2008年09月04日

ふふふ・・・きたかも!

昨日の 35/1000 & 36/1000 を見てください!!!

ふふふ・・・きたかも!

ちょっと いびつやけれど・・・

icon06クープが来たー!!icon06


一昨日のバケットを捏ねていて、少し捏ねすぎたかも?と思っておりました
ので
この日のバケットは、少し捏ねを控えめに・・・

捏ね上げ温度は 27.5度だから 理想よりも3度も高いicon11

あ・・・ダメだったか と思っていたら
発酵状態が良好!
パンチをしても、張りがある♪

むむむ これは 期待できそう???

ちょっとウキウキと 成形をして
震える手でクープを入れて
いざオーブンへ!!!kao01

オーブンをガン見!!!!

きたぁ~~~~~~icon12


ふふふ・・・きたかも!

綺麗なほうの 綺麗なクープをアップにすると かなり良い感じぃicon14
テンションあがりますよぉ~~~face02


冷静に・・・あと5分発酵を待っても良かったかも・・・
発酵オーバーを恐れて 早めにオーブンへ入れてしまった・・・
この 綱渡りのような 見極めに冷や汗でますわぁicon10


断面

ふふふ・・・きたかも!

うーーーん
気泡は いまひとつ・・・
クープと気泡が比例してほしいわぁ


この日は saya★namiさんが 遊びに来ておりましたface02

お土産に 会社で貰ったという いろいろフィリング(パンに詰めるあんこや具材) を持ってきてくれた!!!
ありがとう~~~icon12

二人でおしゃべりしながら カレーパンを作りました

ふふふ・・・きたかも!
大人味の 本格カレー



ふふふ・・・きたかも!
子供向けの マイルドカレー


部屋中カレーとチーズの香り~
溶岩のように流れてるカレーとチーズ
最高!face05


バゲットも、焼き上がりを見て しっかりと批評をいただきました
真っ直ぐ裏の綴じ目をしておかないと、クープが割れないと
私のは 曲がっていますkao08

クープの入れ方も、1本の線のように 切込みを入れないと クープは割れない
ストライクゾーンが 狭いのね・・・


ふふふ・・・きたかも!

↑ を見ると分かりますが 右のほうが2本割れてます
一番上の1本がストライクゾーンから外れてるのが 分かります
クープの流れが 少しずれてるやろface07

もし、この1本がストライクゾーンにはいっていたら・・・

もしかしたら、芋虫も 蝶になれたかも !?!?icon12


この日の出来が 偶然だけでは ないことを 祈るわぁ

ほとんど 神頼み~なバゲット修行になってきましたわ・・・(苦笑)



saya★namiさん!
楽しい時間、有意義な時間!お土産まで 本当にありがとねicon06

もう一つの 素適なお土産は 後日公開しますわぁkao10



同じカテゴリー(パン(イースト))の記事画像
バゲット レッスン
愛しのベーグル
わいわいパンつくり♪
slow life 手作りパン教室へ!
イライラ!なバゲ・・・
魔法の杖!? バゲ修行
同じカテゴリー(パン(イースト))の記事
 バゲット レッスン (2013-11-27 17:30)
 愛しのベーグル (2013-10-24 09:21)
 わいわいパンつくり♪ (2013-04-12 22:34)
 slow life 手作りパン教室へ! (2010-07-14 22:07)
 イライラ!なバゲ・・・ (2010-03-11 09:41)
 魔法の杖!? バゲ修行 (2010-03-07 14:56)


