この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年07月24日

夏の庭


一昨日は、土用の丑の日
昨日は大暑

夏も本番!でも、きっとあっという間に過ぎ去っていくんやねぇ


暑い暑いと呟いてみていたら今日はしっかりどっちゃりの雨
庭が生き返ってますわぁ~~~




夏の風物詩の記録など・・・

やっぱり夏の庭と言えば・・・梅干し!(笑)
私は、昔ながらのしっかり塩してある酸っぱ~い梅干しが好きです
この塩が吹きそうな梅干しの味は、実家の味なんやろなぁ
母の味なのか、祖母の味なのか
この季節は、梅肉にしていろいろ使える梅干しちゃん

汗かきながらひっくり返す作業も愛しいものです



今さらですが・・・・我が家の庭には生き物がいっぱい!ということを実感しています
多いやろなぁとは思っていたけれど
今年の夏は、とくに多い気がする・・・虫さんたちも、トカゲも、我が家で元気いっぱいicon12




実は、私はバッタが苦手!
ほんまに、へっぴり腰で撮影した一枚です(笑)
微妙にピンとずれてるような・・・ぷぷぷ


なぜか夕方までこのユリの花に鎮座しておりましたわ






蝶々も、30分おきぐらいに庭にやってきてくれます
蝶道が通っているんやろなぁ~~~


今の季節は、お花が少ない庭なのに目を楽しませてくれますわぁ





これまた、我が家の庭でここ数年育っているカマキリちゃん!
これはまだ成虫になっていませんねぇ~
毎年庭のどこかに卵を産んで、春になったら赤ちゃんカマキリが生まれて
夏には、庭になってくる虫をエサにしながら大きく育っています




この間は、庭でトカゲが二匹喧嘩してるし・・・
縄張り争い???だとしたら、何匹のトカゲが住んでいるんでしょ?(笑)

少し前には、我が家の庭に蛇の抜け殻が落ちていた!
庭の頂点にたってるのは蛇なんやろか? 猫なんやろか?(笑)



梅干しを干すと、太陽の恵みを実感します
庭の草花に水をあげると、雨って偉大やなぁって思います
虫が元気に育っていると、いのちの循環は美しいって感じます


人間が作り出せない自然の絶妙なバランス
弱肉強食、食べたり食べられたり・・・でも、無駄のない世界

自然の営みの美しさを見つめると、人間ってちっぽけと思ってしまう


やっぱり庭を愛でつつ深呼吸する時間って凄く大事やね~~~




夏休み!
子供たちには、「お手伝い」という宿題が私から課せられます

我が家の教訓

働かざるもの食うべからず!(笑)

朝のお手伝いのおかげで、私は楽ちんしていますわ


その空いた時間で、昨日は寒天と白玉作って・・・おやつを作りましたぁ!




甜菜糖のシロップかけて♪



去年以上に、子供達との夏休みにワクワクしている私
もちろん、イラ!っとすることは多くなるけれど・・・
なんやろねぇ~ 心の中では罵詈雑言叫んでいても口に出すことが減ってきた!
あくまでも、私比較なのでどれだけ当てはまるかは不明(笑)

まぁ、喧嘩したら私はチャチャを連れて実家に帰る!!!という宣言は効果絶大なようですわ
もう、自分たちでごはんも炊けて、味噌汁作れて、野菜炒めも、卵焼きも作れる!
簡単な掃除も家事もできる!
基本的な生活は困らない!
それでも、出て行かれるのは困るらしい・・・ええやん、口うるさいのが居なくなるんやでぇ(笑)


子供の成長を間近で感じ、笑ったり感心したりする時間が増えてるなぁ

学校での生活の中だけでは見えてこない成長を感じる夏休み!
めいっぱい楽しもう~~~kao07






ランキングに参加しています
ポチと押していただいたら嬉しいですkao10

にほんブログ村 料理ブログ 自家製酵母パン作りへ








  
タグ :夏の庭子供


Posted by iku★ko at 09:22Comments(0)日常

2013年07月22日

佐々木マキ見本帖


昨日は、近代美術館への出店が終わってから、企画展を見に行きましたkao07

出店をさせていただくようになり、美術館へ足を運ぶ機会が増えたなぁ~
ええこっちゃ!


