2008年07月31日
ももぉ~~♪
mi*さんから 桃を いただいた

桃 だぁい好き!!!
ありがとう~~~~
くず桃だから・・・と 言っていたけれど
私にしてみたら、立派な桃よぉ
mi*さんは、コンポートがおすすめ!とのこと
そういえば・・・えつこさんが桃のコンポート作っていたなぁ
よっしゃ!
作ってみようっと♪
えつこさんのブログでレシピを確認して・・・作ってみました!
きれいな うす桃色のコンポート♪
食べてみたら、美味しいぃぃぃ!!!

私は、果物は生が一番!!と強く信じています
加工するよりは生!生!美味しいものは生~~ってね
でも、このコンポートを食べて 考えが変わりましたわ
加工しても、美味しいものは 美味しい!(笑)
この 優しい色の桃のコンポート
しばらくは、楽しめそうやわぁ~~
今の季節、涼しいデザートが食べたくなるし
それに大活躍やな
そして・・・
もちろん!
桃の酵母も おこしてみようっと!!!
コンポートにするときに、種を取ろうとして つぶれちゃった桃
果肉がついている種
1個だけ 生で食べた時に 出た 皮
コンポートには少し柔らかいかな・・・そんな桃を瓶に詰め込みました

どんな酵母に育ってくれるかな?
楽しみです
はい
懲りずに 芋虫です・・・
いい加減、芋虫卒業なるか!? と 思いきや・・・
バタールは そんなに 甘っちょろい もんとは 違いました

断面

唯一の救いは、気泡ができはじめていることかなぁ
でも、気泡がある箇所もある というだけで 全体に気泡はない
焼き色みても、薄いなぁ・・・
ストレート法よりも、ポーリッシュ法のが 焼き色がつきづらいらしい
(辻製の先生談)
設定温度を上げて 明日 リベンジ!!
昨日は、ポーリッシュ法でやってみました
いつもの芋虫ちゃん達は、ストレート法 6時間ほど かかります
ポーリッシュ法は 発酵種を使うので 4時間ほどで 焼き上がり
4時間なら、仕事がある日でも 帰宅してから仕込めば・・・9時には焼ける♪
可能な限り、焼きましょう
焼く量も 1個 250g にしたから消費も苦痛じゃないはず
消費の苦痛よりも、芋虫を大量に生産しているほうが苦痛かも


桃 だぁい好き!!!
ありがとう~~~~

くず桃だから・・・と 言っていたけれど
私にしてみたら、立派な桃よぉ
mi*さんは、コンポートがおすすめ!とのこと
そういえば・・・えつこさんが桃のコンポート作っていたなぁ
よっしゃ!
作ってみようっと♪

えつこさんのブログでレシピを確認して・・・作ってみました!
きれいな うす桃色のコンポート♪
食べてみたら、美味しいぃぃぃ!!!


私は、果物は生が一番!!と強く信じています
加工するよりは生!生!美味しいものは生~~ってね
でも、このコンポートを食べて 考えが変わりましたわ
加工しても、美味しいものは 美味しい!(笑)
この 優しい色の桃のコンポート
しばらくは、楽しめそうやわぁ~~
今の季節、涼しいデザートが食べたくなるし
それに大活躍やな

そして・・・
もちろん!
桃の酵母も おこしてみようっと!!!
コンポートにするときに、種を取ろうとして つぶれちゃった桃
果肉がついている種
1個だけ 生で食べた時に 出た 皮
コンポートには少し柔らかいかな・・・そんな桃を瓶に詰め込みました


どんな酵母に育ってくれるかな?
楽しみです

はい
懲りずに 芋虫です・・・
いい加減、芋虫卒業なるか!? と 思いきや・・・
バタールは そんなに 甘っちょろい もんとは 違いました


断面

唯一の救いは、気泡ができはじめていることかなぁ
でも、気泡がある箇所もある というだけで 全体に気泡はない

焼き色みても、薄いなぁ・・・
ストレート法よりも、ポーリッシュ法のが 焼き色がつきづらいらしい
(辻製の先生談)
設定温度を上げて 明日 リベンジ!!
昨日は、ポーリッシュ法でやってみました
いつもの芋虫ちゃん達は、ストレート法 6時間ほど かかります
ポーリッシュ法は 発酵種を使うので 4時間ほどで 焼き上がり
4時間なら、仕事がある日でも 帰宅してから仕込めば・・・9時には焼ける♪
可能な限り、焼きましょう

