2010年02月08日
コーヒーを楽しむ会
昨日は、GOODFOODで開催された
NAKAYAMA COFFEEの コーヒーを楽しむ会 に参加してきました!

しかも・・・子連れ・・・家族全員で

我が家は コーヒー党
旦那さんも、コーヒー好き♪
誘ったら 「 行こうかぁ~ 」って 返事に少し驚く(笑)
でも、私寄りのワールドに触れてもらえるのは 嬉しいことやわ

この日のテーマ
産地によるコーヒー豆の味の違い
初めて知ったことなんやけれど
コーヒーって、40種類ほどの種類があって
その中でも、現在飲まれているのは、2種類の品種
たったの 2種類!!!
それなのに、味が違うという 大きな要因は・・・産地の違いらしい

一度は聞いたことがある 名前
3種類を 飲み比べてみました
キューバ → ケニア → グァテマラ
この順番に、濃い味わいに変わっていきます
香りや、味、酸味 、苦味・・・
こうやって飲み比べてみると こんなに違うんやぁ~って 驚きます
熱いコーヒー
さめてきたコーヒー・・・
温度の違いで、味わいに変化がおきるなんていうことも 初めての体験!
そこまで 意識して 飲んだことなかったかもぉ~~

コーヒーっていう 一つの飲み物
そこには、いろんな背景や たくさんの人達がいます
改めて いろんな話を聞くと
じっくり 味わって飲みたいなぁって 思ってしまいましたわ

試飲の 後に、自分の気に入ったコーヒーと一緒に楽しんだのは、
3種類のデザート♪
3種類のコーヒー
そのコーヒーに 合うようにと 選ばれた 味のデザート
へぇ~~~~
コーヒーにも 合うお菓子っていうのが あるんやぁ
またまた びっくり!!!
午後のひととき
美味しいコーヒーと、お菓子
そして、素敵なコーヒーのお話に ほっこりと癒された時間でしたわ
蛇足
今朝のコーヒードリップ・・・
旦那さん、真剣そのものの顔で ドリップしてはりましたぁ~(笑)
たくさん練習して
自分好みの美味しいコーヒーを淹れれるように なってね
NAKAYAMA COFFEEの コーヒーを楽しむ会 に参加してきました!

しかも・・・子連れ・・・家族全員で


我が家は コーヒー党
旦那さんも、コーヒー好き♪
誘ったら 「 行こうかぁ~ 」って 返事に少し驚く(笑)
でも、私寄りのワールドに触れてもらえるのは 嬉しいことやわ


この日のテーマ
産地によるコーヒー豆の味の違い
初めて知ったことなんやけれど
コーヒーって、40種類ほどの種類があって
その中でも、現在飲まれているのは、2種類の品種
たったの 2種類!!!

それなのに、味が違うという 大きな要因は・・・産地の違いらしい

一度は聞いたことがある 名前
3種類を 飲み比べてみました

キューバ → ケニア → グァテマラ
この順番に、濃い味わいに変わっていきます
香りや、味、酸味 、苦味・・・
こうやって飲み比べてみると こんなに違うんやぁ~って 驚きます

熱いコーヒー
さめてきたコーヒー・・・
温度の違いで、味わいに変化がおきるなんていうことも 初めての体験!
そこまで 意識して 飲んだことなかったかもぉ~~

コーヒーっていう 一つの飲み物
そこには、いろんな背景や たくさんの人達がいます
改めて いろんな話を聞くと
じっくり 味わって飲みたいなぁって 思ってしまいましたわ


試飲の 後に、自分の気に入ったコーヒーと一緒に楽しんだのは、
3種類のデザート♪
3種類のコーヒー
そのコーヒーに 合うようにと 選ばれた 味のデザート
へぇ~~~~
コーヒーにも 合うお菓子っていうのが あるんやぁ

