2009年02月02日
自問自答
本を読む
本当に、最近 本を求めている自分がいる
たぶん
自分の 足場を、視点の先を、自分の内側を 掘り進めたい先を
言葉にして 並べてみたいのだろう
言葉という形にして 確認をしたい
それは
私の中に 不安や 迷いがあるから・・・と 思っている
去年の 爆走するかのような 走る気力がわかず
じっくりと じっくりと にじり寄るみたいに 歩みが遅い自分
その自分に イライラ してみたり
これでいいんだと 開き直ってみたり
かなり 不安定でテンションが上がってこない 自分を感じていた
こういう 迷いや 自分自身の内側に 目を向けているとき
思い出す人がいる
繰り返し、繰り返し、思い出す 素適な人がいる
私が 東京で OL している頃にであった Mねえさん
ずっと 「 ねえさん!」って よんでいた 年上の素適な Mねえさん
(滋賀咲くブロガーのねえさん じゃないですよ♪)
今でも、付き合いがある 不思議な 縁
私は、彼女のことが 大好きで
目標だった
その人と 語った 言葉を 一つ一つ 思い出す
私の中で、宝物のように 光り かがやき
くすむことが ない言葉達
きっと、M ねえさんの 言葉には 心がたくさん詰まっていたから
私の心の中で 輝き続けているんだろう
その 輝かしい言葉たちの 中で 最近思い出すのが
「 主婦になるとね、自分を固持するのが 大変になるの。
固持する努力が必要になるのよ 。」
会社に行っている間は、お化粧して きちんとした服装で毎日でかける
そこには、当たり前のようにこなしている緊張感がある
主婦になる
やろうと思えば 1日中 パジャマでも 誰にも怒られない生活
お化粧をしなくても いい生活も できる
だからこそ、自分で きちんと 整え
自分の努力で緊張感を保つ必要が出てくる
そんな話の中で 出てきた言葉だった
これって、主婦だからとかだけじゃないなぁって 思う
なんにでも 当てはまるなぁって
自分の背筋をのばして
まっすぐに前を見る
たった それだけのことを やり続ける 努力
一つのことに 情熱的に取り組む
取り組み続ける 努力
にごってきそうになる、瞳
下を見て 影だけを見つめそうになる視点
それを 曇らないように、下だけを見つめないようにする 努力
当たり前のことを 当たり前のように やれる努力
私の贅肉のように、重力にしたがって 下に 下にさがる お肉を思うと
それすらも、下にいかないように固持するのは 難しい(笑)
私の年齢は、当時の M ねえさん を越してしまったけれど
彼女のような素適な女性になっているのかな・・・とおもうと
まだまだ やなぁ(自爆)
いろいろ 考えこむことが 多くなっている 2009年
まぁ、今はこういう 自分の内側を掘り進める時期なんやろなぁって
やっと 自分の今を 受け入れる余裕が出てきたみたい
1ヶ月も かかったわ(汗)
去年は、葉を広げ 茎をのばした1年
今年は、根っこを 深く 深く 伸ばせるように しよう
そう 思えたら
かなり気持ちが楽になってきた
それでも バッテリーの容量が小さくて
すぐに充電切れになりそうだけれど・・・
そんなときには、本を読もうと 思う
素適な言葉を吸収し充電したいと 思う
少しだけかもしれないけれど・・・ 心が軽くなってきたら
酵母も元気になってきた(笑)
不思議だね
私のテンションは酵母にも うつるのかなぁ?
