2009年09月10日
酵母パン オタクの集い(笑)
今日は・・・とっても素敵な酵母パンを焼くchieさんが 来てくれはりましたぁ~
chieさんは、いいもん市でも 酵母パンを出してはります
初めて、chieさんの 酵母パンを食べた時・・・
あ・・・私の酵母の香りによく似ている!
そう 感じました
その時のパンは、小麦の酵母を使っているということで
私と同じタイプの酵母だぁ~って 勝手に親近感(笑)
丁寧な仕事
丁寧な味がする 美味しい酵母パン♪
立ち話をさせてもらっているうちに・・・めっちゃ 仲良くなりたい人!となりましたわぁ(笑)
それから いいもん市で 話をさせてもらって
連絡先を交換したり
あまりの 酵母パンの知識・・・素敵なオタクぶりに 私はしびれましたわぁ
もうねぇ・・・敬意をはらいます!
そのくらい 情熱的で 探究心があって
向上心溢れる酵母パンマニア
なんて 素敵な出会いやったんやろぉぉ~~~~
chieさん、なんと クロワッサンをお土産に持ってきてくれました!
・ 
これは、なんて 芸術的なクロワッサン
断面の写真をとっていたら・・・「 鬼やぁ~ 」 って 言われたけれど
こんなに 綺麗な断面! 撮影しないわけには いきませんわぁ
そろそろ 涼しい気候になってきたし・・・
私もクロワッサンが焼きたくなってきたぁ~~~ ← 負けず嫌い(笑)
今日は、 我が家で 一緒の酵母パンを焼こう!ということで
chieさん酵母ちゃん & iku★ko酵母のラプシちゃん で
カンパーニュを焼きました

電車にゆられて、ちょっと コンディションが心配な chieさんの 酵母ちゃん
でも、温度があがってきたら・・・
少しずつ しっかりと 膨らんできます
香りも、色も 全然違うカンパーニュ
見ているだけで ワクワクするわぁ~~~
発酵を待つ間に・・・
昨夜から 仕込んだ 酵母のパウンドケーキを 毒見してもらう(笑)

甘さひかえめ、バター控えめ
でも、一晩熟成させたパウンドケーキは 優しい甘さが広がります
初めての配合で 焼いたケーキだけれど・・・
美味しいやん! と 自画自賛
chieさんにも、美味しいと 言ってもらい・・・ ほっと一安心
いいもん市・・・酵母のお菓子を 出品しても良いかもなぁ~~~♪
発酵を待つ間に、お互いの 酵母の話で 超盛り上がり!!!!
はっきりいって・・・ かなりな 酵母のオタクですわ(爆笑)
chieさんの 知識に 私は 触発されて 刺激を受けて・・・
知恵熱でそう・・・
こんなに研究熱心だなんて!!!!
素晴らしい!!!!
本当に、教わることが 多かったです
教わることばっかりでした
そうこう しているうちに・・・
カンパーニュちゃんが 焼きあがります!

今日は、ダッチオーブンで 焼きました
いやぁ~~~ 嬉しいわぁ~~~~
この クープの開き具合
我ながら ワクワクどきどき する カンパーニュ♪
chieさんと 話していると・・・ もっと 改良の余地があるのが分かります
粉の配合 ・ 水分量・・・・
素材にこだわるということ・・・
もっともっと 学ばなくちゃなぁ~~

↑ 適正発酵の カンパーニュの断面

↑ 30分多く発酵させた カンパーニュの断面
ほんのわずかに・・・発酵オーバー気味の 内層ですなぁ
お昼からは、mi*さん が 合流!
mi*さんも、今 ベーグルを向上させるために研究してました
その 試作品を みんなで 試食!
感想を言いながら・・・
その 向上心、研究熱心さに 感動します
その気合と 根性が生み出す ベーグル
すごいなぁ
最近の私は、酵母パンの研究までは でききれて ないなぁ・・・と 反省
おしゃべりに 花を満開に咲かせて・・・
テンション上がりまくりの 時間をすごし・・・
chieさんの カンパーニュが焼きあがってきました

