


こんだけ はつらつ元気のパワフルな方々が集まれば、私も元気になりますわぁ(笑)


能天気な私はおいておいて・・・
この日のために、一生懸命 資料を作ったり レシピを確認したりがんばったサッチャン
そのサッチャンの ひたむきな情熱は 私の心を動かします

一生懸命にがんばっている人って・・・見ているだけで元気がもらえるし 素敵!
そんなサッチャンだからこそ 応援したくなりますわkao07



わいわい ガヤガヤと始まった まるで 高校生の 調理実習のような マクロビ教室♪


サッチャンのマクロビ教室!


今日の参加者さんは 7名さま~~~
アットホームな いい感じの 人数ですface02


今日のメニュー

・ 玄米の巻き寿司
・ 豆腐の野菜あんかけ
・ 具沢山 味噌汁
・ ピーナッツプリン



サッチャンのマクロビ教室!


ごまを 炒ること、野菜にこだわること、一つ一つ 丁寧に 説明してくれます
食にこだわるってことは、きっと すごい シンプルなんだろうなぁって サッチャンの料理を食べると思う

食べることは、生きること
人間も動物だから・・・きっと 動物の 一つとして 当たり前のことを 当たり前に食べていたら 健康でいられるはず
それを難しく言うと 一物全体 や 身土不二 という 言葉になるんじゃないやろか?

それが、文明が進化して いろんなものが 少しずつ 少しずつ 合理化や 嗜好という 名の下に 変化 してきた 現代
食の変化から 私達の健康は 覆されてきているのかもしれない

そんなことを ふと 思ってみたりした



こぉんな 難しげなことを 考えたのは、ブログを書いている 今でっせ~~~


お料理しているときは、楽しく!美味しく!!!
キャッキャと 女子高生のように 楽しんでいましたわぁ~~~ いやぁ~~楽しいんです!(笑)


サッチャンのマクロビ教室!



材料の切り方のスピードに簡単の声をあげ
海苔巻きの 美しさを 競う!!(爆笑)

大げさですが・・・ お料理する手元を見るのって 好きなんですわぁ~~~
日ごろ見れるものじゃないから なんだか 楽しいkao07


サッチャンのマクロビ教室!サッチャンのマクロビ教室!



気が付けば・・・私は 試食 専門状態(笑)



サッチャンのマクロビ教室!



この 海苔巻き、酢飯に 砂糖は 使われていません
動物性のものも 一切使われておりません


でも、甘みも あって コクも感じられて 美味しい!!face05



サッチャンは 言います

「 本当の野菜の美味しさは、すごいねん。 調味料は 補助的なもので 野菜だけで十分味がでるんやで 」 と


その通り なんですわ!!!!kao01


これは、食べたものにしか分からない美味しさ
野菜しか使っていなくても 十分に満足できる 美味しさ


オーガニックとか、無農薬とか・・・その 名前や ブランド にこだわるつもりはないけれど
味わいの濃い 本物の味を持っているのは、やっぱり 丁寧に育てられた 野菜なんだよなぁ~~

美味しい野菜って、美味しい土の味がする気がする
そんなことを思うとき、私は 人間の 無力さを感じてしまう


人間が作り出した 科学的なものを与えられて育てられた 野菜と 土の味がする生命力を感じられる野菜の差


自然や お天道様には かなわへんのやなぁ~って そんなことを 思ってしまう


それを十分に感じた上で・・・それでも、美味しく楽しくを求めた食
バランスを持っている サッチャンの説明は 私の心にす~~っと 入ってきます


すぅ~~っと 入ってくるだけ・・・サッチャンは 勉強してきたってこと
実践し、失敗もして、学んだ たくさんのこと たくさんの経験
その裏づけが 説得力となって 私の心に 届いてくるんです
凄いなぁって 思うkao07




で、待望の 試食タイム!!!!


サッチャンのマクロビ教室!


きれいでしょ??? 美味しそうでしょ???