この記事へのコメント
クープきてるねぇ~!毎日焼くなんて、ホント頭がさがりますっ。三本とも開くのも、時間の問題やねっ☆

朝からカレーパン食べたよ。いい粉使いすぎた気がする(ToT)
生地が味気ない…(>_<) またリベンジだよぉ~! 思いあたるふしがいくつかあるよなぁ(>_<) パンって正直やねっ。 お互い頑張ろう。(⌒~⌒)
Posted by saya☆nami at 2008年09月04日 06:05
やっぱり地道に鍛錬を続けることが大切ですね。積み重ねたものは無駄にはならないですよ。
それにしてもカレーパン美味しそうです。カレーがとろっとしているのを見ると、食欲そそります。
Posted by 近江原人近江原人 at 2008年09月04日 07:41
>saya★namiさん
昨日はありがとうね!(^^)
3本開くまで!1000本焼くまで
がんばるわぁ!!
ホンマ・・・生地とフィリングのバランスが悪かったね(^^;
カレーを包むなら、もう少し ガツンとした味の生地がいいのかも・・・
やってみるわ!




>近江原人さん
地道とか継続とかが こんなにも大切だということを
しみじみと 感じてます(^^)

カレーパン!
カレーが美味しかったですよぉ~
うちの旦那さんも喜んでおりましたわ
でも、生地が いまいち・・・(^^;
Posted by iku★ko at 2008年09月04日 09:14
おめでとう~~~
やったね、ikukoさぁ~ん♪
嬉しいよ、嬉しいよ。

芋虫が、蛹に・・ 蝶に~~~☆

真面目にコツコツとやっていると、必ず、だよね!
うんうん、わたしも、負けずに頑張るわー。

バゲット修行と一緒に、色んなことが二か月。 パン作りの腕も、わたしという人間自体も、きっと、成長しているはずやー。

あ、けどね、
ikukoさんが言っていた、なんちゃら方とか、全くわからへんねーん。笑
教えてな。
ど素人やさかいー
Posted by gnas-style at 2008年09月04日 09:35
おっはよ、いくちゃん^^ (さっそく、いくちゃん、と♪)

すごい!クープ技に成長が見られます!今回は2本も成功じゃないですかあぁ~♪継続は力なり、ってこのことよね★

ふつーのカミソリなの???それでこんなに開くんだ!私のもフツーのカミソリなのに、縫い目みたいになっちゃうのよー。開かない~!技術の違いだなぁ~。
Posted by itachan at 2008年09月04日 09:45
こんにちは〜 iku★koさん!

おおおおっ!って、感じで・・「兆し」
が、見えてきましたね〜!
ふむ、ふむ、、
ぽ〜んと、羽ばたいた時には・・・もう
珈琲を入れて、、、待ってます。
???ん、回って来るのかな・・・??
(笑い)
Posted by 風 at 2008年09月04日 10:54
おお~~~すご~い!!
よかったね~^^

完全蝶になるひも近いよ~♪
うれしいなぁ*^o^*
今日はどんなクープだ~?って
毎日ブログを開くのが楽しみです^o^v
Posted by *美~湖* at 2008年09月04日 12:24
>gnasさん
ありがと~!!
やっと 2匹がサナギやわ(^^)
これを継続していけたら・・・いつかは蝶になれるかも♪
コツコツ努力は報われる!
そう信じれる!そんな気分よ
gnasさんの苦労も成長への糧やわ!!!

なんちゃら法は、来たときに説明いたしますわぁ(^^)



>itachanさん
ほんと!このクープには感動よぉぉぉぉ
あと1本!
この最後の1本が難しい(^^;
でも、やりつづければ 必ず報われるよね!
がんばるわぁ!!!




>風さん
兆し見えてきました!!!!
トンネルの向こうは・・・蝶が飛んでる花畑ならいいけれど
バタールの荒野だったりして(笑)
蝶が羽ばたいたときには 風にのって
風を探して 飛んで行きますよぉ~





>*美~湖*さん
すっごい 嬉しいよぉぉ!!!
あと少し、まだ ナニカが足りない・・・
でも この少しは 上向いてチャレンジできる気分です(^^)
楽しみって言ってもらえて嬉しい!!!
芋虫→サナギに もう少しお付き合いください♪
Posted by iku★ko at 2008年09月04日 15:54
すごいすごいすごい!!!
かっちょいい男前クープやね。
1000本焼く頃には、お店してるんちゃう?!
ステキです。

あたしは酵母ベーグルに撃沈中。
むむむー。
Posted by mi* at 2008年09月04日 16:20
ikuちゃん、やったね~^^
ほんとほんと、頑張ってる甲斐があったってもんだよね。

フランスパンって総合的にすべて条件がそろってないと・・・
っていうパンじゃない?
力量がよくわかるよね。
ホントやりがいがある!