ということで、仕事に行っている昼間 発酵させて
さっき 焼きあがった カンパーニュ
久しぶりに、自分の家族のために カンパーニュを焼いた

S字 クープも 十字クープも 元気に盛り上がってくれて嬉しい♪
明日の朝食が楽しみだわ
本当に、最近 本を求めている自分がいる
たぶん
自分の 足場を、視点の先を、自分の内側を 掘り進めたい先を
言葉にして 並べてみたいのだろう
言葉という形にして 確認をしたい
それは
私の中に 不安や 迷いがあるから・・・と 思っている
去年の 爆走するかのような 走る気力がわかず
じっくりと じっくりと にじり寄るみたいに 歩みが遅い自分
その自分に イライラ してみたり
これでいいんだと 開き直ってみたり
かなり 不安定でテンションが上がってこない 自分を感じていた
こういう 迷いや 自分自身の内側に 目を向けているとき
思い出す人がいる
繰り返し、繰り返し、思い出す 素適な人がいる
私が 東京で OL している頃にであった Mねえさん
ずっと 「 ねえさん!」って よんでいた 年上の素適な Mねえさん
(滋賀咲くブロガーのねえさん じゃないですよ♪)
今でも、付き合いがある 不思議な 縁
私は、彼女のことが 大好きで
目標だった
その人と 語った 言葉を 一つ一つ 思い出す
私の中で、宝物のように 光り かがやき
くすむことが ない言葉達
きっと、M ねえさんの 言葉には 心がたくさん詰まっていたから
私の心の中で 輝き続けているんだろう
その 輝かしい言葉たちの 中で 最近思い出すのが
「 主婦になるとね、自分を固持するのが 大変になるの。
固持する努力が必要になるのよ 。」
会社に行っている間は、お化粧して きちんとした服装で毎日でかける
そこには、当たり前のようにこなしている緊張感がある
主婦になる
やろうと思えば 1日中 パジャマでも 誰にも怒られない生活
お化粧をしなくても いい生活も できる
だからこそ、自分で きちんと 整え
自分の努力で緊張感を保つ必要が出てくる
そんな話の中で 出てきた言葉だった
これって、主婦だからとかだけじゃないなぁって 思う
なんにでも 当てはまるなぁって
自分の背筋をのばして
まっすぐに前を見る
たった それだけのことを やり続ける 努力
一つのことに 情熱的に取り組む
取り組み続ける 努力
にごってきそうになる、瞳
下を見て 影だけを見つめそうになる視点
それを 曇らないように、下だけを見つめないようにする 努力
当たり前のことを 当たり前のように やれる努力
私の贅肉のように、重力にしたがって 下に 下にさがる お肉を思うと
それすらも、下にいかないように固持するのは 難しい(笑)
私の年齢は、当時の M ねえさん を越してしまったけれど
彼女のような素適な女性になっているのかな・・・とおもうと
まだまだ やなぁ(自爆)
いろいろ 考えこむことが 多くなっている 2009年
まぁ、今はこういう 自分の内側を掘り進める時期なんやろなぁって
やっと 自分の今を 受け入れる余裕が出てきたみたい
1ヶ月も かかったわ(汗)
去年は、葉を広げ 茎をのばした1年
今年は、根っこを 深く 深く 伸ばせるように しよう
そう 思えたら
かなり気持ちが楽になってきた
それでも バッテリーの容量が小さくて
すぐに充電切れになりそうだけれど・・・
そんなときには、本を読もうと 思う
素適な言葉を吸収し充電したいと 思う
少しだけかもしれないけれど・・・ 心が軽くなってきたら
酵母も元気になってきた(笑)
不思議だね
私のテンションは酵母にも うつるのかなぁ?
ということで、仕事に行っている昼間 発酵させて
さっき 焼きあがった カンパーニュ
久しぶりに、自分の家族のために カンパーニュを焼いた

S字 クープも 十字クープも 元気に盛り上がってくれて嬉しい♪
明日の朝食が楽しみだわ

Posted by iku★ko at 20:44│Comments(7)
│日常
この記事へのコメント
そっかあ~
ikukoさん そういう時なんか~
私も去年からずーっと引きずってる・・・
あかんあかんって思うと余計に落ちていくねん・・・
最近はブログで自分を出すようにして ちょっと
頑張ってんねん・・・
一緒にがんばろな~
ikukoさん そういう時なんか~
私も去年からずーっと引きずってる・・・
あかんあかんって思うと余計に落ちていくねん・・・
最近はブログで自分を出すようにして ちょっと
頑張ってんねん・・・
一緒にがんばろな~
Posted by ねえさん
at 2009年02月02日 20:59

私もなんだか自分とおんなじーって思って読みました。
ねえさんと一緒で、ちょっと無理して頑張ってるんやけど・・・・
頑張ったあとの落ち込みが・・・・
でも、みんな悩みながら生きてるんやー
そんでもって、みんななんとか頑張ってるんやと思ったら、自分だけじゃないって勇気が湧いてくる!