しっかり 開いたクープ!
セクシ~~~~~♪
ちょっと 発酵が 足りなかったかなぁ?と chieさん
妥協しない その姿勢
こだわりっていうのは、こういうことかもしれへんなぁ

こちらは、グルテンの状態が 二次発酵で 見極めきれず・・・
うーん
難しい
chieさんは、粉にこだわり
無農薬や 有機の小麦をつかっています
国産小麦の難しいところは・・・ 品質にぶれがあり
安定していないこと
その 難しい課題にチャレンジしている姿勢は 輝かしいものですわぁ
私は、使う粉を だいたい決めています
その粉を使っていたら、わけのわからない失敗はしない
自分自身の不注意や、酵母の状態が悪いってことはあっても
原因不明の 失敗は まずありえない
その 安心感が・・・探究心を なくしていたかもしれへんなぁ
失敗しても、もっと 新しく チャレンジする 勇気を忘れてた!
これは アカン!!!!
もっともっと、追い求めていこう!!!!
そう 決心するだけの 情熱再燃の 1日でしたわ
朝から仕込んだ、酵母のアンパン なんてものが 夕方に焼き上がり・・・

ソフトな 酵母パンを 試食してね~と chieさんと mi*さんには 持ち帰ってもらいました
いいもん市、アンパン も 出品しようかなぁ~~
自分のモチベーションを 上げ続けることの難しさ
アンテナを張っていこう
もっともっと
もっともっと
もっともっと!!!
貪欲に、求め探求し続けることを 忘れないようにしよう
決意を新たにする 1日でした
素晴らしい刺激を ありがとう!
楽しい時間を ありがとう!
これだけの パンオタクとの 出会いって そうはない(笑)
素晴らしい出会いに 感謝!!!
あぁ~~~~~
酵母パン、爆焼きしたぁい!!!!!(笑)

chieさんは、いいもん市でも 酵母パンを出してはります
初めて、chieさんの 酵母パンを食べた時・・・
あ・・・私の酵母の香りによく似ている!
そう 感じました
その時のパンは、小麦の酵母を使っているということで
私と同じタイプの酵母だぁ~って 勝手に親近感(笑)
丁寧な仕事
丁寧な味がする 美味しい酵母パン♪

立ち話をさせてもらっているうちに・・・めっちゃ 仲良くなりたい人!となりましたわぁ(笑)
それから いいもん市で 話をさせてもらって
連絡先を交換したり
あまりの 酵母パンの知識・・・素敵なオタクぶりに 私はしびれましたわぁ

もうねぇ・・・敬意をはらいます!
そのくらい 情熱的で 探究心があって
向上心溢れる酵母パンマニア
なんて 素敵な出会いやったんやろぉぉ~~~~

chieさん、なんと クロワッサンをお土産に持ってきてくれました!


これは、なんて 芸術的なクロワッサン

断面の写真をとっていたら・・・「 鬼やぁ~ 」 って 言われたけれど
こんなに 綺麗な断面! 撮影しないわけには いきませんわぁ

そろそろ 涼しい気候になってきたし・・・
私もクロワッサンが焼きたくなってきたぁ~~~ ← 負けず嫌い(笑)
今日は、 我が家で 一緒の酵母パンを焼こう!ということで
chieさん酵母ちゃん & iku★ko酵母のラプシちゃん で
カンパーニュを焼きました


電車にゆられて、ちょっと コンディションが心配な chieさんの 酵母ちゃん
でも、温度があがってきたら・・・
少しずつ しっかりと 膨らんできます
香りも、色も 全然違うカンパーニュ
見ているだけで ワクワクするわぁ~~~

発酵を待つ間に・・・
昨夜から 仕込んだ 酵母のパウンドケーキを 毒見してもらう(笑)

甘さひかえめ、バター控えめ
でも、一晩熟成させたパウンドケーキは 優しい甘さが広がります
初めての配合で 焼いたケーキだけれど・・・
美味しいやん! と 自画自賛
chieさんにも、美味しいと 言ってもらい・・・ ほっと一安心

いいもん市・・・酵母のお菓子を 出品しても良いかもなぁ~~~♪

発酵を待つ間に、お互いの 酵母の話で 超盛り上がり!!!!
はっきりいって・・・ かなりな 酵母のオタクですわ(爆笑)
chieさんの 知識に 私は 触発されて 刺激を受けて・・・
知恵熱でそう・・・
こんなに研究熱心だなんて!!!!
素晴らしい!!!!