佐々木マキ見本帖

2013年7月6日 ~ 2013年9月1日






私の中で、佐々木マキさんという方は絵本作家!という印象が強かったです
実際に、我が家には yuuがとってもお気に入りの絵本が一冊
かわいらしい絵に、ちょっぴり笑っちゃう内容の絵本


でも、佐々木マキさんの世界は「可愛い絵本」だけではない奥深いものがありました


まず、私の心に静かにしのびよってきて気になってしまった言葉がこれ



スルー出来ない感じで
いろんな意味にも広がりを見せることができる言葉
この作品の中に出てくるものなんやろけれど・・・気になる!!!という感じで
私の心の中にしっかりと存在感を表しました



約45年の創作活動の展示会
その作品の触れれば触れるほどに、佐々木マキさんという方の世界観の深さに魅了されました



絵本は、ちょっと笑えて、ちょっと不思議で、かわいい!という感じなのですが
他の作品を見れば見るほどに、そのシュールな世界は奥が深く・・・ほのかな影を感じる

奥が深いから、覗き込みたくなる
ほのかな影を感じるから、知りたくなる


なんで、こんな風に表現しはったんやろ?
どうやったら、こんな切り口から絵が生まれたんやろ??
その根底には、どんな思いがあったんやろ??



私の中で、佐々木マキさんの作品の魅力は・・・「忍び込んでくる魅力」となりました
その魅力は、うすっぺらい人生を送ってきた人からは絶対に生まれることがない
人としての奥深さを感じてしまいます

持っていない本を手にしてみたい!と本気で考えてますわぁ~(笑)






子供達と一緒に見た企画展
子供の心にどんな風に残ったかはわかりませんが
原画でしか感じることができない、美しいタッチや、その作品の持つオーラ
それに触れることで、本質を見る目を養ってほしいと思います



これから始まる夏休み!!!
何か具体的にこう感じた!という言葉は出てこなくても
本物に触れる機会をもつ時間を与えてあげれる夏休み
きっと、触れた本物は子供たちの心の奥底にしまわれて
大人になった時に魅力の一つとなってるんやなぁと妄想しております




佐々木マキさんの企画展は、夏休みの間やってますよぉ!!!
涼しい美術館で、ゆっくりほっこり時間を過ごすのは良いと思います~~kao07










  


Posted by iku★ko at 12:06Comments(0)お出かけ♪

2013年07月21日

近美!ありがとうございました!





今日は、滋賀県立近代美術館へ出店でしたkao07


出店前には、きちんと投票してきましたよぉ~~
で、いつもよりも出発がおそくなってしもーた
11:30OPENなのが、11:40くらいやった・・・すみませんicon10


暑い中!
夏休みの子供さん向けのイベントなどもあり
午前中から賑やかな近代美術館でした




2Fのくつろびカフェのスペースは無料で利用することが出来ます
お弁当や飲み物の持ち込みも大丈夫なので、くつろいでゆったり時間を過ごしてはる人がたくさんでした
こうやって美術館、博物館、図書館などなど
公共の場を避暑地にして夏を乗り切る!っていうのは賢い方法やと思いますわぁ~icon12


我が家も、suu とyuuが珍しくついてきた!

「涼しいんでしょ? ほなら行く」 という状態でしたが・・・(笑)




今日は日頃はないメニューを引っ提げての出店
プライスカード忘れた!!!というのをカバーしてくれたのはsuu♪
こうやって書いて~~と言ったら、さくさくっとプライスカード♪


冷蔵のショーケースがあるのが、近美の魅力
フレンチトーストに自宅の庭で採れたブラックベリーのソースをトッピング!
それを冷やしてご提供~~~ということでもって行きましたわぁ

ガラスが反射して、ショーケースの中が撮れないのが難点・・




自家製のブラックベリーは甘さ控えめで大人の味です♪
暖かいフレンチトーストも魅力だけれど
ひんやりのフレンチトーストも、この季節なかなかおつなものですわ



図書館へいったり、絵を描いてみたりと時間を上手につぶせるのは suu

yuuは・・・お手伝いに燃えていた!!!
正直、邪魔ぁ~~~って心の中で叫んでおりましたが
驚いたのは、言われる前に動くことができるってこと!!!!face08

一度やったことは、お客様のオーダーを聞いていて
カップなどの準備を言われる前に動き出せる!!!!

