2010年07月14日

slow life 手作りパン教室へ!

今日は、雨の中 行ってきました~~~ 大阪 堺へ!!!


お目当ては・・・slow life 手作りパン教室へ参加するため!kao01


新たな課題から 3週間ほど

あれから、わたしは 食パンが苦痛で苦痛で・・・
練習、試作をしなくちゃいけないのに、気分がのらず ブルーから立ち直っていなかった私
あちらへ ぶら~と いっては 愚痴愚痴
こちらへ どろろ~と お邪魔しては とぐろまいておりました
そんな自分自身にも イライラしていて・・・まさに 負のスパイラル~~~

私の ブルー&ブラックな 愚痴と 弱音を聞いてくれた皆さん 本当にありがとうございましたm(_ _;)m


昨日、けんこう舎さんへの納品用パンを焼きながら ねえさんへの添削用のパンを焼く



今までにないくらい、室温 ・ 水温 ・ 粉温 ・ 捏ね上げ温度に 気を使い
(今まで、てきと~~に やってたもので・・・kao08)


pH計なんてものを 購入して、さっぱり分からないながら 中種の pHを計ってみたりもしています
表示される数字の意味も よく分かっていないけれど・・・とりあえず メモメモicon10



今日の ねえさんのパン教室・・・実は ぎりぎりまで 行くのが嫌やった(爆)
嫌って言葉は 語弊があるなぁ~・・・
嫌なんじゃなくて、恐かった

あれですなぁ~ 夏休みの宿題が終わっていないのに 9月1日がやってきた気分kao08



あ、ねえさんの名誉のために言います!
slow life パン教室の 先生 ねえさんは、すごく 優しくて丁寧で 素敵な先生っす!!!kao10




宿題パンは置いておいて・・・



今日のメニュー (イースト)

・ 食パン
・ ベーグル



今日のレッスンは、イーストコース!
久しぶりの イーストパンの 手ごね!!!
おお~ クーラー効いているけれど 汗ばみますわぁ~~


slow life 手作りパン教室へ!slow life 手作りパン教室へ!


捏ねながら、捏ねのコツ ・ 生地の感じ方なんかを 丁寧に指導してくれはります
教えてもらえる内容も勉強
先生の指導のしかたも 勉強♪


slow life 手作りパン教室へ!slow life 手作りパン教室へ!


イーストも、もともとは 自然界の酵母菌
私があつかっている 自家製酵母にくらべると 時間の進みが違うけれど
生きてる生地を扱うということでは 同じです



slow life 手作りパン教室へ!


生地のならべかた、 並べる順番 、 巻きの方向・・・そっかぁ~~ふぅ~~んって こんなことも知らないのか!と自分が恥ずかしい~
あらためて、生地の すだちのこと、力の出方を 考えました



slow life 手作りパン教室へ!slow life 手作りパン教室へ!


手でこねて、ここまで 伸びたら・・・自分を褒めてあげたいわ(笑)
ええ感じの 食パンですわぁ~~~~~face05


slow life 手作りパン教室へ!


久しぶりに、ほんまに 久しぶりに 焼きたてのイーストの食パンをいただく

シフォンケーキかぁ???? って 目をむくくらい ふわふわ!!!!
なんで、こんなに ふわふわ なん!?!?!?

これは、びっくり・・・face08


たまには、イーストの食パンなんかも食べてみなくちゃ あかんですわ
そうしないと 自分のパンの幅が せまくなりそうkao09




slow life 手作りパン教室へ!


ねえさんに 面白いことを聞きました

生地玉と 生地玉の 境目が すこし白くなって 谷間になってますface01

この谷間・・・生地が元気がいい 証拠なんやて!!!face08
酵母じゃなくて、イーストだから 手加減が ダイレクトに見えてくるんやろか????

なんにせよ、元気に 谷間ができて 嬉しい~~~~face05
ついでに 胸の谷間もほしいものやわ(爆)



slow life 手作りパン教室へ!