でもさ、クサすワケじゃあないんだけど
進歩はジグザグなんだよね^^;
昨日サイコーと思ったら今日はナンじゃこりゃー?!
なんてよくあるんだよね。
でもそういうのがあるからこそ強固な技術になっていくんだと思う。
生意気言ってごめんね。
ついついパンのこととなるとマジになっちゃうんだよね~。
許してね!
Posted by nofuriru at 2008年09月04日 20:04
こっちまで嬉しくなりました。
Posted by 江龍武江龍武 at 2008年09月04日 21:19
>mi*さん
ありがとう!!!
どうにか ここまできたよ(^^)
明日には後退してたら どうしよ(^^;
アホやしね~ こればっかりやわ(笑)

酵母ちゃんは ご機嫌斜めやったかな?
めげずにチャレンジ!
いつか酵母ちゃんも微笑むよ♪




>nofuriruさん
焼きまくるしか 能がないもので・・・
ほんと、バゲットは難しい!!!
そして、後退も ある話・・・
だから毎日冷や汗ですわ(^^;
裁縫の返し縫のように、いきつ戻りつ自分のものにしていきたいです!
マジになるのは、それだけパンへの情熱があるからですよぉ~~
バンバン言ってくださぁい(^0^)




>江龍さん
ありがとうございます!!!
かすかな光明を見た気分♪
まだまだ 10割じゃない技術やし、これからですね!
Posted by iku★koiku★ko at 2008年09月04日 21:25
これがいつも焼ける様になったら
パン屋さんも夢じゃない?

努力は絶対むくわれるはず
人生無駄な事なんてないんですから
自分で自分を追い込んでイジメル事で
大きくなれるし自信がもてるんですよ

1000本ノック達成されるのをパソコンの
向こうで見守らせて頂きます。

相棒のオレンジとやらがお邪魔しかけたので
宜しくお願いします。
Posted by すい蓮すい蓮 at 2008年09月04日 21:29
酵母パンのバケットきれいに上がってますねぇ~私も9月から天然酵母パンを頑張ろうて思っています。種はレーズンとヨーグルトのブレンドが一番良いような…Ikukoさんは何でされていますか?パケットへの挑戦を見ているとほんとうに頭が下がります。私もまた改めて頑張ろう!て気持ちになりましたよ!また色々教えて下さいね('-^*)/
Posted by おりーぶ at 2008年09月05日 00:03
>すい蓮さん
本当に、その通りだと思います!
無駄なことは 何一つない
無駄にするかどうかは、自分次第だってね(^^)
+の経験も -の経験も無駄にしないように
口を大きく開けて~ 食べちゃいたい(笑)
なかなか できない私は人間小さいと思います(^^;
1000本の道のりは 遠いです・・・
めげそうになることも しばしば・・・
でも、やっぱり その時手に入れるものを 見てみたいので
がんばります!!
オレンジさんのブログ 楽しく読みました~





>おりーぶ さん
すみません!
これらのバゲットは 酵母じゃないんです((((^^;
通信教育の課題なので イーストなんです
ややこしくて すみません(汗)
最近は、ソフトなパンに酵母を使ってます~
我が家は 小麦と水から起こした 小麦酵母ちゃんですよ(^^)

私のほうこそ、いろいろ 教えてください!
Posted by iku★ko at 2008年09月05日 05:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。