本当に、教わることが 多かったです
教わることばっかりでした

そうこう しているうちに・・・
カンパーニュちゃんが 焼きあがります!

今日は、ダッチオーブンで 焼きました
いやぁ~~~ 嬉しいわぁ~~~~
この クープの開き具合

我ながら ワクワクどきどき する カンパーニュ♪
chieさんと 話していると・・・ もっと 改良の余地があるのが分かります
粉の配合 ・ 水分量・・・・
素材にこだわるということ・・・
もっともっと 学ばなくちゃなぁ~~

↑ 適正発酵の カンパーニュの断面

↑ 30分多く発酵させた カンパーニュの断面
ほんのわずかに・・・発酵オーバー気味の 内層ですなぁ
お昼からは、mi*さん が 合流!

mi*さんも、今 ベーグルを向上させるために研究してました
その 試作品を みんなで 試食!
感想を言いながら・・・
その 向上心、研究熱心さに 感動します
その気合と 根性が生み出す ベーグル
すごいなぁ

最近の私は、酵母パンの研究までは でききれて ないなぁ・・・と 反省

おしゃべりに 花を満開に咲かせて・・・
テンション上がりまくりの 時間をすごし・・・
chieさんの カンパーニュが焼きあがってきました


しっかり 開いたクープ!
セクシ~~~~~♪
ちょっと 発酵が 足りなかったかなぁ?と chieさん
妥協しない その姿勢
こだわりっていうのは、こういうことかもしれへんなぁ

こちらは、グルテンの状態が 二次発酵で 見極めきれず・・・
うーん
難しい

chieさんは、粉にこだわり
無農薬や 有機の小麦をつかっています
国産小麦の難しいところは・・・ 品質にぶれがあり
安定していないこと
その 難しい課題にチャレンジしている姿勢は 輝かしいものですわぁ
私は、使う粉を だいたい決めています
その粉を使っていたら、わけのわからない失敗はしない
自分自身の不注意や、酵母の状態が悪いってことはあっても
原因不明の 失敗は まずありえない
その 安心感が・・・探究心を なくしていたかもしれへんなぁ
失敗しても、もっと 新しく チャレンジする 勇気を忘れてた!
これは アカン!!!!
もっともっと、追い求めていこう!!!!

そう 決心するだけの 情熱再燃の 1日でしたわ
朝から仕込んだ、酵母のアンパン なんてものが 夕方に焼き上がり・・・

ソフトな 酵母パンを 試食してね~と chieさんと mi*さんには 持ち帰ってもらいました

いいもん市、アンパン も 出品しようかなぁ~~

自分のモチベーションを 上げ続けることの難しさ
アンテナを張っていこう
もっともっと
もっともっと
もっともっと!!!
貪欲に、求め探求し続けることを 忘れないようにしよう
決意を新たにする 1日でした