これには、本当にびっくりした!!!!
もう少ししこんだら、かなり使えるようになるかも~~


周囲を観察して、考えて、即動けるってのは
これから生きていくうえでとっても重要なポイント
どんな場所にいっても、必用になる力やなぁって日頃思っているだけに
本当にびっくりしたんですわ!
と、同時に子供の成長に感動もした~~~~icon14

得意分野がそれぞれに違うsuu とyuu
それぞれの力を出したら、けっこうなことできそうですやん!(親ばか)
社会に触れる機会を与えて、その場で動くことを経験させてみるっていうのも
すごくすごくいいことなのかもしれへんなぁ~



今日は、子供たちもいるから いつもよりもしっかり目のお弁当



私一人なら、お握りくらいしか作らないけれど
絶対に 「おなか減った!!!」とピーピー言うのは間違いない・・・
のでおかずも詰めましたわ


子供たちは 12:30過ぎにはバックヤードでお昼ごはん
私が食べたのは 14:00くらい・・・
そこで、母の機嫌急降下・・・

「誰?お母さんの分のウインナー食べたの???」

おかずには、ウインナーが3本・・・
一人一本と思っていたのに~~~yuuに食べられた!!!
本気で悔しいと思ってしまったあたりが、もう母業放棄してましたわkao08


バックヤードでは、大人げないバトルになっておりました(爆)




子連れでいくだけで、ネタが満載の出店の一日



今日、来てくださったみなさま
本当に本当にありがとうございました!!!








ランキングに参加しています
ポチと押していただいたら嬉しいですkao10

にほんブログ村 料理ブログ 自家製酵母パン作りへ









  


Posted by iku★ko at 22:18Comments(0)パン(酵母)

2013年07月20日

追加メニュー♪


土用ですよぉ~~~~
我が家では、夏休み初日に梅干しの土用干しをすることが恒例行事になってる気がします
今年で4年目・・・

太陽の恵みと自然の恵みを感じながら梅干しを干す!
この作業、結構好きなんですわぁ~~

梅干し作業のことはまた後日・・・(笑)


明日は近代美術館へ出店ですkao07

7月21日(日)

滋賀県立近代美術館

11:00ごろ~


2Fのカフェスペースにて出店です


ひっさげていくメニューに追加がでましたkao07




カンパーニュのラムラスク

ラムシロップに漬けこんだカンパーニュを低温で焼き上げました
しっとりカリッ!の食感とラム酒の香りが楽しめる
ちょっと大人のラスクです





今回は、ラムラスクと胡桃レーズンのラスクも持って行きますね!


午後のひと時・・・ラスクをつまみながら芸術に思いをめぐらす・・・
そんな贅沢なひと時のお手伝いができたらなぁと思います



実は・・・フレンチトーストも仕込み中♪
メイプルシロップかけて、これまたティータイムに活躍してほしいなぁと思ってます!
冷やして、パンプティングのように楽しんでいただこうと思ってますわぁ









楽しい笑顔にたくさん会える事を楽しみにしていますね!

ぜひぜひ遊びに来てください
お待ちしていますicon12



お問い合わせ など




お申込、お問い合わせを頂きましたら
必ず お返事を差し上げています
数日たっても返事が届かない場合は、メールが届いていない可能性があります

その場合は、お手数ですが再度 お問い合わせくださいm(_ _)m



ランキングに参加しています
がんばりやぁ!とポチと押していただいたら嬉しいですkao10

にほんブログ村 料理ブログ 自家製酵母パン作りへ











  
タグ :近代美術館


Posted by iku★ko at 10:51Comments(0)

2013年07月19日

近代美術館メニュー


今日からいよいよ夏休みスタートぉ~~~~

今年の夏は、子供たちに料理を仕込んで楽をしようと思ってますわ(笑)
どうせ40日すごすのなら・・・
楽しい充実した夏休みにしましょ♪



今週の日曜日は近代美術館へ出店ですkao07

7月21日(日)

滋賀県立近代美術館

11:00ごろ~


2Fのカフェスペースにて出店です


企画展:佐々木マキ見本帖


メニューの紹介です


・ 全粒食パン

・ レーズンロール

・ くるみレーズン

・ ベーグル

・ セサミチーズ

・ あんぱん

・ メロンパン

・ プチショコラ

・ シナモンロール








他にもちょっとチャレンジを計画中♪
うまくいったら持って行きます~(笑)


こんな感じで予定しております!






急遽変更になる場合があります。その場合はご了承下さいm(_ _)m


楽しい笑顔にたくさん会える事を楽しみにしていますね!

