2008年05月24日

骨まで 愛して

骨まで~ 骨まで ~~~ 骨まで 愛して・・・ あげましょう!kao05



週に一度の 生協の日
今回は、お楽しみの注文がありました

新鮮パック

これは、新鮮なお魚を数匹 パックで届けてくれるもの
種類や数は指定できないけれど、漁であがった 旬の魚を すぐにお届けさかな

友人のお勧めで さっそく頼んでみました
この 友人は 舌が肥えてる人 なんです
この人の 『美味しいでぇ~ いいでぇ~』 は私的には かなりHit するのですface02
いつも素敵な 情報をありがとうicon06


今回、 届いた内容

骨まで 愛して

・ ツバス 2匹
・ アジ 6匹


この お魚ちゃん達、ギラギラ 度が 全然違います!!!face08
感動するくらい ギラギラ 光りまくりの お魚ちゃんicon12
もう、すぐに お刺身でしょう!!!
そして、 それだけじゃぁ ありません


私は、魚をおろすのが 下手くそなので 中骨に 身が たっぷりついてしまいますkao08
(当然、お刺身も薄くなるicon11)


だからこそ、無駄にはしません!icon09

アジもツバス も中骨の身を 可能な限り スプーンで こそぎ落とします

骨まで 愛して


それに 生姜 と お塩をいれて すり鉢で ゴリゴリゴリ~

骨まで 愛して

これは、 つみれ に変身です

身がなくなった 中骨 & 魚の頭を 焼きます
焼けたら、 お鍋で グツグツグツ

骨まで 愛して

こうすれば、臭みも少なく 美味しい だし汁face01


この だし汁を使っての つみれ汁は最高よぉ~ icon22


・・・野菜室に 大根がない!!!!
がーーーん・・・・つみれ汁・・・・どうしようicon10


急遽、つみれを 使っての 洋風のスープにしました
ドライトマトを加えて、ローリエも加えて
冷蔵庫の野菜やキノコを たっぷり 入れて♪

意外や、意外! 美味しい スープの出来上がりicon22



骨まで 愛して


お魚ちゃん達と格闘していたら・・・suu と yuu がお刺身 パクパク・・・
写真は撮れませんでしたicon10

お刺身を食べた suu の反応

suu : 「お母さん!お刺身美味しい!face02

私 : 「そうかぁ~ それなら 良かった!今日のお刺身は お母さんが作ったんやでicon22

suu : 「え!そうなん!すごぉい!!」

私 : 「美味しいお魚 やったしね 」

suu : 「・・・お母さん、固いところあるよ 」

私 : 「!!!・・・・骨があるから、気をつけてね~・・・icon11


はい、お魚おろすのが下手くそな私は、お刺身の骨を取り損なっていたみたい・・・
ごめんよぉ~~~~もっと 練習するわkao08



お魚って、丸ごと 買ったほうが 絶対にお得やわ
骨まで 美味しく活用できるし 無駄がない
切り身のお魚だと 感じることが難しいけれど 丸ごとだと生きていた姿を想像しやすいでしょ
生きることは 食べること
食べることは命をいただくこと そんな 感じが 食育 かな?


suu も yuu も なんとなく 感じてくれたら お魚相手に 悪戦苦闘した甲斐が あるわ






タグ :ツバスアジ

同じカテゴリー(美味しいもの)の記事画像
京都 OFF TIME パンランチ
愛しのベーグル
世界の家庭料理
贅沢ランチ
久しぶり~
GOODFOOD  4th party へ!
同じカテゴリー(美味しいもの)の記事
 京都 OFF TIME パンランチ (2018-03-03 11:08)
 愛しのベーグル (2013-10-24 09:21)
 世界の家庭料理 (2013-02-14 20:23)
 贅沢ランチ (2012-02-24 21:37)
 久しぶり~ (2012-01-18 18:27)
 GOODFOOD 4th party へ! (2011-09-19 22:20)


この記事へのコメント
お魚沢山食べるのは良い事ですな。

家系的には肉の方が安そうだけど(涙)
Posted by ゴルビ~ at 2008年05月24日 05:33
>ゴルビ~ さん
お!コメント ありがと(^^)
確かに、、、家計的にはお肉のほうが安いよね(汗)
ゴルビ~坊やは食べる量が違うだろうしなぁ(笑)
Posted by iku★koiku★ko at 2008年05月24日 06:13
骨まで活用するなんて
なかなか出来るものじゃないですよ!
とれたてのお魚さんも
美味しく食べてもらって本望でしょう!
Posted by パン食人 at 2008年05月24日 08:35
おーつみれ汁まですごいねー♪♪
あたしもお魚おろすの下手っぴねん。
さば寿司自分でおろしたさばですると身が柔らかくておいしくないーー(>_<)
昔は顔がついた魚って怖かったけど、主婦ってすごいよね。
Posted by mi* at 2008年05月24日 08:53
ホンマやわぁ~!
骨までちゃんとスープにして頂くなんて偉いです~
しかもおいしく出来たら魚も喜んでますよ~。
子供さん達もikukoさんが魚と格闘(?)している姿を見て
ちゃんと育っておられるからまさに食育ですね~
確かに魚は切り身より丸ごと買う方が安いし経済的!
Posted by えつこえつこ at 2008年05月24日 10:32
>パン食人 さん
せっかく あるもの!活用しなくちゃもったいない 貧乏根性ですわ(笑)
ほんま、魚も本望なら私も嬉しいです


>mi*さん
魚をおろす練習をしたいけれど、なかなか ねぇ・・・(^^;
そうそう!主婦は強い! 母になると もっと 強くなるでぇ~~(笑)


>えつこ さん
美味しい魚だったから、骨まで愛しぬきます!(笑)
本当は、いつも 丸ごと欲しいところやけれど なかなか 時間と手間を考えるとできなくて(^^;
もう少し、がんばりたいわ
Posted by iku★koiku★ko at 2008年05月24日 10:45
すり鉢登場!!
私も、ゴリゴリしたくて実家の母にもらいました。でも、なかなか出番がないっ!

iku★koさん、よく登場してるんですか?どんな時?また教えてくださいね。
日常で使いたい。
Posted by にこにこmoonにこにこmoon at 2008年05月24日 12:29
>にこにこmoonさん
すり鉢は白和えや胡麻和えで使いますよ(^O^)
最近はあんまり登場してないんですが…f^_^;
胡麻をすって、お浸しや冷奴にかけるだけでも、香りを楽しめますよ〜
Posted by iku☆ko at 2008年05月24日 16:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。