2010年11月03日

インドカレー教室 第2回!

いい天気ですなぁ~~~
今日は、予定があったのに・・・旦那さんが出勤になり キャンセルkao09
残念・・・

今日は、大掃除やなぁ~・・・と ブログに逃避する私(笑)
いや、逃避ちゃいます!!!
素敵なカレー教室にいってきたんですわぁ~~~kao07



月曜日は、けんこう舎さんで開催された インドカレー教室 第2回に行ってきました!kao07


先生のインドカレー教室、たのしすぎますぅ~~~face02


この日は、私の自家製酵母で作る ナンをコラボさせてもらいました♪


「 ナン にあう カレー教室 」


インドカレー教室 第2回!


<本日のメニュー>

・ パラクパニル(ほうれん草とチーズのカレー)
・ パニル(インドのカッテージチーズ)の作り方
・ 季節野菜のサブジ(さつまいも)
・ リンゴのチャツネ
・ ココナッツのチャツネ
・ シナモンティー
・ 自家製天然酵母ナン


盛りだくさん メニューっす!!!


インドカレー教室 第2回!


先生は、インドに詳しくて・・・カレー料理は、インド滞在中に厨房にもぐりこんで 現場で習ったもの
インドでは、毎食カレーということで 一回に時間をかけずに 作ります
私達には カレーと 思えるメニューもインドでは 細やかに 分類されてるということ

む~ん 奥が深い



インドカレー教室 第2回!インドカレー教室 第2回!


これこれ!!!
牛乳から カッテージチーズを作ります!!
分離されていく牛乳・・・面白い~~~
濾して、重石をして・・・ 水分を ホエー(乳清)として 飲ませてもらいました

コクがある・・・まったりと・・・初めて口にする お味
これに、生姜とか入れたら 美味しそう!!!
栄養満点なんやろなぁ~


インドカレー教室 第2回!

重石をして 水分をきると こうやって 切れるくらいの固さになります!
はんぺんみたぁい!!
おもしろい~~~




インドカレー教室 第2回!

けんこう舎さんには、発酵機があるから 冷たい生地を休ませるのに ありがたぁい~~~
酵母のコンディションは 確実に冬にむかっています
季節を 感じさせてくれる 酵母ちゃん(笑)



インドカレー教室 第2回!


ココナッツの使い方も、インドでは おかず仕様
ココナッツって デザートとか スイーツのイメージやん!

でも、ぴりから ココナッツが 美味しいんですわぁ~~



インドカレー教室 第2回!

完成!!!


カレーを食べてびっくりしたのが、このほうれん草とチーズのカレー・・・ご飯ちゃうなぁってこと
ほんまに ナンに あうカレーなんです!
その 味覚センス・・・素敵やわぁ~~~

ランチメニューの 味 の広がりが すごい 魅力的
辛いだけじゃない、スパイスの使いかた
甘さを感じるメニュー その使い方
シナモンティー も 衝撃でした!!!! シナモン・・・大量買いして この冬の定番メニューになりそうやわ

それに 上手に溶け込むように いれてもらえた 酵母のナン
このカレーじゃなかったら、こんな風に トータルで まとまった味わいになったやろか???

先生! 素敵です!!!!




すごい 楽しい インドカレー教室でしたわぁ~
とっても、勉強になるし♪

先生は、お野菜の使い方も 上手やし 詳しい
味の引き出し方も トータルの味のバランスも 真似できひんやぁん!!!(笑)


でも、インドカレー
家でも作ってみようっと♪

酵母ちゃんで ナンを 焼いてkao07



第3回目のカレー教室も ありますよぉ~~~~

詳しくは こちらの カレー教室問い合わせまで

2回目は、キャンセル待ちもでたということなので・・・
興味ある方はお早めに♪








同じカテゴリー(お出かけ♪)の記事画像
11/3 ココ・カラ フェス メニュー
Hug Hugランチ会
シルバーウィーク
シェイクスピアの世界
奈良で宝探し
夏休み!
同じカテゴリー(お出かけ♪)の記事
 11/3 ココ・カラ フェス メニュー (2017-11-01 21:57)
 Hug Hugランチ会 (2017-06-08 22:05)
 シルバーウィーク (2015-09-24 21:42)
 シェイクスピアの世界 (2015-03-18 23:09)
 奈良で宝探し (2014-10-12 09:18)
 夏休み! (2014-08-25 11:41)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。