焼く量も 1個 250g にしたから消費も苦痛じゃないはず
消費の苦痛よりも、芋虫を大量に生産しているほうが苦痛かも

Posted by iku★ko at 04:02│Comments(8)
│美味しいもの
この記事へのコメント
iku★koさん おはよう!
立派なモモですね~!
でも、「ももお~」が、「もおお~」って 見えました (笑い)
また、芋虫に戻ったのかと・・・PC見たら、、
モモ酵母を 楽しみにしてますよ~!
立派なモモですね~!
でも、「ももお~」が、「もおお~」って 見えました (笑い)
また、芋虫に戻ったのかと・・・PC見たら、、
モモ酵母を 楽しみにしてますよ~!
Posted by 風 at 2008年07月31日 09:01
ちょっと高価な果物とかって頂けるとホント嬉しいですよね!!とってもおいしそうです(^-^)
我が家もよく旦那の実家から自家栽培の野菜や果物が送られてきますが‥桃は作ってないのかなぁ~(笑)
我が家もよく旦那の実家から自家栽培の野菜や果物が送られてきますが‥桃は作ってないのかなぁ~(笑)
Posted by しぃちゃん at 2008年07月31日 11:16
こんにちは~!
いいな、いいな、桃~♪そうそう、うちの旦那も「生」で食べる派^^ この前貰ったブルーベリー、私が「どうやって食べようかな、お菓子に入れようかな、酵母も出来るな・・・etc」って言ってたら「やっぱ生が一番!」って言うんで、結局生で食べました^^;
それにしてもいっぱいやいてますね~~~!すごいなぁ~。「消費の苦痛」とはあるけれど、ちゃんと消費されてるんだ!?すごい!ikukoさんもいつかお店を出すのかな?^^ miさんのブログにもikukoさんのパン、載ってましたね~。ほんと美味しそうだし、いつも酵母パン作っててすごいです~♪
私はベーグルからパン作りに入ってったので、たまにmiさんのブログも見てるんです。miさん、ベーグル発送してるんですよね。食べたいなぁ~って思っちゃいます。おいしそう!(実はまだコメント残したことないの・・・^^;)
いいな、いいな、桃~♪そうそう、うちの旦那も「生」で食べる派^^ この前貰ったブルーベリー、私が「どうやって食べようかな、お菓子に入れようかな、酵母も出来るな・・・etc」って言ってたら「やっぱ生が一番!」って言うんで、結局生で食べました^^;
それにしてもいっぱいやいてますね~~~!すごいなぁ~。「消費の苦痛」とはあるけれど、ちゃんと消費されてるんだ!?すごい!ikukoさんもいつかお店を出すのかな?^^ miさんのブログにもikukoさんのパン、載ってましたね~。ほんと美味しそうだし、いつも酵母パン作っててすごいです~♪
私はベーグルからパン作りに入ってったので、たまにmiさんのブログも見てるんです。miさん、ベーグル発送してるんですよね。食べたいなぁ~って思っちゃいます。おいしそう!(実はまだコメント残したことないの・・・^^;)
Posted by itachan at 2008年07月31日 11:28
美味しそうな気泡ですね。
昨日だったか読売新聞にドンクの始まりが記事になってましたが、フランス人から学んだという中に塩を加えるタイミングも一つの要素としてありました。
これが、よい気泡を作るのかな?と考えていたところでした。
持つべきは物くれる友ですね~^^
父が植えておいたまだ1メートルほどしかない桃の木から今日写真のくず桃にも負ける桃を6個収穫しました。
それでも、完熟。
甘さはぴかいちでした。
お互いよかったですね。
昨日だったか読売新聞にドンクの始まりが記事になってましたが、フランス人から学んだという中に塩を加えるタイミングも一つの要素としてありました。
これが、よい気泡を作るのかな?と考えていたところでした。
持つべきは物くれる友ですね~^^
父が植えておいたまだ1メートルほどしかない桃の木から今日写真のくず桃にも負ける桃を6個収穫しました。
それでも、完熟。
甘さはぴかいちでした。
お互いよかったですね。
Posted by 江龍武
at 2008年07月31日 13:39

