2008年07月19日
suu の ひまわり その後
花を咲かせたsuu の ひまわり
きれいに咲いて、とっても楽しませてくれました
そして、suu も 花を咲かせたという自信がついたみたい
そして
花が終わり・・・
種が 出来ました!!!

suu も yuu も必死で穿り出していました(笑)
この種、また芽を出すんやで~って教えたら
すっごく嬉しそうにしていた suu
種が 芽をだして 花を咲かせて・・・
花が終わっても
種が出来る
それが、また芽を出す
この命のサイクルを 実体験で経験することが出来ました
すごく いい勉強よなぁ~~
これから種まいても、花がさくかな??
きれいに咲いて、とっても楽しませてくれました
そして、suu も 花を咲かせたという自信がついたみたい

そして
花が終わり・・・
種が 出来ました!!!


suu も yuu も必死で穿り出していました(笑)
この種、また芽を出すんやで~って教えたら
すっごく嬉しそうにしていた suu
種が 芽をだして 花を咲かせて・・・
花が終わっても
種が出来る
それが、また芽を出す
この命のサイクルを 実体験で経験することが出来ました

すごく いい勉強よなぁ~~

これから種まいても、花がさくかな??
Posted by iku★ko at 08:28│Comments(4)
│育児
この記事へのコメント
5月に蒔いて6月に咲いたならいけそうですけどね~
なんていい加減なことではと思い調べたら、8月までOKでしたよ。
それより、モヤシ用のひまわりの種といって売ってたのをみました。
モヤシにして食べてみたらどうですか。
なんていい加減なことではと思い調べたら、8月までOKでしたよ。
それより、モヤシ用のひまわりの種といって売ってたのをみました。
モヤシにして食べてみたらどうですか。
Posted by 江龍武 at 2008年07月19日 20:42
苗を買うより種から育てて成長していくのを見るのが園芸の醍醐味だと思います。ぜひもう一度蒔いて育ててください。
Posted by 近江原人
at 2008年07月19日 23:01

もう種になったのぉ~!?早い~!こっちはまだ種になってないような・・・?っていうか、ひまわりどこに咲いてるんだろう?探しに行こう~(笑)
最近私も家庭菜園から、新鮮なものをとってすぐ食べる喜びを教えています・・・ってか、まだ分かってないかな、2歳にもなってないし~^^; でも、自分でとったものをすぐ食べれるっていうのは、感じてくれてると思います。
最近私も家庭菜園から、新鮮なものをとってすぐ食べる喜びを教えています・・・ってか、まだ分かってないかな、2歳にもなってないし~^^; でも、自分でとったものをすぐ食べれるっていうのは、感じてくれてると思います。
Posted by itachan at 2008年07月20日 00:14
>江龍さん
まだ、蒔けるんですね~
suu に 聞いてみます♪
モヤシ!ひまわりのモヤシ!!!
初めて聞きました!!
やってみたぁい(^^)
>近江原人さん
ほんと、種から育てると 苗とはちがう喜びがありますよね(^^)
suuにチャレンジさせよう☆
>itachanさん
そちらでは、ひまわり・・・8月くらい?
実家のほうでは そんな季節だったような(^^;
こっちは 暑いから違いますよぉ
2歳でも、収穫して食べるということを体で覚えていきますよ
食べ物はスーパーが作っているんじゃなくて
土と風と太陽と水が育てているって♪
さぁちゃん 幸せですよぉ
まだ、蒔けるんですね~
suu に 聞いてみます♪
モヤシ!ひまわりのモヤシ!!!
初めて聞きました!!
やってみたぁい(^^)
>近江原人さん
ほんと、種から育てると 苗とはちがう喜びがありますよね(^^)
suuにチャレンジさせよう☆
>itachanさん
そちらでは、ひまわり・・・8月くらい?
実家のほうでは そんな季節だったような(^^;
こっちは 暑いから違いますよぉ
2歳でも、収穫して食べるということを体で覚えていきますよ
食べ物はスーパーが作っているんじゃなくて
土と風と太陽と水が育てているって♪
さぁちゃん 幸せですよぉ
Posted by iku★ko
at 2008年07月20日 06:02