素晴らしい刺激を ありがとう!
楽しい時間を ありがとう!
これだけの パンオタクとの 出会いって そうはない(笑)
素晴らしい出会いに 感謝!!!
あぁ~~~~~
酵母パン、爆焼きしたぁい!!!!!(笑)
Posted by iku★ko at 18:44│Comments(9)
│パン(酵母)
この記事へのコメント
今日は便乗参加ありがとう。
ほんとすごい、すごい、すごすぎる~
酵母マニアがふたりいるとおもしろすぎるね。
聞いてるだけで、あたまがグルングルン~
楽しすぎー
ふたりの探究心!
何よりも酵母ラブなのが、キラキラおめめから伝わってきたよ(*'ー'*)
また便乗させてくださいな(笑)
ほんとすごい、すごい、すごすぎる~
酵母マニアがふたりいるとおもしろすぎるね。
聞いてるだけで、あたまがグルングルン~
楽しすぎー
ふたりの探究心!
何よりも酵母ラブなのが、キラキラおめめから伝わってきたよ(*'ー'*)
また便乗させてくださいな(笑)
Posted by mi* at 2009年09月10日 19:39
はじめまして。
去年は私も酵母ぱん焼いてました。
最近は忙しくてしてません。
酵母ができてくると生きてるんだなぁ。
って感じました。子供のようですね。
酵母のお菓子、興味があります。
ぜひ作ってほしいです。
去年は私も酵母ぱん焼いてました。
最近は忙しくてしてません。
酵母ができてくると生きてるんだなぁ。
って感じました。子供のようですね。
酵母のお菓子、興味があります。
ぜひ作ってほしいです。
Posted by みきすたぁらーめん at 2009年09月10日 19:51
酵母のお菓子、私も教えてほしいよん!
美味しそうってか美味しいにきまってるか。
こういうお友達が近くにいるのって本当にいいよね。
お互い刺激し合いながら、前に進んで行ってる。
私も頑張らないと! ね♪
美味しそうってか美味しいにきまってるか。
こういうお友達が近くにいるのって本当にいいよね。
お互い刺激し合いながら、前に進んで行ってる。
私も頑張らないと! ね♪
Posted by ふくちゃん at 2009年09月10日 22:14
なんて面白そうな集まり!!すっごい楽しそう♪
パン、すっごく綺麗!!
また教えてくださいね。
この前みてもらった酵母、お亡くなりになりました。。。。
パン、すっごく綺麗!!
また教えてくださいね。
この前みてもらった酵母、お亡くなりになりました。。。。
Posted by sifonn at 2009年09月10日 23:19
おいしそうなアンパンを拝ませて
いただきました。表面のツヤが
キラッとしているのが素晴らしい
です。
写真見るだけでも涎が出てきそう
です。
いただきました。表面のツヤが
キラッとしているのが素晴らしい
です。
写真見るだけでも涎が出てきそう
です。
Posted by 近江原人
at 2009年09月10日 23:26

すごぉぉぉい☆☆☆
読んでる こっちまで熱が出そうな熱気ですね!!
凄いなぁ。
どれもこれも美味しそうで、こんな時間だから危険です
(>x<)""
酵母って、意外と強いんですね。もーーーっと繊細で弱いもんだと思ってました。だから難しいのかなぁ…って。
きちんと向き合えば、強い生命力で美味しくなるんですね。命は強いんだ…。
iku★koさんの記事読む度に、酵母への興味がムクムク膨らんでます!!!
読んでる こっちまで熱が出そうな熱気ですね!!
凄いなぁ。
どれもこれも美味しそうで、こんな時間だから危険です
(>x<)""
酵母って、意外と強いんですね。もーーーっと繊細で弱いもんだと思ってました。だから難しいのかなぁ…って。
きちんと向き合えば、強い生命力で美味しくなるんですね。命は強いんだ…。
iku★koさんの記事読む度に、酵母への興味がムクムク膨らんでます!!!
Posted by はる。 at 2009年09月11日 00:13
爆焼してくれ~~~~~~~!!!
振込むから送って(笑)
振込むから送って(笑)
Posted by ゴルビ~ at 2009年09月11日 11:01
2日前、久々にカンパーニュを焼いたら、
・・・ふぉかっちゃ?
みたいな円盤状のブツに仕上がりました(^^;
今夜寝る前に再挑戦!します♪
次回のいいもん市には行けるんです♪♪
ものすごーく楽しみです!!
・・・あさごはん、抜いていきます(笑)
お昼ごはんと晩ご飯もiku★koさんのパンになること、間違いなし、です(爆)
・・・ふぉかっちゃ?
みたいな円盤状のブツに仕上がりました(^^;
今夜寝る前に再挑戦!します♪
次回のいいもん市には行けるんです♪♪
ものすごーく楽しみです!!
・・・あさごはん、抜いていきます(笑)
お昼ごはんと晩ご飯もiku★koさんのパンになること、間違いなし、です(爆)
Posted by ちぇろ吉
at 2009年09月11日 18:47