またまた びっくり!!!
午後のひととき
美味しいコーヒーと、お菓子
そして、素敵なコーヒーのお話に ほっこりと癒された時間でしたわ

蛇足
今朝のコーヒードリップ・・・
旦那さん、真剣そのものの顔で ドリップしてはりましたぁ~(笑)
たくさん練習して
自分好みの美味しいコーヒーを淹れれるように なってね

Posted by iku★ko at 19:30│Comments(4)
│日常
この記事へのコメント
ほう・・・
これはうらやましい・・・
ですが、ここまでコーヒーにこだわれないなぁ・・・
コーヒーは好きなんだけども・・・・・
手淹れが面倒でメーカー任せだし・・・
エスプレッソなんかカフェポッドだし・・・
美味しいコーヒーを飲ませてくれるのは歓迎なんだけどねぇ。w
と、質より量が好きなワシが羨ましがってみるテスト。
これはうらやましい・・・
ですが、ここまでコーヒーにこだわれないなぁ・・・
コーヒーは好きなんだけども・・・・・
手淹れが面倒でメーカー任せだし・・・
エスプレッソなんかカフェポッドだし・・・
美味しいコーヒーを飲ませてくれるのは歓迎なんだけどねぇ。w
と、質より量が好きなワシが羨ましがってみるテスト。
Posted by 通りすがりのあほたつ。 at 2010年02月08日 22:00
こんばんは~♪
昨日は色々と勉強になりましたね!
私も今日のおやつタイムに、教わったようにコーヒー淹れてみました。まだまだ練習が必要みたいです^^
と、その前に色々欲しいものも増えてしまいました。
何せ形から入るの大好きなので・・・^^
昨日は色々と勉強になりましたね!
私も今日のおやつタイムに、教わったようにコーヒー淹れてみました。まだまだ練習が必要みたいです^^
と、その前に色々欲しいものも増えてしまいました。
何せ形から入るの大好きなので・・・^^
Posted by kani◎ at 2010年02月08日 22:14
いいなぁ~^^私もコーヒー派なので、そういう本格的な講習うけてみたいです^^
ドリップの練習とか、ネットで色々調べて自己流だけど、教えてももらったら、コツとか理解できそうですよね^^
旦那様是非ドリップ上手になっていただきたいですね^^
ドリップの練習とか、ネットで色々調べて自己流だけど、教えてももらったら、コツとか理解できそうですよね^^
旦那様是非ドリップ上手になっていただきたいですね^^
Posted by hide at 2010年02月09日 16:31
>あほたつ さん
一度 こだわると・・・
男性のほうが 凝るかもしてませんぜぇ(^^)
そうなると、量より質!ってなりますわ
ぜひ一度チャレンジしてみてなぁ~~
>kani@さん
日曜日は久しぶりに会えて嬉しかったわぁ!
ほんまに、いろいろ勉強になったね(^^)
うちは旦那の真剣さが 変わりました(笑)
そりゃぁ、お道具欲しくなるよぉ!
わかるわかる!!!
わたしも 形からはいるタイプです(笑)
>hideさん
ちょっとコツをしると
コーヒーの淹れ方の気合がかわるよぉ!
こだわりだすと、楽しくなる(^^)
旦那が上手になってくれたら
毎朝幸せ~になりますわ♪
一度 こだわると・・・
男性のほうが 凝るかもしてませんぜぇ(^^)
そうなると、量より質!ってなりますわ
ぜひ一度チャレンジしてみてなぁ~~
>kani@さん
日曜日は久しぶりに会えて嬉しかったわぁ!
ほんまに、いろいろ勉強になったね(^^)
うちは旦那の真剣さが 変わりました(笑)
そりゃぁ、お道具欲しくなるよぉ!
わかるわかる!!!
わたしも 形からはいるタイプです(笑)
>hideさん
ちょっとコツをしると
コーヒーの淹れ方の気合がかわるよぉ!
こだわりだすと、楽しくなる(^^)
旦那が上手になってくれたら
毎朝幸せ~になりますわ♪
Posted by iku★ko
at 2010年02月10日 20:32