この年になって、こんな状態なのがはがゆくって仕方なかったけど、しゃーないね(笑)
私もがんばろっと。
ねえさんと一緒で、ちょっと無理して頑張ってるんやけど・・・・
頑張ったあとの落ち込みが・・・・
でも、みんな悩みながら生きてるんやー
そんでもって、みんななんとか頑張ってるんやと思ったら、自分だけじゃないって勇気が湧いてくる!
この年になって、こんな状態なのがはがゆくって仕方なかったけど、しゃーないね(笑)
私もがんばろっと。
Posted by youko at 2009年02月02日 21:22
こんばんは。
人間、進んで行くとどこかで壁に当たってしまうものですよね。力で乗り越えてみるのもいいですが、無理せず回り道するのもまたいいかもしれないですね。何か新しい発見があればきっと糧になると思いますよ。
人間、進んで行くとどこかで壁に当たってしまうものですよね。力で乗り越えてみるのもいいですが、無理せず回り道するのもまたいいかもしれないですね。何か新しい発見があればきっと糧になると思いますよ。
Posted by 近江原人
at 2009年02月02日 23:46

おはよう、iku
ゆっくり進むのも、いいよね~
去年は、わたしも・・ 生き急いでいた感じがするわ。
息も弾み、ほほが赤らみ・・
それはそれでね、いいのかもしれないけど、考え、や、心は、身体の方が、勝手に走って行ってしまっていたから、内面に留まってしまっていたのかもしれない。
今年は、考えと、思いをめぐらせ・・
進まない?
今、悩んでいることも、けっして無駄にはならないはずだから。
さぁ~、パンを焼いて!
大きく深呼吸して、パンを焼こう!
ゆっくり進むのも、いいよね~
去年は、わたしも・・ 生き急いでいた感じがするわ。
息も弾み、ほほが赤らみ・・
それはそれでね、いいのかもしれないけど、考え、や、心は、身体の方が、勝手に走って行ってしまっていたから、内面に留まってしまっていたのかもしれない。
今年は、考えと、思いをめぐらせ・・
進まない?
今、悩んでいることも、けっして無駄にはならないはずだから。
さぁ~、パンを焼いて!
大きく深呼吸して、パンを焼こう!
Posted by gnas-style at 2009年02月03日 09:50
私も、この不景気のおかげで真剣に悩んで
いる一人です。
漠然とした目標でしたが経営形態が変わってしまったり・・・体力の限界を感じたりで
無理だけはしないでおこうと自分に言い聞かせて新たな目標を探している途中です。
見つけたらまた爆走してしまうんですけどね
歩きながら考えるしかないですね(笑)
ikukoさんはパンを焼きながらですね。
いる一人です。
漠然とした目標でしたが経営形態が変わってしまったり・・・体力の限界を感じたりで
無理だけはしないでおこうと自分に言い聞かせて新たな目標を探している途中です。
見つけたらまた爆走してしまうんですけどね
歩きながら考えるしかないですね(笑)
ikukoさんはパンを焼きながらですね。
Posted by すい蓮
at 2009年02月03日 12:31

こんにちは!
はじめまして!
mi*さんのブログから飛んで、ちょくちょく拝見させていただいてました!
今回、とっても感じさせられる内容で、
そうだよね、こんな時あるよね、
ってしみじみ思えました。
私も小さな子を持つ主婦なので、
日々いろんな小さな葛藤の連続です。
母として、人間として。
皆頑張って考えながら生きていくんですね。
何だかホッとしました。
ikukoさんも、ゆっくり・たまにほっこりしながら頑張ってくださいね☆
はじめまして!
mi*さんのブログから飛んで、ちょくちょく拝見させていただいてました!