ぜひぜひ遊びに来てください
お待ちしていますicon12



お問い合わせ など




お申込、お問い合わせを頂きましたら
必ず お返事を差し上げています
数日たっても返事が届かない場合は、メールが届いていない可能性があります

その場合は、お手数ですが再度 お問い合わせくださいm(_ _)m



ランキングに参加しています
がんばりやぁ!とポチと押していただいたら嬉しいですkao10

にほんブログ村 料理ブログ 自家製酵母パン作りへ









  
タグ :近代美術館


Posted by iku★ko at 17:45Comments(0)パン(酵母)

2013年07月17日

夏が来た~


毎日暑いですね~~~
この言葉しか出てこないのが、情けないわぁ(笑)


暑い!とぶつくさ文句を言っても涼しくはならず
ならば、夏は思いっきり楽しむべき!と開き直るのが一番いいかもと思いますkao07




庭を見ていると、季節はあっという間に進んでいくのが良く分かります
数日見てないと、雑草は生い茂り(爆)
ブラックベリーは、黒い宝石のように熟しておりました


今年も、ブラックベリーのソースができますわぁ~~
少しでも季節の恵みをいただけるのは幸せですね




子供たちの浴衣もひっぱりだして・・・しわしわやんicon10
着せてみると、丈が短くなってます
大きくなってるねぇ~~~
丈を上げていた分を下してあげて、ちょうどいい長さへ
あと何年着れるかな?


suu くらいになると、かんざしは!?髪型は!?とチェックが入ります~
まだまだ大股開きで座ってるくせに・・・(爆笑)
それでも女子らしくなってきてますわぁ~~face01

小学5年生
友達が集合すると恋の話に花がさいていたり
男子の服装チェックが入っていたり!!!
男子たちよ・・・女子は、あなたのTシャツの色やコーディネイトを見ているぞよ~~(笑)

聞いてないようなふりして、耳がダンボの私・・・

お菓子ぼりぼり食べて、おしゃべりしまくる姿は完全に女子会!!
このくらいの年齢から、おばあちゃんの井戸端会議まで・・・
女に生まれてきたってことは、喋りまくるってことなんですなぁ・・・あっぱれ!女子!(笑)








これは、15日にあった野洲川の花火大会!
徒歩10分以内に、こうやってゆっくり花火が見れるってのは幸せなことです


いつもよりも、早い時期の花火大会
大きな花火をみたら、いよいよ夏本番!って気分になりますね


ビール片手に、おつまみ片手に、レジャーシートの上で見る大きな花火

いいですわぁ~
ぱっと華やかに夜空を彩り、消えていく
あっという間に過ぎ去っていく夏みたい~とちょっぴり乙女モードicon06



今日で小学校は給食が終わります
明日からは、半日で帰宅
そして今週末からはいよいよ夏休み!!!

すでに、夏休みの予定がいっぱい詰め込んでいる我が家・・・
めいっぱい楽しい!めいっぱい充実した夏を過ごしていこうと思いますわkao01





夏休みは、三食つくりますが
手は抜くけれど、バランスよく旬のものを楽しんで~
楽して美味しい!元気を目指していきます~~~






私の中では夏休みはすでに終わり・・・次に見ているのは秋メニューだったりする(笑)
新作メニューを完成させて、秋にはデビューさせますね!





夏バテしらずで過ごしましょうね!kao10





ランキングに参加しています
ポチと押していただいたら嬉しいですkao10

にほんブログ村 料理ブログ 自家製酵母パン作りへ







  
タグ :花火


Posted by iku★ko at 20:31Comments(0)日常

2013年07月12日

工房販売日ありがとうございました!




今日も猛暑!!暑かったですね~~~


そんな中、工房販売日でしたkao07
暑い中来てくださったお客様、本当にありがとうございました!