これが・・・美味しいんですわぁ!!!
お腹一杯食べても、胃もたれもせず 体も重くならない 食事
すばらしい~~~kao01





毎日、こんな 素敵なメニューが 食卓に並んだら 素晴らしい!と 思う



でも


それは 私のとって かなり ハードルが高いkao08
お肉も好きだし、こってり料理もジャンクも お菓子も、お酒も 好きですから(笑)



それでも、こんなメニュー ・ 食の考え方 ・ 食の大切さ

知らないよりも、知っていたほうが いい!と そう思う

できることから、できる範囲で が モットーの ゆる~~い 私♪
こぉ~んな 私ですが・・・ いろいろ 教えてもらおうっと




いやぁ~ 楽しい 美味しい 素敵な時間でしたわぁicon12





同じカテゴリー(美味しいもの)の記事画像
京都 OFF TIME パンランチ
愛しのベーグル
世界の家庭料理
贅沢ランチ
久しぶり~
GOODFOOD  4th party へ!
同じカテゴリー(美味しいもの)の記事
 京都 OFF TIME パンランチ (2018-03-03 11:08)
 愛しのベーグル (2013-10-24 09:21)
 世界の家庭料理 (2013-02-14 20:23)
 贅沢ランチ (2012-02-24 21:37)
 久しぶり~ (2012-01-18 18:27)
 GOODFOOD 4th party へ! (2011-09-19 22:20)


この記事へのコメント
私も「マクロビ教室」受けてみたいです〜!

告知とかされてるのでしょうか?
Posted by ジョシュ at 2010年09月10日 23:24
噂のマクロビ教室!!習ってみたい〜!!

今週は家族で体調壊して、
こんな時に こういう自然の力を
借りたいんだよなーって痛感してます。

料理苦手って言ってないで、
大事な家族のために勉強しなきゃ〜(^_^;)
Posted by はる。 at 2010年09月11日 11:42
ikukoさ~~ん!!

こんばんは~!!
今頃、明日の準備に忙しくされてるんやろなぁ~。

昨日は、イイ時間を過ごせましたね。
さっちゃん!!輝いて見えましたわ!!

うふふ~~
これからさっちゃん、忙しくなりそうですね!!
マクロビに関心ある方多いと思う!!
行けぇ~~!!さっちゃん!!

明日のいいもん市!!頑張って下さいね!!
Posted by えつこえつこ at 2010年09月11日 19:49
>ジョシュさん

今日はありがとうございました!!
次回 「 マクロビ教室 」 ご連絡させていただきますね(^^)
お楽しみに~~~♪





>はる。さん

そうよぉ~ これが噂の教室よぉ!
来てほしいわぁ~
これから定期的に開催する予定やし
もし、これそうなら おいで~~~

食べることは生きること
知ってて損はないよぉ~(^^)







>えつこさん

先日はお疲れ様でした!
楽しかったですね~~~(^^)
ほんまに、えつこさんには感謝です♪
サッチャンは、これから どんどん輝きを増しますよぉ~
すごい楽しみです!!!

これからも、よろしくで~~す
Posted by iku★koiku★ko at 2010年09月12日 21:22
ikukoさん、遅ればせながら金曜はありがとうございました。
素敵な企画にわくわくでしたし、参加していっぱい勉強になりました。
なんていうか、五感を使ってお料理しなくちゃな〜って改めて思いました。
先生のプロフィールとかも全然分からなくて、お客さんたちにも興味のある人が沢山いるので,またぜひ企画して下さいね。もちろん、私もまたぜひ。
先生,自然体で無理がなくて、一生懸命でとても素敵でした。よろしくお伝え下さい。
ikukoさんの教室にも行きたいけど,オーブンがつぶれたのでまずは先に買い替えです。とほほー。まずはまたikukoさんのパンが恋しいので買いに行くわっ!笑
Posted by miharu@sept at 2010年09月12日 22:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。