>mi* さん
私も楽しかったよぉ~
ベーグルの情熱
試作への情熱
すごいなぁって いつも 思うよ!
酵母のマニアが身近にいると・・・
こんなにも オタクな世界がひろがるのかぁって
自分でも笑えたわ(笑)
次回も一緒に参加やね!
>みきすたぁらーめん さん
コメントありがとうございます(^^)
酵母、やってらしたんですね~
ほんまに かわいくって
いとしい存在になっていきますよね!酵母ちゃん♪
いいもん市、酵母のお菓子もやりますわぁ~
もし お時間があったらお越し下さいませませ
>ふくちゃん
酵母のお菓子、美味しいよぉ
簡単やし♪
次に会う時、レシピもってくわぁ~(^^)
そうそう!
刺激しあって 切磋琢磨!!
前進前進
寄り道も 回り道も ありありよぉ
>sifonnさん
めっちゃ 面白かったよぉ~
ほんまに知恵熱でるわ(笑)
素敵な出会いだったわぁ
また、パン一緒にやろうね~
私もお菓子を教えて欲しい!!!
酵母ちゃん・・・残念
また めげずにチャレンジしてみてください
>近江原人 さん
いいもん市、がんばりますよぉ
あんぱんは人気商品になるかなぁ?
餡子から仕込みます!(^^)
>はる。 さん
ほんまに!
熱でるでぇ~~~(笑)
・・・夜食・・・食べた?(笑)
酵母ちゃん
きちんと育てば、けっこう強いよぉ
強くなるまでは繊細だけれど
雑に育てると、そのほうが 環境に適応したりするし
なかなか 面白い奴ですわ(^^)
ぜひぜひ
酵母ワールドにはまっちゃって~
>ゴルビ~ さん
ほんまに、爆焼きしたぁい!!!!
そのためだけに 仕事休みたいわ(笑)
冬までには・・・お送りしますわ♪
>ちぇろ吉さん
うふふふ
そうそう
そういう時もありますよぉ(^^)
再チャレンジした カンパーニュは どうなったのかなぁ?
お会いできるの、楽しみにしていますね!
私も楽しかったよぉ~
ベーグルの情熱
試作への情熱
すごいなぁって いつも 思うよ!
酵母のマニアが身近にいると・・・
こんなにも オタクな世界がひろがるのかぁって
自分でも笑えたわ(笑)
次回も一緒に参加やね!
>みきすたぁらーめん さん
コメントありがとうございます(^^)
酵母、やってらしたんですね~
ほんまに かわいくって
いとしい存在になっていきますよね!酵母ちゃん♪
いいもん市、酵母のお菓子もやりますわぁ~
もし お時間があったらお越し下さいませませ
>ふくちゃん
酵母のお菓子、美味しいよぉ
簡単やし♪
次に会う時、レシピもってくわぁ~(^^)
そうそう!
刺激しあって 切磋琢磨!!
前進前進
寄り道も 回り道も ありありよぉ
>sifonnさん
めっちゃ 面白かったよぉ~
ほんまに知恵熱でるわ(笑)
素敵な出会いだったわぁ
また、パン一緒にやろうね~
私もお菓子を教えて欲しい!!!
酵母ちゃん・・・残念
また めげずにチャレンジしてみてください
>近江原人 さん
いいもん市、がんばりますよぉ
あんぱんは人気商品になるかなぁ?
餡子から仕込みます!(^^)
>はる。 さん
ほんまに!
熱でるでぇ~~~(笑)
・・・夜食・・・食べた?(笑)
酵母ちゃん
きちんと育てば、けっこう強いよぉ
強くなるまでは繊細だけれど
雑に育てると、そのほうが 環境に適応したりするし
なかなか 面白い奴ですわ(^^)
ぜひぜひ
酵母ワールドにはまっちゃって~
>ゴルビ~ さん
ほんまに、爆焼きしたぁい!!!!
そのためだけに 仕事休みたいわ(笑)
冬までには・・・お送りしますわ♪
>ちぇろ吉さん
うふふふ
そうそう
そういう時もありますよぉ(^^)
再チャレンジした カンパーニュは どうなったのかなぁ?
お会いできるの、楽しみにしていますね!
Posted by iku★ko
at 2009年09月12日 17:02