今日来てくださったお客様、全員がおっしゃった言葉

「暑いですね~~~」

もう、挨拶ですね!季語??(笑)


そろそろパンを食べるよりは、のど越しがいい冷やし中華とか素麺が良い季節♪
それなのに、わざわざきてくださった事実に、ひそかに感動しておりましたわ






今日は久しぶりにmi*さんとのおしゃべりタイムがありました♪


今、育児を楽しみながら頑張っているmi*さん


いろいろお喋りしながら・・私も原点ってmi*さんとの手作り市でのベーグル作りやったなぁとしみじみ



きっと、一人だったらここまで出来なかった
mi*さんと一緒にベーグルつくりから始まり・・・
酵母パンに移行して・・・いろいろな時間を共有してきた
工房を立てる時期も同じような時期で、お互いの葛藤や悩みや不安も共有できた

私にとって、mi*さんがやって来ていることは常に追いかけていきたい目標でもあったなぁと思います
パワフルに、そしてしんどくても楽しむことを探し出して前向いていく姿勢とか
妥協をゆるさない頑固な探求心!そして敏感な味覚(笑)

今日も、好きメニューの話になって・・・
mi*さんが好きなライ麦パンで使っているライ麦配合のパンがお気に入りと分かる
私は二種類のライ麦粉をつかっているけれど
mi*さんの舌は、自分の好みのライ麦がどちらかが分かっているのぉ!!
さすがの味覚に改めてびっくり!!!


ko*ちゃんを抱っこさせてもらいながらのおしゃべりは至福の時間でした

そんなおしゃべりの中で、こそばゆく嬉しい言葉がありました


「ikuちゃんが、頑張って続けているから私も続けようって思うよ
一人じゃ絶対に続けられないと思う」



この嬉しい言葉、そっくりそのまま返すよぉ~って思った


私が続けてこれた大きな理由はmi*さんの存在
その人にこんな風に言ってもらえて、涙でそうやった
(ポーカーフェイスだから出さないけれど・プププ・・笑)



子供がいても、家庭があっても
それぞれのペースで続けていくことは出来るよ
悩んだり、もどかしい思いをしたり・・・でも、大切な存在を踏みにじることなく続けていくこと

細くゆる~く・・・時にお休みをはさみながら
でも、あきらめずに続けていくこと
やめてしまったら、それでお終いなんやしね


今までとは違ったやり方になるかもしれない
それでも前向いて続けていく
今までとは違った規模になるかもしれない
それでも、あきらめないで続けていく


きっときっと 続けていった先にしかないものが待ってる



こんな話が出来て、共感できる人がいてくれるって幸運に今さらながらに感動した一日でした


今日みたいな猛暑の中でも、笑顔でパンを買いに来てくれる人がいてくれる
そんな方々がいるってことも、すごい幸せなことやなぁ~


Happyは、Happyを呼んで 素敵なキラキラのスパイラルになるなぁ
そんな素敵な渦の中に身を置いておきたいって思います


本当にありがとうございました!!!





猛暑を利用して、ドライトマトを作ってみたぁ~~icon14



黒田農園さんの、無農薬のトマト
めちゃくちゃ濃厚で美味しい~~~~!!!!!face05




この夏の手仕事に、ドライトマトを作るが加えられました~~(笑)






ランキングに参加しています
ポチと押していただいたら嬉しいですkao10

にほんブログ村 料理ブログ 自家製酵母パン作りへ














  


Posted by iku★ko at 22:43Comments(0)

2013年07月11日

販売日メニュー


暑いですね~
梅雨が明けたら、一気に猛暑!!!
皆さん夏バテしてはりませんか??

私は、水分飲みながらなんとかパン焼いてます~
酵母パンのほうがばててそうですわぁ~笑

今週は工房販売日です!

8月の販売日はお休みさせていただきますので

次は9月の販売になりますkao06



7月12日(金)

自宅工房販売日

11:00~


メニューの紹介です



・ カンパーニュ

・全粒ブレッド

・ 食パン

・ バターロール

・ レーズンロール

・ くるみレーズン

・ 小麦胚芽クランベリー

・ ごまパン

・セサミチーズ

・ あんぱん

・ メロンパン

・ くるみパン

・ ベジカレー

・ プチショコラ

・ ベーグル

・ サワーチェリー




ライ麦の生地にオーガニックサワーチェリーを入れ込んだ・ サワーチェリーです
コクのあるライ麦と、ほのかな酸味と香りが特徴のサワーチェリー♪






こんな感じで予定しております!
急遽変更になる場合があります。その場合はご了承下さいm(_ _)m




ぜひぜひ遊びに来てください
お待ちしていますicon12



お問い合わせ など




お申込、お問い合わせを頂きましたら
必ず お返事を差し上げています
数日たっても返事が届かない場合は、メールが届いていない可能性があります

その場合は、お手数ですが再度 お問い合わせくださいm(_ _)m



ランキングに参加しています
がんばりやぁ!とポチと押していただいたら嬉しいですkao10

にほんブログ村 料理ブログ 自家製酵母パン作りへ








  
タグ :販売日


Posted by iku★ko at 09:37Comments(0)パン(酵母)

2013年07月05日

販売日ありがとうございました!


