2013年07月24日

夏の庭


一昨日は、土用の丑の日
昨日は大暑

夏も本番!でも、きっとあっという間に過ぎ去っていくんやねぇ


暑い暑いと呟いてみていたら今日はしっかりどっちゃりの雨
庭が生き返ってますわぁ~~~


夏の庭

夏の風物詩の記録など・・・

やっぱり夏の庭と言えば・・・梅干し!(笑)
私は、昔ながらのしっかり塩してある酸っぱ~い梅干しが好きです
この塩が吹きそうな梅干しの味は、実家の味なんやろなぁ
母の味なのか、祖母の味なのか
この季節は、梅肉にしていろいろ使える梅干しちゃん

汗かきながらひっくり返す作業も愛しいものです



今さらですが・・・・我が家の庭には生き物がいっぱい!ということを実感しています
多いやろなぁとは思っていたけれど
今年の夏は、とくに多い気がする・・・虫さんたちも、トカゲも、我が家で元気いっぱいicon12


夏の庭

実は、私はバッタが苦手!
ほんまに、へっぴり腰で撮影した一枚です(笑)
微妙にピンとずれてるような・・・ぷぷぷ


なぜか夕方までこのユリの花に鎮座しておりましたわ




夏の庭

蝶々も、30分おきぐらいに庭にやってきてくれます
蝶道が通っているんやろなぁ~~~


今の季節は、お花が少ない庭なのに目を楽しませてくれますわぁ



夏の庭

これまた、我が家の庭でここ数年育っているカマキリちゃん!
これはまだ成虫になっていませんねぇ~
毎年庭のどこかに卵を産んで、春になったら赤ちゃんカマキリが生まれて
夏には、庭になってくる虫をエサにしながら大きく育っています




この間は、庭でトカゲが二匹喧嘩してるし・・・
縄張り争い???だとしたら、何匹のトカゲが住んでいるんでしょ?(笑)

少し前には、我が家の庭に蛇の抜け殻が落ちていた!
庭の頂点にたってるのは蛇なんやろか? 猫なんやろか?(笑)



梅干しを干すと、太陽の恵みを実感します
庭の草花に水をあげると、雨って偉大やなぁって思います
虫が元気に育っていると、いのちの循環は美しいって感じます


人間が作り出せない自然の絶妙なバランス
弱肉強食、食べたり食べられたり・・・でも、無駄のない世界

自然の営みの美しさを見つめると、人間ってちっぽけと思ってしまう


やっぱり庭を愛でつつ深呼吸する時間って凄く大事やね~~~




夏休み!
子供たちには、「お手伝い」という宿題が私から課せられます

我が家の教訓

働かざるもの食うべからず!(笑)

朝のお手伝いのおかげで、私は楽ちんしていますわ


その空いた時間で、昨日は寒天と白玉作って・・・おやつを作りましたぁ!


夏の庭

甜菜糖のシロップかけて♪



去年以上に、子供達との夏休みにワクワクしている私
もちろん、イラ!っとすることは多くなるけれど・・・
なんやろねぇ~ 心の中では罵詈雑言叫んでいても口に出すことが減ってきた!
あくまでも、私比較なのでどれだけ当てはまるかは不明(笑)

まぁ、喧嘩したら私はチャチャを連れて実家に帰る!!!という宣言は効果絶大なようですわ
もう、自分たちでごはんも炊けて、味噌汁作れて、野菜炒めも、卵焼きも作れる!
簡単な掃除も家事もできる!
基本的な生活は困らない!
それでも、出て行かれるのは困るらしい・・・ええやん、口うるさいのが居なくなるんやでぇ(笑)


子供の成長を間近で感じ、笑ったり感心したりする時間が増えてるなぁ

学校での生活の中だけでは見えてこない成長を感じる夏休み!
めいっぱい楽しもう~~~kao07






ランキングに参加しています
ポチと押していただいたら嬉しいですkao10

にほんブログ村 料理ブログ 自家製酵母パン作りへ










タグ :夏の庭子供

同じカテゴリー(日常)の記事画像
手話シンガー
旅立ち
新年
Merry X'smas!!
着物ことはじめ
運動会
同じカテゴリー(日常)の記事
 手話シンガー (2016-02-10 10:05)
 旅立ち (2016-01-26 19:10)
 新年 (2016-01-04 00:03)
 Merry X'smas!! (2015-12-24 10:50)
 着物ことはじめ (2015-10-31 17:14)
 運動会 (2015-09-20 11:55)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。