2011年01月24日
まひろ酵母パン教室 in GOODFOOD
今日は、いい天気でしたね~~
いつもよりは、冷え込みもましだった気がします♪
こんな 気持ちのいい晴れた日に 開催しました!
まひろ酵母パン教室
本日のメニュー
・ ハートショコラ
・ ライ麦のプチパン
今年初めてのパン教室!
今日の参加者さんは、全員 初参加の方々で 私もちょっぴり どきどきしておりました

寒い寒い季節は、ゆっくりゆっくりの 発酵です
酵母のリズムの話しから、今日は地球の公転の話しまでぶっとんでしまいました(笑)

今日の参加者さんは、初めてのパン作りですというかたが いらっしゃいました
初心者さんとのレッスンは、初心を思い出すので私自身とっても勉強になる時間です

作業に入ると、みなさん なかなか手を出さない・・・
生地に触らないと 食べられませんよぉ~ と 鬼のような 私(笑)
やっぱり、せっかく参加してくださるのだから たくさん生地に触れて 嗅いで 感じて欲しいです
触ってわかることのほうが たくさん たくさんあるから
ちょっと べとつく 酵母のパン生地に あたふたしながらも 皆さん笑顔で楽しそう♪
生地を捏ねる段階で・・・少々お疲れが出た感じもありました
そんな 苦労も、パンの焼き上がりを見たら わぁ~~!って 歓声があがります

きれいに 焼きあがってきた ライ麦パン
焼き立ての香りを楽しみながら 焼き立てを食べれるのは 作った人だけの特権です

ハートショコラは 個性的な形が焼きあがってきました(笑)
ゆずやはっさくの ミックスママレードと ココア生地の相性は素敵です

本日のランチ
・ 焼きたて酵母パン
・ 無農薬野菜のサラダ
・ ミネストローネ
・ チョコロールケーキ
・ ドリンク

スープは優しく体に染み渡るし・・・ロールケーキはにっこり笑顔を引き出すし♪
美味しい~~~~~
ランチを楽しみながら、いろいろな 質問も飛び交います
酵母の魅力、手間、意外に取り入れやすいってこと
難しく考えないで、楽しいな 美味しいなって 思ってもらえたら 嬉しいなぁ~
今回の 酵母deお菓子の お土産
ガトー・バスク

フランス、バスク地方の素朴なお菓子を酵母で焼いてみました
中にはカスタードクリームと ブラックベリーが入っています
じっくり 24時間ほど 低温で発酵させた バター生地には オレンジピールがアクセント
味わい深いお菓子に仕上がりました
次回開催
1月 28日 (金)
けんこう舎にて
9:30~
豚まんと 花巻やります!
2月 21日(月)
GOODFOODにて
9:30~
※参加費 : 4800円
※ お申込締め切り : 開催日 2日前まで
※ 4名様以下の場合、開催されない場合があります
お申込 ・ お問い合わせ

★お申込、お問い合わせを頂きましたら
必ず お返事を差し上げています
数日たっても返事が届かない場合は、メールが届いていない可能性があります
その場合は、お手数ですが再度 お問い合わせくださいm(_ _)m
初心者のかたでも できる内容となっております
お気軽に お申込下さい
ランキングに参加しています
ポチと押していただいたら嬉しいです


いつもよりは、冷え込みもましだった気がします♪
こんな 気持ちのいい晴れた日に 開催しました!
まひろ酵母パン教室
本日のメニュー
・ ハートショコラ
・ ライ麦のプチパン
今年初めてのパン教室!
今日の参加者さんは、全員 初参加の方々で 私もちょっぴり どきどきしておりました


寒い寒い季節は、ゆっくりゆっくりの 発酵です
酵母のリズムの話しから、今日は地球の公転の話しまでぶっとんでしまいました(笑)

今日の参加者さんは、初めてのパン作りですというかたが いらっしゃいました
初心者さんとのレッスンは、初心を思い出すので私自身とっても勉強になる時間です

作業に入ると、みなさん なかなか手を出さない・・・
生地に触らないと 食べられませんよぉ~ と 鬼のような 私(笑)
やっぱり、せっかく参加してくださるのだから たくさん生地に触れて 嗅いで 感じて欲しいです
触ってわかることのほうが たくさん たくさんあるから
ちょっと べとつく 酵母のパン生地に あたふたしながらも 皆さん笑顔で楽しそう♪
生地を捏ねる段階で・・・少々お疲れが出た感じもありました

そんな 苦労も、パンの焼き上がりを見たら わぁ~~!って 歓声があがります


きれいに 焼きあがってきた ライ麦パン
焼き立ての香りを楽しみながら 焼き立てを食べれるのは 作った人だけの特権です


ハートショコラは 個性的な形が焼きあがってきました(笑)
ゆずやはっさくの ミックスママレードと ココア生地の相性は素敵です


本日のランチ
・ 焼きたて酵母パン
・ 無農薬野菜のサラダ
・ ミネストローネ
・ チョコロールケーキ
・ ドリンク

スープは優しく体に染み渡るし・・・ロールケーキはにっこり笑顔を引き出すし♪
美味しい~~~~~

ランチを楽しみながら、いろいろな 質問も飛び交います
酵母の魅力、手間、意外に取り入れやすいってこと
難しく考えないで、楽しいな 美味しいなって 思ってもらえたら 嬉しいなぁ~
今回の 酵母deお菓子の お土産
ガトー・バスク

フランス、バスク地方の素朴なお菓子を酵母で焼いてみました

中にはカスタードクリームと ブラックベリーが入っています
じっくり 24時間ほど 低温で発酵させた バター生地には オレンジピールがアクセント
味わい深いお菓子に仕上がりました

次回開催
1月 28日 (金)
けんこう舎にて
9:30~
豚まんと 花巻やります!
2月 21日(月)
GOODFOODにて
9:30~
※参加費 : 4800円
※ お申込締め切り : 開催日 2日前まで
※ 4名様以下の場合、開催されない場合があります
お申込 ・ お問い合わせ

★お申込、お問い合わせを頂きましたら
必ず お返事を差し上げています
数日たっても返事が届かない場合は、メールが届いていない可能性があります
その場合は、お手数ですが再度 お問い合わせくださいm(_ _)m
初心者のかたでも できる内容となっております
お気軽に お申込下さい

ランキングに参加しています
ポチと押していただいたら嬉しいです


Posted by iku★ko at 15:13│Comments(2)
│酵母パン教室
この記事へのコメント
今日は、ありがとうございました。
すごく勉強されていて、驚きました。
私もまだまだ勉強しなくては…、と改めて思いました。
今日はとても良い刺激になりました。
すごく勉強されていて、驚きました。
私もまだまだ勉強しなくては…、と改めて思いました。
今日はとても良い刺激になりました。
Posted by なごみ at 2011年01月24日 15:49
>なごみ さん
今日はありがとうございました!
私のほうこそ 勉強させていただきましたよぉ
春になったら、工房に遊びにいかせてくださいね(^^)
ありがとうございました
今日はありがとうございました!
私のほうこそ 勉強させていただきましたよぉ
春になったら、工房に遊びにいかせてくださいね(^^)
ありがとうございました
Posted by iku★ko at 2011年01月24日 21:05