焼きたてパンを 試食しながら・・・私の添削用の食パンを出しました

今日持っていったのは、粉を変えた食パン と 今までどおりの食パン
2種類を持参


試食をしている ねえさんの 横顔が・・・どきどきでしたkao08



とりあえず、前回送ったパンよりも 良くなってるとのお言葉をいただき・・・
心底ほっとする私(苦笑)

前回と何をかえたのか、 何に気を使ったのか・・・ねえさんと 話しながら 自分自身の中で確認していきます

夏場は中種の配合を変えるキッカケを 与えてくれたのも ねえさんだったわぁ~
1年前の ねえさんのレッスンで 教えてもらったことを 思い出しましたkao06



本当に、本当に 勉強になった 今日一日
ねえさんから 教わったこと
一緒に参加していた生徒さんの質問から受ける 刺激
一つずつ確認して・・・自分のものと出来るように



ここからが、スタートなんやろなぁ~~~kao07



どぼ~んと 落ち込んだ私の心は、少しずつ 浮上してきているようです

這い上がるのも私
逃げ出すのも私

どちらを選ぶかも 私



よっしゃ!気合はいってきたぁ!!!!
これから 食パン仕込みますわぁ!!!!




新しい食パンも目指したい

でも、今まで美味しいって 笑顔で食べてくれていた 人達がいるかぎり
今までの食パンの全てを否定するわけには いかない

どちらも 捨てたくない


今までの食パンも、こらから 探していきたい食パンも
いいもんを融合させて いい方向にもっていくよう がんばりますわぁ~~icon12





ほんまに、今日は ありがとうございました!!!!

教えていただける人がいるってことは、本当に本当に 幸せやわkao07





最近の私の お気に入りの 言葉


************************************************************

何より大事なことは、ひたむきな向上心を持っているかどうか。

そういう人は進化する可能性がある。

「仕事だから」「お金を稼ぐため」では進化しない。

逆に向上心さえあれば、下手でも進化していく。



by 「森田 芳光(もりた よしみつ)」 脚本家 ・ 映画監督

************************************************************




がんばるぞぉ~~~~icon21






同じカテゴリー(パン(イースト))の記事画像
バゲット レッスン
愛しのベーグル
わいわいパンつくり♪
イライラ!なバゲ・・・
魔法の杖!? バゲ修行
Bon Appetit 次の出没先
同じカテゴリー(パン(イースト))の記事
 バゲット レッスン (2013-11-27 17:30)
 愛しのベーグル (2013-10-24 09:21)
 わいわいパンつくり♪ (2013-04-12 22:34)
 イライラ!なバゲ・・・ (2010-03-11 09:41)
 魔法の杖!? バゲ修行 (2010-03-07 14:56)
 Bon Appetit 次の出没先 (2009-08-17 20:57)


この記事へのコメント
iku★koさん
お久しぶりです。覚えていてくれてますでしょうか・・・?ブログいつも読み逃げですみません。でも楽しく拝見させてもらってます。いつも感じるのは、パワーがあふれているiku★koさんの行動力のすごさ。ただただ脱帽する私がいます。私は向上心はあると思うのですが、なかなか行動までの間が長くって・・季節とか気温とか外の変化についていくのも精一杯なのでいつもブログを見ては元気をもらっています。そしてパン作りに対する終わりのない追求心。とっても素晴らしいと思います。iku★koさんの作った食パン大好きです。ここ最近食べれてないので、市販の食パンを見ると時々iku★koさんの食パンの時の朝食のハッピーな気分を思い出したりします笑
週末は息子の野球の追っかけで全然予定が立たず、なかなか手作り市に足をむけることも自分が出店することもままならずですが、また都合があった時には必ず食パンgetしに行かせていただきますねー♪
これからもおいしいパンをどんどん作ってください!
Posted by luomuまさまさ at 2010年07月14日 22:49
>まさまさ さん

おひさしぶりですぅ~~~(^^)
お元気ですか?
読み逃げ、おっけーですよぉ(笑)

パワー・・・なんやろか???
無鉄砲とも いえる気がする時があります(^^;
いいのか悪いのか(苦笑)

お忙しいみたいですが、がんばってくださいね!
また お会いできるのを楽しみにしています!
ぜひぜひ食パン ゲットしに来てくださいねぇ(笑)

これからも、がんばっていきます!!
よろしくおねがいします
Posted by iku★koiku★ko at 2010年07月17日 19:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。