>風さん
桃ですよぉ~(笑)
でも、芋虫逆戻りですが(^^;
桃酵母は、つぶやきはじめて元気です♪
どんなパンにしようかなぁ~~
>しぃちゃん さん
ほんと、いただける相手がいるのって幸せ~
コンポート 美味しいですよ!!!
うちの旦那さんの実家
桃の木あるんですが・・・ならずの桃らしいですわ(笑)
>itachanさん
やっぱり美味しい果物は生が一番♪
それだけ美味しいってことですもん(^^)
焼く量が多すぎて・・・捨てることもしばしば(^^;
ご近所さんにも配ってます
なかなか 消費がおいつかないですよぉ
冷凍庫は常に パン!
mi*さんのベーグル美味しいですよぉ~~~
良かったら ぜひぜひ 一度お試しくださいませ♪
>江龍さん
完熟の桃なんて♪
見た目だけが重要じゃぁないですよね!!
我が家の桃の木にも 2個だけ 実りました!
初めてだったんですが
おいしかったぁ~~~
ほんと、季節の美味しい食べ物 ばんざい!!
桃ですよぉ~(笑)
でも、芋虫逆戻りですが(^^;
桃酵母は、つぶやきはじめて元気です♪
どんなパンにしようかなぁ~~
>しぃちゃん さん
ほんと、いただける相手がいるのって幸せ~
コンポート 美味しいですよ!!!
うちの旦那さんの実家
桃の木あるんですが・・・ならずの桃らしいですわ(笑)
>itachanさん
やっぱり美味しい果物は生が一番♪
それだけ美味しいってことですもん(^^)
焼く量が多すぎて・・・捨てることもしばしば(^^;
ご近所さんにも配ってます
なかなか 消費がおいつかないですよぉ
冷凍庫は常に パン!
mi*さんのベーグル美味しいですよぉ~~~
良かったら ぜひぜひ 一度お試しくださいませ♪
>江龍さん
完熟の桃なんて♪
見た目だけが重要じゃぁないですよね!!
我が家の桃の木にも 2個だけ 実りました!
初めてだったんですが
おいしかったぁ~~~
ほんと、季節の美味しい食べ物 ばんざい!!
Posted by iku★ko at 2008年07月31日 20:22
こんばんは。
桃の酵母…、甘そうですね。桃って香りだけでも幸せな感じになります。前に作ったフルーツの酵母を混ぜてミックスジュース酵母ができそうですね。
桃の酵母…、甘そうですね。桃って香りだけでも幸せな感じになります。前に作ったフルーツの酵母を混ぜてミックスジュース酵母ができそうですね。
Posted by 近江原人
at 2008年07月31日 22:02

わぁ~~!キレイな色ですや~ん!
さすがikukoさんやわ~。優しい色。
私もこのコンポート桃を買ってでももう一度
作りたいなぁ~と思ってます。
ma旦那様のアドバイスどおり皮を先にむいて
鍋に入れる・・・でしたっけ?
ikukoさん!このコンポートにアイスクリームを添えてみて~。
おいし過ぎて多分、また作りたくなると思うわ~。
さすがikukoさんやわ~。優しい色。
私もこのコンポート桃を買ってでももう一度
作りたいなぁ~と思ってます。
ma旦那様のアドバイスどおり皮を先にむいて
鍋に入れる・・・でしたっけ?
ikukoさん!このコンポートにアイスクリームを添えてみて~。
おいし過ぎて多分、また作りたくなると思うわ~。
Posted by えつこ
at 2008年07月31日 22:06

>近江原人さん
なんともいえない香りですよぉ~(^^)
おお!!
ベリー酵母のエキスが少しだけ残ってるし・・・
ミックスフルーツ酵母やってみようかな!
いいアイディアありがとうございます
>えつこさん
レシピは えつこさんの そのままですよぉ~(^^)
簡単でいいですね!!!
すっごく美味しい♪
あ・・・皮は 煮てからむきました(^^;;
アイスクリーム買いに行かなくちゃ♪
なんともいえない香りですよぉ~(^^)
おお!!
ベリー酵母のエキスが少しだけ残ってるし・・・
ミックスフルーツ酵母やってみようかな!
いいアイディアありがとうございます
>えつこさん
レシピは えつこさんの そのままですよぉ~(^^)
簡単でいいですね!!!
すっごく美味しい♪
あ・・・皮は 煮てからむきました(^^;;
アイスクリーム買いに行かなくちゃ♪
Posted by iku★ko
at 2008年08月01日 04:54