今日は、ほっっっまに蒸し暑かったですねぇ~~~
この夏初じゃないやろか???この蒸し暑さ!!!
朝にお化粧をして・・・30分くらいで取れてたんじゃないやろか?
つねに汗が流れているのを感じてましたわぁ~icon11


日本の夏らしい夏!というお天気の中 今日は工房販売日でした!




ゆったりほよよ~んという時間だった今日
蒸し暑くって、汗だくでも
来てくださるお客様がいるというのは、本当にありがたいなぁと思います




毎日嗅いでいても、焼きたてのパンの香りって幸せ!!!

最近は、すっかり子供達の笑顔を楽しみにしながら菓子パンを焼くようになりました
ものすごい子供好き!!というわけじゃない自分がそんな風に思えるようになったなんて・・・
年齢を重ねるって、、、偉大なことやねicon12
挨拶元気に「こんにちは!」 
帰るときは、「気ぃつけてやぁ~ お母さんによろしくね!」


常連のお客様が、私のそんな姿を見て・・・「駄菓子屋のおばちゃんやなぁ~」とのたまった!
まさしくその通り!!!(笑)
本気で、おばあちゃんになったら駄菓子屋さんしようかと思っていまいますわぁ~(笑)

前回お渡ししている「雨の日にわざわざありがとう100円券」の使い方
子供たちは本当に面白かった!

「これ、使えますか?」と聞いてから大事にお財布から取り出す子
「あ、お財布にはいってない?!どこやったやろ??」と慌てる子
「今日は、お金たくさんあるから、次に使います」というしっかりさん

これも性格やなぁって感心しながら見ていましたわkao07




庭を見ると、今日は今年初の桔梗が花開いていました



紫と同時に咲いてくれたらいいのにぃ~
毎年、白が先に咲き始めて紫と白の饗宴はなかなか難しい



あいてる時間を見つけて、菜種油とメイプルシロップでマフィンを作りました




7月5日
今日はまひろの誕生日
生きていたら、小学一年生

デコレーションケーキを作ることはできなかったけれど
せめて、素朴な焼き菓子で心の中で想いを寄せました




好きなことを続けられるってこと
わざわざ通ってくれる人がいてくれるってこと
パンが焼きあがるときの幸せの瞬間
子供たちが笑顔で来てくれるってこと

大きな派手なことは出来ないけれど
しみじみ幸せ~~~って 思いながら今日を過ごすことが出来ました




今日もありがとうございました!!!




ランキングに参加しています
ポチと押していただいたら嬉しいですkao10

にほんブログ村 料理ブログ 自家製酵母パン作りへ






















  
タグ :感謝販売日


Posted by iku★ko at 22:02Comments(0)パン(酵母)

2013年07月03日

工房販売日メニュー


今日は、不安定なお天気でしたねぇ
夕方の急な豪雨!!!
yuuは、笑えるくらいのずぶ濡れドボドボでの帰宅でしたわぁ~(笑)




今週の金曜日は自宅工房販売日です!


7月5日(金)

自宅工房販売日

11:00~


メニューの紹介です



・ カンパーニュ

・全粒ブレッド

・ 食パン

・全粒食パン

・ バターロール

・ レーズンロール

・ くるみレーズン

・小麦胚芽クランベリー

・ ごまパン

・ セサミチーズ

・ あんぱん

・ メロンパン

・ シナモンロール

・ くるみパン

・ ベジカレー

・ プチショコラ

・ベーグル















こんな感じで予定しております!
急遽変更になる場合があります。その場合はご了承下さいm(_ _)m




ぜひぜひ遊びに来てください
お待ちしていますicon12



お問い合わせ など




お申込、お問い合わせを頂きましたら
必ず お返事を差し上げています
数日たっても返事が届かない場合は、メールが届いていない可能性があります

その場合は、お手数ですが再度 お問い合わせくださいm(_ _)m



ランキングに参加しています
がんばりやぁ!とポチと押していただいたら嬉しいですkao10

にほんブログ村 料理ブログ 自家製酵母パン作りへ












  
タグ :販売日


Posted by iku★ko at 22:37Comments(0)パン(酵母)