2009年02月03日

鬼は外~福はうちぃ~

本日は、節分!!!!!

みなさん、豆まきしましたか?face02


我が家は、yuu が 2・3日前から 豆まき~豆まき~と テンションが高い(笑)
suu は 太巻き~ 太巻き~と テンションが高い(笑)

その期待を裏切るわけにもいかないので
本日は、太巻きをつくりました


年に数回程度しか 使わない飯台
だからこそ、使うときは ウキウキします♪


昆布をいれて炊き上げた 固めのご飯
飯台の木の香り
深呼吸したくなりますわ


鬼は外~福はうちぃ~



中に入れる具は シンプルに!
かんぴょうを 炊いていたら 時間が足りずに・・・
かんぴょうを 入れられなかったicon11
仕込みは前日に・・ですなぁ


鬼は外~福はうちぃ~


suu の大好きな マグロ!!
あとは、きゅうりと 甘い卵焼き

ホンマに シンプル(笑)


甘い卵焼き・・・ちょっと 心に残る卵焼きface01

私の実家は、甘い卵焼きです
子供の頃から、ずっと 甘い卵焼きを食べてきたから
出汁巻きというのを ほとんど食べたことがなかった

結婚して・・・初めて 卵焼きを作ったときに旦那さんが 衝撃を受けた!!!


「あまい!!!!」


そうです、彼は 出汁巻きなんですね~kao08
口が期待していた味じゃない 甘い卵焼きを食べて びっくり仰天してました(笑)


他の料理は、私の味付けで すっかり慣れっこになってますが
この卵焼きだけは、私が結婚して 味付けを変えた料理なんです

ちょっぴり くすぐったい思い出の 甘い卵焼き♪



くるくる巻くのは、ちょっと苦手・・・
ご飯を入れすぎたり、のりが 余りすぎたり(苦笑)
いつか上手に巻ける様になりたいわぁ


鬼は外~福はうちぃ~


どアップにすると、迫力があるように見えるけれど
ごくごく 普通の 太巻きですkao07


そうそう
節分に太巻きを食べる!という習慣
西日本からスタートなんですよね~
私は滋賀に来て 初めて知った習慣ですわ

なんで 太巻きなんやろ?


ご飯が終われば 大豆を カラカラ カラカラ 炒ります


鬼は外~福はうちぃ~


suu と yuu が 保育園で 作った マス と 鬼
マスには 自分で作った鬼が つけてあります
泣き虫鬼を 退治したいのは yuu

yuu よりも suu のほうが 泣き虫だと思うんだけれどなぁ(笑)

suu は 怖がり鬼 を退治するんだそうで
私は、おこりんぼ鬼を退治することにしましたkao08


鬼は外~福はうちぃ~


玄関から、そとにむかって・・・


「 鬼は 外~~~~♪ 」


家にむかって・・・


「 福は うちぃ~~~~ ♪ 」


こういう季節の行事を 本気で 楽しめる
これって 子供達のお陰やなぁって 思いますわicon12


子供達は、ぽりぽり 炒り大豆を 年の数以上に食べていました
どこまでも食いしん坊の 我が家族です

食いしん坊鬼は 出て行かないみたい(笑)










本日の 酵母パン

鬼は外~福はうちぃ~


ライ麦のパン!
私の大好きな ライ麦のパンicon12

クープの開きを見ると、元気なのが分かります


よし!
今日も いい日!!!!kao01

昼間 発酵 というペースをつかめたら、もっと焼けるようになるわ
がんばろ!



同じカテゴリー(日常)の記事画像
手話シンガー
旅立ち
新年
Merry X'smas!!
着物ことはじめ
運動会
同じカテゴリー(日常)の記事
 手話シンガー (2016-02-10 10:05)
 旅立ち (2016-01-26 19:10)
 新年 (2016-01-04 00:03)
 Merry X'smas!! (2015-12-24 10:50)
 着物ことはじめ (2015-10-31 17:14)
 運動会 (2015-09-20 11:55)


この記事へのコメント
太巻、とってもおいしそう!
シンプルでも王道、間違いない組み合わせで最高です!
私も滋賀県で初めて節分の日に太巻を食べることを知りました。
今はここ奄美でもポピュラーになりつつあります!
卵焼きって家庭によって違うんですよね~。
私の家は味付けはお塩。だから私もよそで甘い卵焼きを食べた時は衝撃的でした(笑)。
ライ麦のパンもとってもおいしそうです。
きれいな形ですね。
私も今年はライ麦のパンにも挑戦したいなぁと思ってます!
Posted by ふぁんふぁん at 2009年02月04日 00:27
コドモいると真剣に楽しめていいよねー。
去年、ひとりでやって・・・あまりに寂しかったので今年は却下しました(>_<)
のりまきおいしそー食べたいっっ
むしろ、豆まきに参加したかったくらい!!
Posted by mi*mi* at 2009年02月04日 09:41
マンションに住んでいると豆まきは中々難しい。
家の中だけでちょろっと撒いて終了。

しかし、太巻き良いね。
Posted by ゴルビ~ at 2009年02月04日 11:52
>ふぁんふぁん さん
太巻きって、なんだか特別でわくわくします(^^)
運動会とか遠足の気分♪
今では奄美でも ポピュラーなんですねぇ

卵焼き、やっぱり家庭によって味が違うんですねぇ
なんだか面白いわぁ

ふぁんふぁん さんなら美しいライ麦パンが焼けますよぉ!
ぜひぜひ焼いてみてくださいね





>mi*さん
一人豆まきは寂しいよぉ(^^;
太巻き、いいよぉ
楽しいし テンションあがるわ♪
来年は、招待しまっせぇ~~
一緒に豆まきしよか(^^)






>ゴルビ~さん
そうだよね
マンションじゃ、外に向かって派手に撒けないわなぁ(^^;
持ち家の贅沢なのかも!?
でも、家の中で きちんと行事をしているのは ステキ!

太巻き いいよぉ~
がっぷりと まるかぶり(^^)
Posted by iku★koiku★ko at 2009年02月04日 20:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。