今回、とっても感じさせられる内容で、
そうだよね、こんな時あるよね、
ってしみじみ思えました。
私も小さな子を持つ主婦なので、
日々いろんな小さな葛藤の連続です。
母として、人間として。
皆頑張って考えながら生きていくんですね。
何だかホッとしました。
ikukoさんも、ゆっくり・たまにほっこりしながら頑張ってくださいね☆
Posted by かごしまん at 2009年02月03日 13:35
>ねえさん
そうなんですよぉ
ずっと ずっと ねっちゃりと引きずってます(^^;
あかん!って思うと 余計にねちゃりと 自分が重い
そういう時期もあるんやぁって
やっとこさ 少しだけ そう思えるようになってきましたわ
こういうねっちゃり時期だからこそ
できることがあるかもねって思うようにしてます
一緒にがんばりましょう!
ねえさんと、一度ゆっくり お話してみたいです(^^)
>youkoさん
同じなんですね!
私も、走りすぎた後の だるい筋肉痛のような・・・
でも 走りたい!
体と気力が追いつかない!という 状態で
ねちょねちょです(^^;
悩まない人なんて いないんですよねー
分かっていても自分には それが許せなかったりします(苦笑)
だからこそ、今の自分を受け入れて
ゆっくり ぼちぼちと がんばらなくちゃ!
>近江原人さん
ほんと
その通りだと思います
道草も 回り道も 糧になりますよね!!!
名言だわぁ~~~(^0^)
ありがとうございます
>gnasuさん
ほんまに・・・
落ち込まない人は成長がない!という言葉があるから
それを心の支えに がんばってるよ(笑)
このコンディションだからこそ 見えてくるとおもう
ねっちょりしているからこそ 考えることができることを 考えてみるよ
そう!
深呼吸して
パン焼きながらね(^^)
>すい蓮さん
目標を探す旅・・・
つらい旅ですよね
その先に、必ず いい何かがまってますよ
そう信じないと 歩けない気がして・・・
へたれな私です(^^;
せめて
パンを焼き続けることは とめてしまわないように
頑張ります
>かごしまん さん
こんにちは!
コメントありがとうございます(^^)
小さな葛藤は、きっと ずっとずっと あるんですよね・・・
その葛藤や悩みなくして 成長なし!
そう思っても 悩みの中で もがく自分です(^^;
ゆっくり ほっこりする時間を 探して
パン焼きながら がんばります!!!
そうなんですよぉ
ずっと ずっと ねっちゃりと引きずってます(^^;
あかん!って思うと 余計にねちゃりと 自分が重い
そういう時期もあるんやぁって
やっとこさ 少しだけ そう思えるようになってきましたわ
こういうねっちゃり時期だからこそ
できることがあるかもねって思うようにしてます
一緒にがんばりましょう!
ねえさんと、一度ゆっくり お話してみたいです(^^)
>youkoさん
同じなんですね!
私も、走りすぎた後の だるい筋肉痛のような・・・
でも 走りたい!
体と気力が追いつかない!という 状態で
ねちょねちょです(^^;
悩まない人なんて いないんですよねー
分かっていても自分には それが許せなかったりします(苦笑)
だからこそ、今の自分を受け入れて
ゆっくり ぼちぼちと がんばらなくちゃ!
>近江原人さん
ほんと
その通りだと思います
道草も 回り道も 糧になりますよね!!!
名言だわぁ~~~(^0^)
ありがとうございます
>gnasuさん
ほんまに・・・
落ち込まない人は成長がない!という言葉があるから
それを心の支えに がんばってるよ(笑)
このコンディションだからこそ 見えてくるとおもう
ねっちょりしているからこそ 考えることができることを 考えてみるよ
そう!
深呼吸して
パン焼きながらね(^^)
>すい蓮さん
目標を探す旅・・・
つらい旅ですよね
その先に、必ず いい何かがまってますよ
そう信じないと 歩けない気がして・・・
へたれな私です(^^;
せめて
パンを焼き続けることは とめてしまわないように
頑張ります
>かごしまん さん
こんにちは!
コメントありがとうございます(^^)
小さな葛藤は、きっと ずっとずっと あるんですよね・・・
その葛藤や悩みなくして 成長なし!
そう思っても 悩みの中で もがく自分です(^^;
ゆっくり ほっこりする時間を 探して
パン焼きながら がんばります!!!
Posted by iku★ko
at 2009年02月03日 20:15
